-
1. 匿名 2020/09/16(水) 12:42:27
こんにちは。
主は25歳都内勤務公務員です。
お昼休みに投稿しております。
私は最近の人事異動で、月の給与が大幅に下がってしまいました。
以前の部署は当直ありのシフト勤務で、残業することもあったので、夜間手当、休日手当、超過勤務手当などのおかげで月の手取りが25万円から30万円弱ありました。
しかし、異動先はカレンダー通りの勤務で残業することもないので、そういった手当ては全くつかなくなり、手取り20万円以下になってしまいました。
この年でこの手取りかぁ…と悲しくなります。
そこで、世間の同世代の女性はどれくらいの手取りなのかと気になってこのトピックを投稿しました。
できれば業種も合わせて、よろしくお願いいたします。+124
-258
-
13. 匿名 2020/09/16(水) 12:46:01
>>1
めっちゃ十分もらってるじゃん
しかもこっから毎年1万くらい月額昇給でしょ
何が不満なのかさっぱりだわ+356
-114
-
27. 匿名 2020/09/16(水) 12:48:58
>>1
東証1部企業 院卒技術職アラサーで額面26万弱、残業なしだと手取り18万届きません。
競争のため、自費で専門書かって仕事帰りや休日にも勉強してますが赤字ギリギリです。
公務員が超羨ましいです。+206
-8
-
30. 匿名 2020/09/16(水) 12:49:24
>>1
最強公務員さんじゃん+41
-14
-
58. 匿名 2020/09/16(水) 12:56:22
>>1
税金おいしいねー
うらやましいな!+26
-25
-
74. 匿名 2020/09/16(水) 13:04:28
>>1
今の給料がホントなのよ
+68
-0
-
82. 匿名 2020/09/16(水) 13:08:00
>>1
昔の話ですが。
25歳で手取り14万円でした。
大手旅行会社の正社員(営業職)でした。+16
-4
-
91. 匿名 2020/09/16(水) 13:10:56
>>1
残業なくて25歳で手取り20万か~
額面だと20万後半でしょ?
いいな~、やっぱ公務員って強いなー+120
-9
-
92. 匿名 2020/09/16(水) 13:11:05
>>1
公務員って書かなきゃよかったね。
このワードに引っかかる人が多く、純粋な手取額の情報共有はしばらく先になりそう。
ちなみに、私は額面27〜8万、手取り20万で賞与5ヶ月、年収450〜80くらいです。都内勤務事務系総合職。残業はほぼなし、夫と2人暮らしで家賃補助対象外なので、単純に給与のみ。+110
-4
-
109. 匿名 2020/09/16(水) 13:18:00
>>1
いつも疑問なんですが、公務員の方はなぜ手取りで語るんですか?
額面じゃないと感覚がわからないよ
財形貯蓄やIDECOで毎月5万とか官舎に住んでて住居費ひかれてるかもしれないじゃないですか
+78
-7
-
121. 匿名 2020/09/16(水) 13:26:56
>>1
十分な額ですよ。
友達に相談したら嫌われるから気を付けてくださいね。+38
-5
-
161. 匿名 2020/09/16(水) 14:00:49
>>1
25て大卒で就職したとして3年でしょ
十分すぎる気がする
しかも地方手当が20%もつく東京都の公務員だと29くらいには+数万円になるだろうし
何より残業なくてそのレベルっていうのがね+31
-2
-
179. 匿名 2020/09/16(水) 14:12:24
>>1
公務員がおいしいのは年取ってから
民間は管理職にならない限り、すぐに昇給が止まるけど公務員は延々と上がり続ける
しかも民間は50代になると役職定年とかで給料下がってくけど、公務員は定年まで昇給が続く
公務員は尻上がり型なんだよね
だから20年後にはそこらの民間なんて蹴散らすくらいもらえてるよ
安心して+49
-8
-
235. 匿名 2020/09/16(水) 15:04:45
>>1
税金は昨年分ので来るから、手取りの減り方そんなもんじゃないと思う。
手取りで31万くらいあったなら、45万ぐらいもらってたんじゃない?+0
-1
-
237. 匿名 2020/09/16(水) 15:08:38
>>1
20代契約社員、正社員と同じ勤務時間、勤務内容で、ボーナスなし、昇格なしで、手取り10万ちょいでした。
数社転職し、やっと正社員になり、いま40代、手取り18万です。+13
-0
-
259. 匿名 2020/09/16(水) 16:08:25
>>1
同じく都内で公務員、20代後半で、月の手取りは25くらいです。部署異動で手取り下がるのは落ち込みますよね。家賃も物価も高いし、都内で20切るのはきついと思います。お互いがんばりましょう。+27
-1
-
271. 匿名 2020/09/16(水) 16:32:48
>>1
は?大卒介護職8年目、夜勤月4、5回で手取り20行くか行かないかの私に喧嘩売ってんの?+14
-11
-
273. 匿名 2020/09/16(水) 16:35:23
>>1
残業なしで年収500万弱かな
25歳では十分いい水準だね
行政系だったら40歳ぐらいには800万弱くらいいくでしょ
コロナ次第だけど
三菱電機やキヤノンですら800万いかないんだから上等だよ+21
-2
-
300. 匿名 2020/09/16(水) 17:45:34
>>1
保育士は手取り16〜18万だよ〜+3
-0
-
302. 匿名 2020/09/16(水) 17:59:26
>>1
28歳
派遣事務 手取り28万くらい
在宅だし、残業ないし、めっちゃ楽+21
-0
-
309. 匿名 2020/09/16(水) 18:14:04
>>1
24歳です。主と同業かもしれない...
