-
83. 匿名 2020/09/22(火) 12:10:15
うちの業界だけかもしれませんが、中小はだいたい組織として機能していない所が多いです。
困ったことが発生した→(名ばかり)○○課長に報告
名ばかり課長は自分に関係ないことには関わりたくないので的を射た回答を得られず→現場はそれぞれの感覚で困りごとを解決→結果いろんなとこで矛盾や問題点が出る
みたいなことが頻発し正直者や、やればやるほど損をするみたいな構図が嫌になって退職パターンが今まで非常に多かったです。
大手に入って役職が動いてくれることにすごくびっくりしました。
××さんがこんなことを言ってきて業務に支障をきたしますみたいなことでもさりげなく解決してくれて、実務的なことでもアドバイスをくれたりします。
それが仕事なのだから当然かもしれませんが...
中小の名ばかり役職も、多分いろいろな業務が管理職に降りかかり、現場の困りごとを解決したところで評価されるわけではないのでしょうが、改善しようとか無駄を省こうとか発展的なことに無関心な人が多かったです。+15
-1
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する