ガールズちゃんねる

軽度〜グレーゾーン発達障害児の子育て

2770コメント2020/10/12(月) 17:33

  • 2452. 匿名 2020/09/19(土) 14:28:43 

    >>2447
    なぜマイナスなのかはわからないけども

    栄養療法で改善したのか成長のためなのかは実際わからない
    この人は栄養療法で改善したような書きかたをしている。
    コメントを読む限りでは教育相談や言語訓練等、栄養療法以外のこともけっこうしてきてると思われる。
    栄養療法なのか、成長なのか、療育の効果なのか本当のところはわからない。

    栄養療法で改善する子はいる。
    でもそれだけで改善するかといえばしない子のほうが多いのではないかと思う。




    +13

    -0

  • 2455. 匿名 2020/09/19(土) 16:00:16 

    >>2452
    そうなんだよね。
    息子は超偏食だけど癇癪は酷くはなかったし、知的障害無しASDだから知的面の問題はないからね。
    食事は体を作るし、脳の栄養にもなるだろうけど絶対改善するとは言えないんだよね。
    他にも三角頭の子は自閉症の症状が出るとかで、どこかの大学病院では三角頭の手術をしてるみたいだけど、術後療育もしているから症状が手術によって改善したのか療育の効果が出たのかは分からないとかもあるし。

    +3

    -0

  • 2472. 匿名 2020/09/20(日) 07:48:56 

    >>2452
    タンパク質は成長する上で大切だし、精神も安定させるから、子供とか関係なく摂取するといいとは聞く。

    障害が改善するとかはないけれど、精神は落ち着く人はいるとは思う。

    +7

    -0