-
1. 匿名 2020/09/14(月) 19:19:58
私は、基本的に人を信用していないので愚痴を言ってくるような人は、自分も言われる可能性があると思い警戒しますが、逆にお互い信用しているからこそ愚痴を言うって人もいますよね。
皆さんはどちら派ですか?+330
-13
-
14. 匿名 2020/09/14(月) 19:23:01
>>1
愚痴言わない人
愚痴言ってくる人は一緒に仕事しようという気になれない
私が愚痴を言うこともなく思うこともないタイプなので+138
-53
-
39. 匿名 2020/09/14(月) 19:25:34
>>1
愚痴もだけど悪口言う人は信用しない。
自分がいない時絶対言われるから。
「今日○○さんがいないから言う訳じゃないんだけど〜」とか「○○さんってどう思う?」みたいな切り口で話し出す人も苦手。+145
-1
-
41. 匿名 2020/09/14(月) 19:26:25
>>1
愚痴らない人のほうが良いです
愚痴は聞く人がいなくても、勝手に言っとけばいいと思うから。+42
-2
-
42. 匿名 2020/09/14(月) 19:26:27
>>1率先しては言わないなスピーカーがいるから
+28
-1
-
55. 匿名 2020/09/14(月) 19:28:38
>>1
愚痴言う奴は話膨らませて話すから被害に合うよ+50
-1
-
63. 匿名 2020/09/14(月) 19:31:33
>>1
バランスがいい人がいいよね。極端にネガティブを嫌う人も話しててつまんないし、愚痴も明るく楽しい感じに話してる人とかは、皆から好かれてるイメージ。+94
-1
-
73. 匿名 2020/09/14(月) 19:33:35
>>1
主は愚痴も悪口もごっちゃだね、こういうタイプは信用しない。
愚痴ってもその人を罵らない誹謗しない人は信用できる。+30
-2
-
76. 匿名 2020/09/14(月) 19:34:43
>>1
自分も言われてる、って愚痴というより悪口のこと言ってんの?
なんかややこしいわ+25
-1
-
86. 匿名 2020/09/14(月) 19:37:18
>>1
『愚痴を言う』って、主さんが言ってるのは『他人の愚痴を言うこと』限定なんだね。
愚痴にも仕事の愚痴とか色々あるけど、まぁ人に関する愚痴はあんまり聞きたくないよね、相手があまりにも酷いなら仕方ないけど。
でもこれも難しくて、いつも愚痴や悪口ばかりだと当然嫌われるけど、あまりにも隙を見せない人も『何を考えてるか分からないな』っていうのもある。
+18
-0
-
88. 匿名 2020/09/14(月) 19:37:52
>>1
愚痴の内容と言う人次第かなぁ。
例えば他人の愚痴はとやかく周りに絶対言わないし、仕事の愚痴も家族か本当に親しい人しか言わない。
悪口はともかく、絶対愚痴を言わない人はいないんじゃないかな?+10
-1
-
115. 匿名 2020/09/14(月) 19:46:43
>>1
主の話は悪口ってことだよね?
「今日はいつもよりしんどいー」
「だよねー、早く帰りたいね」
とかの愚痴ならお互い言い合ってスッキリするけど。+57
-0
-
116. 匿名 2020/09/14(月) 19:47:31
>>1
愚痴はいい。共感して話すことって愚痴も多くない?
悪口は嫌だ。信用しない。+16
-0
-
122. 匿名 2020/09/14(月) 19:49:30
>>1
半々かな
と言うかそれなりに同じ職場にいないと分からないけどその人の人間性や愚痴の内容によるかな(人間性が大きいとは思うけど)
たまに言うぐらいならともかくだけど、まあまあな確率で言ってる人やお喋りが過度な人(愚痴含む)はまた違うところで信用は出来ない
その人に何か言うと他の人に言われるんだろうな、私の愚痴も他の仲良い人に言ってるんだろうなと思って胸糞悪いです
男だと女々しい奴だと思いますね。自分の方が魂レベルで崇高だと思うようにはしてます。でも、やっぱムカつく(笑)+6
-1
-
142. 匿名 2020/09/14(月) 19:56:39
>>1
多少は愚痴を合える人じゃないとしんどくなる
仕事してると理不尽なことなんてザラにある
そんな中で唯一分かり合えるのって
職場の人だよね+4
-3
-
155. 匿名 2020/09/14(月) 20:00:48
>>1
愚痴の内容による。+6
-0
-
167. 匿名 2020/09/14(月) 20:06:27
>>1
言う人かな。 そしてその言い方によらない? 本当に怒り狂って感情剥き出しに言うんじょなくて、おもしろおかしく改善も踏まえて愚痴を言える人は信用できるかな。 何も言わないヤツは相手にしない+3
-0
-
198. 匿名 2020/09/14(月) 20:42:25
>>1
現状への問題意識からの愚痴と
能力容姿批判とかの単なる悪口
分けて考えてもいい?
