ガールズちゃんねる
  • 1. 匿名 2020/09/11(金) 18:00:47 


    キノコの山ならぬキノコの革。環境に優しく本革に匹敵する質感を持つキノコを使った代替レザーがいい感じ : カラパイア
    キノコの山ならぬキノコの革。環境に優しく本革に匹敵する質感を持つキノコを使った代替レザーがいい感じ : カラパイアkarapaia.com

    丈夫で長持ち、使えば使うほどに風合いが増してくる革(レザー)は、昔からバッグや小物、服など、様々な製品に利用されている。レザーは動物の皮でできていることに抵抗がある人もいるだろう。だが最近では、動物を殺すことなく、環境にも優しい、それでいて質感も本革に引けを取らない代替レザーが開発されつつある。それはキノコから作られた代替レザーだ。


    牛の皮から作られるレザーは昔から利用されてきたが、最近では環境への負荷という点でも問題視されるようになってきている。たとえば家畜を育てる牧場を作るために森林が伐採されるし、牛のゲップやおならに含まれるメタンは、二酸化炭素の10倍という強力な温室効果ガスだ。

    『Nature Sustainability』(9月7日付)で発表されたキノコから作る代替レザーならそうした問題点をクリアしている。まずキノコレザーは低コストだ。キノコを育てるには、農業や林業で出る「おがくず」のような副産物を利用できるからだ。そうしたものを栄養としてキノコに与えてあげることで、「菌糸体」(菌糸の集まりのこと)を1枚のシートのように成長させる。

    +65

    -2

  • 35. 匿名 2020/09/11(金) 18:11:02 

    >>1
    想像よりかっこよくて笑った
    蜘蛛の糸もそうだけど素材として面白いの増えるの素敵

    +10

    -0

  • 39. 匿名 2020/09/11(金) 18:13:05 

    >>1
    良い匂いがしそう。
    強度があって安価で安全なら使いたいな。

    +1

    -0

  • 56. 匿名 2020/09/11(金) 19:34:54 

    >>1
    鰻革もあるよね

    +1

    -0

  • 67. 匿名 2020/09/12(土) 03:58:52 

    >>1
    いいにおいしそうだけど、かびそう。

    +1

    -0

  • 68. 匿名 2020/09/12(土) 07:48:17 

    >>1
    このきのこ皮はすごいとは思うけど…それとは別に、牛の皮をファッションなどに使うって、すごく合理的だと思うんだけどな。
    結局のところ、皮革って屠殺して乳・肉を取った副産物の扱いだからね。ライオンが他の動物を食べるのと同じで、人間が肉食すること自体はなくならないだろうし、それなら副産物としてでる皮革まで使い切るって、究極に「エシカル」な行為ではないかと、私自身は思うんだよね。
    そういう側面を見ずして、「いずれ全ての革製品をなくして代替品へ」って流れが当たり前のように持っていくのは、なんだかそこに利権があるように感じて薄気味悪い。

    +11

    -0