ガールズちゃんねる
  • 16. 匿名 2020/09/21(月) 19:36:15 

    >>3
    イオンと百貨店って全然別物じゃない?

    +312

    -17

  • 27. 匿名 2020/09/21(月) 19:37:49 

    >>3
    イオンはスーパーじゃん

    +127

    -11

  • 37. 匿名 2020/09/21(月) 19:39:36 

    >>3
    地元のそごうは高島屋になったよ

    +83

    -2

  • 107. 匿名 2020/09/21(月) 19:59:03 

    >>3
    駅前や都心のデパートでお買い物って年配の方が
    張り切ってお買い物するときの感じだよね
    よそ行きの服、お中元、お歳暮、デパコスとか
    わざわざそのことをするために出向く所
    昔あった外商も、いまはそんなに売り上げに貢献しないんじゃないの?

    イオンはスーパーだけど、専門店があるし
    子供の服から大人のものまで選べる
    衣食住揃っちゃうし、ファミリー層なら目的がなくても
    行くところがなければ、家族でイオンってなる
    でも年配の方は広くて色々ありすぎてツラいのかもね…


    +18

    -16

  • 153. 匿名 2020/09/21(月) 20:21:24 

    >>3
    あんまり関係ないんじゃない?
    おいてあるものが違うし。
    デパート最盛期には地方は、一家に一台だった車が
    今や家族全員が車持ってるようなもんだし
    駅前は駐車場代かかるしゆっくりできないもんね

    +28

    -2

  • 198. 匿名 2020/09/21(月) 20:47:22 

    >>3
    そごう・西武はセブンアンドアイに飲まれてる

    +13

    -1

  • 206. 匿名 2020/09/21(月) 20:51:40 

    >>3
    私の住む地域はイオンがたくさんあって、イオン同士でお客さん奪い合ってる。やはり新しいイオンモールにみんな行きたがるし。古いジャスコは放置されていく。イオンタウンもテナントガラガラだよ。

    +28

    -0

  • 220. 匿名 2020/09/21(月) 20:59:14 

    >>3
    地方は大型ショッピングセンターがあってそこで買い物する。大型ショッピングセンターなら駐車料金タダなのに駅前だと駐車料金とられるからみんな行かない。

    +59

    -0

  • 302. 匿名 2020/09/21(月) 23:29:40 

    >>3
    徳島はゆめタウンかなー

    +13

    -0

  • 311. 匿名 2020/09/21(月) 23:47:40 

    >>3
    沿線に巨大イオンモールが二つあるけれど、それらも平日は店員の方が多そう
    もう消費の時代じゃなくなったよね
    それとネットショップなんだろうね

    +11

    -0

  • 343. 匿名 2020/09/22(火) 03:24:08 

    >>3
    イオンあきた。面白くない。お洒落じゃない。

    +35

    -0