-
1. 匿名 2020/09/20(日) 16:37:14
語り合いましょう
私はダンス系の習い事をしているのですが、人間関係とかでもう辞めたいです
+135
-1
-
3. 匿名 2020/09/20(日) 16:38:10
>>1
人間関係が嫌だから習い事なんかしようと思えない(´TωT`)+228
-6
-
4. 匿名 2020/09/20(日) 16:38:22
>>1
仕事じゃないんだからぱっと辞めれば?今すぐに。+298
-6
-
12. 匿名 2020/09/20(日) 16:40:06
>>1
語りあおうと言いつつ主はざっくりだな+23
-2
-
19. 匿名 2020/09/20(日) 16:42:51
>>1
ダンスやる女って気が強いのが多いもんねw
ダンス20年近くやってるけど、いろいろあったわw+193
-2
-
24. 匿名 2020/09/20(日) 16:44:11
>>1
幅広い年齢の男女でおっさんがいちいち絡んで来ようとして気持ち悪かった+43
-0
-
27. 匿名 2020/09/20(日) 16:46:46
>>1
私もダンス教室で上手くできなくて
先生にめっちゃ怒られた。
ここって、プロの養成所ですか?
あと、インストラクターからの宗教の
お誘い。+172
-1
-
34. 匿名 2020/09/20(日) 16:48:46
>>1
わかる!私もまったく同じ
マウンティング、立ち位置争い、ディスり合い
女の争いの世界+94
-2
-
55. 匿名 2020/09/20(日) 17:00:39
>>1
ダンス系はもめますよね
配役があったり立ち位置があったり
スポーツみたいに相手やタイムがあるわけでもないから評価に主観や先天的な要素が絡むし
+54
-0
-
72. 匿名 2020/09/20(日) 17:20:18
>>1
習い事は最初、お試しでいって雰囲気を確かめてる
+19
-0
-
92. 匿名 2020/09/20(日) 18:20:38
>>1
ダンス、練習中に鏡でわざと
かぶってくる人いるんですけど😠😠+12
-0
-
93. 匿名 2020/09/20(日) 18:24:59
>>1
私もダンス。5年ほど習ってたので、なんかもったいなくて、辞めようかどうしようか半年くらい悩みました。
私は2〜3年目あたりから、先生の事務的なお手伝いを頼まれるようになって。
そういうのは得意なので別によかったけど、先生が当たり前に思い始めたのか、だんだん、ぞんざいな扱いをされるようになったのが嫌だった。
あと、人間関係は悪くなかったけど、教室のノリについていけなくなってきたのもある。
発表会を巡るいざこざをきっかけに辞めたけど、最後の日の帰り道の爽快感といったら!本当に、辞めてよかった!
悩む時間がもったいないよ!+70
-0
-
100. 匿名 2020/09/20(日) 18:40:24
>>1
大人バレエ
「あなた足が上がってないわよ」
「疲れた顔してるけど、みんな疲れてるからw」
「先生から言われたことちゃんとやってる?大事だと思う」
個人の単なる趣味バレエなのに他の人にいちいち意味のわからん小言言われるからイライラしてやめた+63
-0
-
110. 匿名 2020/09/20(日) 19:16:34
>>1
具体的に何があったのかな+4
-0
-
120. 匿名 2020/09/20(日) 20:06:06
>>1
やめた方がいいです。
ダンスは楽しいですよね、難しいけど。
どんなダンス習っているかは存じ上げませんが、全日本チャンピオンでも頭がおかしい先生はいます。
女性の先生ならモラハラなど。
自分がダンスの先生やってて、こんなこと言うのはおかしいですが、本当にメンタルボロボロにされます。
他に資格もあるから、ダンスは大好きだけど自分の心の健康の為に辞める予定です。+49
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する