愚痴はある程度心許した人にだけ言わない?愚痴全く言わない人は、私は警戒されてんだなーって思ってしまう+5
-0
-
199. 匿名 2020/09/14(月) 20:43:11
>>1
言う人の方が信用できるかな
言わない人は何考えてるか分かんないから心許せない+2
-2
-
210. 匿名 2020/09/14(月) 21:01:36
>>1
言わない人は基本何考えてるかわからないし多分仲良くなれない。だから信用出来るとか、そこまでもいかないな。+6
-1
-
223. 匿名 2020/09/14(月) 21:16:28
>>1
昔の上司がセクハラ親父だったけど
みんなそいつの愚痴言いまくってたから
下は結束力あったよ
そういうのもダメなの?+4
-1
-
262. 匿名 2020/09/14(月) 22:14:18
>>1
他人を傷つけない愚痴を言う人だったら、全く言わない人より信用しちゃう+3
-0
-
269. 匿名 2020/09/14(月) 22:21:02
>>1
言う人は何かを変えたいと思っている人。
言わない人は言う人が揉め事を起こして、あわよくば問題が起きて要注意人物が辞めたらいいな、と思っている人。
何も言わない人は正直、最後まで残る人。
だって勝手に周りが動くから。
言わない人が一番、腹黒い。+4
-6
-
306. 匿名 2020/09/14(月) 23:51:44
>>1
心を許してるから愚痴ってくるのかなとも思うけど
聞くのしんどいから愚痴らない人の方がいい。
めっちゃ親切なんだけど、めっちゃ愚痴る人がいて親切にされてるから聞いてあげないと…でもしんどいから聞きたくない…でジレンマに陥ってる。+2
-0
-
307. 匿名 2020/09/14(月) 23:52:22
>>1
信用できるのは悪口言わない人。
でも、ある程度愚痴言ってくれる人の方が話してて楽しいことのほうが多い。+2
-0
-
337. 匿名 2020/09/15(火) 07:14:46
>>1
愚痴って聞いてる方も言っているほうもダメージ受けるって話だからさけるかな
よっぽどの時はしょうがないと思うけど常日頃言ってる人は信用するしない以前にかかわらない
自分の精神守るため+4
-0
-
340. 匿名 2020/09/15(火) 07:38:09
>>1
全く悪口や愚痴を言わない友達がストレスで自傷行為と鬱になってた。
愚痴とか言うと普通に皆軽蔑するよね、その人の事嫌いになるよね、今こんなんでこれで更に嫌われ者になるのって本当にもうダメ。みたいな事言っててそれ以降誰のどんな愚痴も受け入れようと決めた+5
-2
-
347. 匿名 2020/09/15(火) 08:23:44
>>1
基本的に相当親しい人で、かつ別のコミュニティの人にしか言いません
でも、職場で悪口や愚痴を全然言わないから信用できないと言われたことが何度かある
偽善者みたいな。
距離を感じるということなんだろうけど、悪口言わないと信用できないって変なのと思ってる+5
-3
-
353. 匿名 2020/09/15(火) 09:27:49
>>1
愚痴にも種類あって
根拠の無い他者への否定批判と
単なるボヤきと
問題提起とかがあると思う。
他者への根拠の無い否定批判嘲笑は完全アウト。後者は時と場合によるかな。+6
-0
-
360. 匿名 2020/09/15(火) 10:02:50
>>1
信用できる昔からの友人がいるからお互い愚痴って発散できてるし、浅い関係の人には言わない
日常の愚痴は話題程度に話すけど
電車混んでて暑かったーみたいなすごいどうでもいいやつ+0
-0
-
371. 匿名 2020/09/15(火) 12:38:25
>>1
言わない人
言う人はいつでもどこでも誰にでも言ってる
でも全く言わない人は裏がありそうって思う人もいるから、人の愚痴じゃなくて自分のことで、たまに仕事忙しくて大変だった〜の一言ぐらい言うようにしてる+1
-0
-
376. 匿名 2020/09/15(火) 13:38:35
>>1
ほどほどに楽しいことも嫌なことも話してくれる方が気が楽で付き合いやすいかな。
愚痴を言う人はよそで自分のことも愚痴ってるかもって言うけど、内容によるんじゃない?
それは愚痴られても仕方ないわってことやる人っているし。ただ、悪口言いたくて粗探ししてるような人は信用できないけどね。+4
-0
-
380. 匿名 2020/09/15(火) 14:07:42
>>1
まったく言わない人は
頭もいいんだろうけど、
自分以外に関心がないか、下に見てる感じ。
人間くささを感じない…別に親しくない人なら
どうでもいいけど。+2
-0
-
381. 匿名 2020/09/15(火) 14:12:07
>>1
明らかに理不尽なことがあるのに一切文句を言わないような人(全く心を開かない)よりは、多少言う人のほうがいいな。多少ね。いつも愚痴や悪口言ってるような人は堪え性がなかったり、性格歪んでんだなと思って適当にしてるよ。+1
-0
-
392. 匿名 2020/09/15(火) 16:24:57
>>1
愚痴言わない人の方が仕事がスムーズなので好きですが、別に信用してません
相手からしても勝手に信用とか言われても迷惑ですよ
+3
-0
-
411. 匿名 2020/09/15(火) 19:26:29
>>1
内容によるな。
そんなことで怒る?って思うような愚痴だと、この人怖いなって思う。
些細なことで自分も悪口言われそうで。
ただ極端に言わない人だとそれはそれでキツい。
自分がこんなことされて嫌だったとか愚痴言った時に、相手をやたら庇ったり綺麗事言われたら気持ちわかってもらえないんだなと感じる。+1
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する