-
18. 匿名 2020/09/14(月) 17:16:59
>>2
才能ある子が多いわけないじゃん。
勘違いさせるようなこと書くのやめてくれる?
圧倒的に社会に馴染めなくて底辺で生きる人が大半だよ。+991
-70
-
27. 匿名 2020/09/14(月) 17:21:01
>>18
底辺とか書かないで
必死で向き合って育ててる親もいるんだよ
悲観してる人ばかりでもない+526
-133
-
42. 匿名 2020/09/14(月) 17:25:42
>>18
底辺って言うのは健康なのに働かない引きこもりとかのことじゃない?発達障害で社会に馴染めないのは底辺とは言わないでしょ+38
-78
-
47. 匿名 2020/09/14(月) 17:29:32
>>18
友人の発達障害の息子は、言語分野が秀でていたそうで、アインシュタインやジョブズに傾倒してた。性格がどんどん傲慢になって、今では友達はTwitterの中だけ。通信制の大学に合格したけど、ずっと引きこもってる。
一部の才能がある人を祭り上げるのは良くないなと感じた。+392
-31
-
56. 匿名 2020/09/14(月) 17:32:24
>>18最低
皆さん、通報しましょう!
+6
-131
-
58. 匿名 2020/09/14(月) 17:34:23
>>18
言いたいことはわかる。
でも「底辺」って言葉はやめようか。+468
-27
-
63. 匿名 2020/09/14(月) 17:36:29
>>18
その通り。私も息子もグレーゾーンだけど才能はありませんよ。確かに底辺なのは事実ですが、底辺だから不幸だとは思っていません。+290
-22
-
72. 匿名 2020/09/14(月) 17:41:28
>>18
あなたの周りにはそんなに沢山の底辺で生きてる方が居るの?見てきたの?
それとも偏見かなにか?
とりあえず言い方が良くないね+63
-37
-
81. 匿名 2020/09/14(月) 17:45:49
>>18
底辺って定義が分からない。社会的に成功してる様に見えても詐欺まがいで稼いでたり…考え方が人間の底辺の人もいるからね。。+208
-9
-
331. 匿名 2020/09/14(月) 21:21:20
>>18
人の底を勝手に決めれるほどあなたは高いところにいるの?
そういう見下す人間って他人には見抜かれてるから気をつけた方がいいよ。+87
-10
-
391. 匿名 2020/09/14(月) 22:15:46
>>18
希かなー、
その子の素質を伸ばしてあげ方によるらしいよ。
今の世の中潰す方向に行きやすいから
親がめっちゃ大変。
+18
-8
-
397. 匿名 2020/09/14(月) 22:25:35
>>18
底辺は言い過ぎだし悲しくなるからやめてください。
確かに上手くはいかないことも多いけれど必死にその子なりには頑張っています。
ただ、親が認めて挙げないと誰が認めるんだと。+98
-10
-
514. 匿名 2020/09/15(火) 00:22:07
>>18
私は当事者で、通信制の高卒ですが起業しましたよ。頭よくなくても生き辛くても自分に会う仕事が見つかれば才能は開花します。
毒親貧乏育ちで環境良くなかったのですが、かえってそれでハングリー精神ついたのかも。
子供にもバッチリ遺伝(生まれてから発達障害と言う言葉を知った)しましたが、好きな事どんどんさせようと思ってます。+69
-5
-
538. 匿名 2020/09/15(火) 01:03:46
>>18
最低。+6
-10
-
603. 匿名 2020/09/15(火) 06:02:37
>>18
発達障害者への教育も、どんどん向上しているし、今はテレビなどでも発達障害への理解を促す方向に向かっているから、これから社会や発達障害者たちの能力など、いろいろと変わっていくよ+28
-2
-
628. 匿名 2020/09/15(火) 08:14:15
>>18
底辺ってあなた失礼だね。
うちは上の子がグレー、下が発達障害診断されているけど本人も親も頑張ってんだよ!
将来を見据えて療育したり、まだ小学生だけど長所を伸ばしてあげようって必死なの!
腹立つわ。+57
-12
-
631. 匿名 2020/09/15(火) 08:16:52
>>18
底辺だよ、せいぜい犯罪起こさないように親が一色見てもらわないと 安心して暮らせないわ+12
-16
-
654. 匿名 2020/09/15(火) 08:47:29
>>18
私は子供をまだ認められない。大人になる前に手放したいと思ってる。
きれいごとは言わないよ。だってそうでしょ?本当はみんな、普通の子が良かったでしょ?+29
-19
-
886. 匿名 2020/09/15(火) 11:31:17
>>18
AIと脳科学の第一人者である大黒達也さんが言うには
発達障害は抑えるより伸ばすべき、らしいよ
そもそも平均や常識なんて意味ないし
例えば、イカレ野郎のゴッホの事はみんな知ってるけど、当時の平均的な常識人の事、誰か知ってる?知らないよね
でさ、大体の人が常識を知っててそれを規範に生活してるけど、成功者じゃないじゃん。じゃあ常識って別に要らないよね。
少なくとも他人に求める程のものではない。
そんなことも分からない才能を潰すタイプの人間からしたら、ゴッホですら底辺にしか育てられなさそう。+13
-6
-
992. 匿名 2020/09/15(火) 12:31:58
>>18
え、遺伝なの?+0
-4
-
1465. 匿名 2020/09/15(火) 16:27:18
>>18
このコメントって発達障害児の親御さん?それともご本人?
もしくは世間一般でいう定型の方?
それによっても全然、見方が違ってくるんだけどな。
底辺が大半って言い切れる程、あなたの人生でそんなに大勢の人見てきたのかしら。+4
-1
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する