-
1. 匿名 2020/09/15(火) 14:35:31
そういう悪い人物が出てきてもフィクションだから気にしないという人と、
主人公に感情移入していると悪役ポジションの人物にイライラするという人がいると思いますが、
性格の悪い登場人物に対して本気で苛立ってしまったことは皆さんありますか?+36
-4
-
3. 匿名 2020/09/15(火) 14:36:53
>>1
主はどうですか+4
-0
-
20. 匿名 2020/09/15(火) 14:39:06
>>1
イラついて旦那に怒りすぎって言われる。+4
-0
-
26. 匿名 2020/09/15(火) 14:40:40
>>1
中途半端に悪人とか途中でなんか良い人になっちゃう人より、最初から最後まで悪人の方がやっつけられる時にスカッとする。+4
-0
-
37. 匿名 2020/09/15(火) 14:42:59
>>1
イライラする。
だからこそ、見ていて面白いのでは?+3
-0
-
55. 匿名 2020/09/15(火) 14:48:25
>>1
職場や街で中国人見るとイライラする。
五毛め!と棒でブッ叩きたくなる+3
-3
-
57. 匿名 2020/09/15(火) 14:49:32
>>1
小説はイライラする、映画やドラマはこの俳優さん上手いな〜とかそっちに意識がいく。+1
-0
-
76. 匿名 2020/09/15(火) 15:03:02
>>1
悪役よりもむしろいい人ぶってる中途半端な善人面の主人公の方にイライラすることが多い。
悪役はしっかり制裁下されたりそれなりの罰を受けるけど中途半端な善人の主人公は他人の悪の芽は徹底的に摘む一方、自分は多少悪いことしても周りからチヤホヤされたり明らかな犯罪や規則違反をしたときは何のお咎めもなくスルーされたりあわよくば必要悪として功績に変換され栄誉として讃えられることがあってそっちの方がわかりやすい悪役以上にイライラしてしまう。+6
-0
-
127. 匿名 2020/09/15(火) 23:32:59
>>1
性格の悪い人を他の人が注意してたり(脚本家が酷いことだとわかりながら書いてる)、
その性格の悪い人が「悪いこと」だと自覚しながらも酷いことをしてるなら気にならない。
でも、半分青いみたいにみんなが性格の悪い人を諸手をあげて受け入れていて
本人にも自覚がなかったりするとストレスがたまる。+0
-0
-
136. 匿名 2020/09/17(木) 00:46:37
>>1
アクション映画だと「撃て!!今撃て!頭狙えー!はよ撃てー!」って思うw
ズルイ手を使って主人公達が追い詰められていくストーリーはイライラしてしまうw
後半、撃たないで逃げられたりすると「だから撃て言うたやーーーん!!!」ってなるw+1
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する