私も最近当直勤務からカレンダー通りで残業ほとんどない部署に異動になりました。
私は東京ではないので手取り17あるかないかです...7〜8万くらい減ったよ。
少ないけどお互い頑張ろうね。+7
-0
-
322. 匿名 2020/09/16(水) 18:47:47
>>1
25歳公務員です。
激務で有名な防災系な部署のため、
ピーク時(台風シーズン等)は手取り50万を超えることもあります。
入庁3年目でこれだけ頂けるのはありがたいことですが、ただ少し休みたい…笑+22
-2
-
373. 匿名 2020/09/16(水) 21:33:03
>>1
28歳保育士 地方
手取り16万
サービス残業はたくさん
残業代はゼロ
時給に換算して私より低い人いないだろうな
みんなたくさんもらえていいな+7
-0
-
381. 匿名 2020/09/16(水) 21:48:01
>>1
地方公務員の方ですか?私は20代後半の国家公務員ですが月16万です。専門職なのに給料安すぎて物価と家賃で死にそう。福利厚生が〜ってよく言われますが、パワハラで潰された同期がたくさん居ます。月20万貰えるなら羨ましい限りです。+10
-0
-
383. 匿名 2020/09/16(水) 21:51:06
>>1
残業なしで特に事務系なら、都内でも手取りで20万切る人いっぱいいると思う。
15万前後とかってガルちゃんでもよく書き込まれてるし。公務員っていう職業柄もあるし、友達とか周りの人には少ないとかこんなもんかとか言わない方が良いよ。
+6
-1
-
389. 匿名 2020/09/16(水) 22:02:42
>>1
いつかまた、異動になる可能性はないのですか?
最初の所での働きぶりを見て、そこに辞令が出たのなら実力だから仕方ないのではないでしょうか?
頑張って成果を見せて返り咲きを願っています。+1
-2
-
420. 匿名 2020/09/16(水) 23:14:37
>>1
私なんて34で正社員でめちゃくちゃ忙しくて手取り14万。1人暮らしもできない都内勤務のアラサーで悲しくなるわ。+5
-0
-
433. 匿名 2020/09/16(水) 23:45:39
>>1
29歳 リハビリ職
結婚したら住宅手当がなくなって、働き方改革で残業も減り、手取り18万に下がりました。
地方都市です。+4
-0
-
446. 匿名 2020/09/17(木) 00:03:03
>>1
27歳27万都内
中の中です。
19時には帰ってる。+1
-0
-
452. 匿名 2020/09/17(木) 00:23:30
>>1
25歳の時、都内大企業勤務(日勤、残業あり)で年収500万円でした。ボーナス5ヶ月なので17で割ると額面30万弱/月。税金とか考慮して8掛けすると手取り23万円くらいだったかな。+2
-0
-
460. 匿名 2020/09/17(木) 00:46:06
>>1
26歳21万ただしボーナスなし+1
-0
-
521. 匿名 2020/09/17(木) 06:51:13
>>1 27歳2人子持ち
ヤクルトレディで12〜13万
8:50〜15:30くらいまでの勤務(早い日は昼過ぎに終わったりするw)
前は事務職で正社員してたけど
手取り18万ぐらいだったしフルタイムで帰り遅くて家事育児仕事が大変すぎて😬😬
ヤクルトレディだと自営業みたいな感じで扶養に入ったまま168万まで稼げて時間も融通きいてめっちゃ働きやすい🙆🏻♀️+8
-0
-
553. 匿名 2020/09/17(木) 08:58:34
>>1
自分も公務員事務職だけど、就職するために塾に一年間以上通ったよ。大学受験並みに勉強した。これだけ投資してるんだから、回収しないと割に合わないよ。+4
-2
-
588. 匿名 2020/09/17(木) 10:52:08
>>1
アラフォー、契約社員で手取り18万。
普通だと思うけど、昇給無し賞与無しなんでちょっとキツい。+1
-0
-
614. 匿名 2020/09/17(木) 12:46:13
>>1
地方公務員。
アラサーで基本給23万。+1
-1
-
646. 匿名 2020/09/25(金) 21:00:45
>>1
地方の公務員25歳手取り16(残業代は予算がなくて振り込まれてない。月60〜100時間)
なぜ、20代前半の公務員=宿舎住みとなるのか笑
かなり古いうえに宿舎も年々家賃が上がってるのに。
そして何よりも我々もきっちりと納税しています。
トピ主さん、頑張りましょうね+1
-0
-
647. 匿名 2020/09/25(金) 22:08:46
>>1
安定の公務員さまが羨ましいです。+1
-1
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する