ガールズちゃんねる
  • 9. 匿名 2020/09/11(金) 11:57:38 

    当たり前だ。成人しちゃったけど、離婚してから1人で養育費や学校呼び出し対応して働きながら泣いた記憶ある。女だけ責任って負担ありすぎる。親の介護もね。

    +2608

    -27

  • 50. 匿名 2020/09/11(金) 12:06:40 

    >>9
    私も、新しい女が出来た途端、電話着信拒否、LINEは、ブロック、メールは、アドレス変更されて、3年たってるよ。
    子供が、電話しても着信拒否されてる。
    無かった事にしたい根性が許せない。

    +751

    -6

  • 399. 匿名 2020/09/11(金) 14:09:11 

    >>9
    親の介護はやりたくないならほっとけばいいんじゃないの?

    +30

    -2

  • 601. 匿名 2020/09/11(金) 18:52:47 

    >>9
    分かる、一人で育てるのって本当に大変。うちは3万支払われてるけど、元旦那は公務員だからもっと払えと思うわ。20代で離婚したときより30代の今はもっと給料あるはずだし。

    +145

    -6

  • 662. 匿名 2020/09/11(金) 20:31:37 

    >>9
    大変でしたね🍀
    私もです😭 相談してもこういう人選んで 離婚するって決めたのもあなたでしょ。って 離婚した事ない人達に何度か言われました。辛さはわかってもらえず 無理心中したかったけど何とか乗り越えました。

    +65

    -3

  • 1137. 匿名 2020/09/12(土) 08:47:09 

    >>9
    私も養育費払ってくれなかったり、わざと低所得になって減額申し立てされたり、ホント経済的&精神的に凄く追い込まれた。さっさと再婚して、親子共々面倒見てもらえみたいな事も言われたよ。
    逃げられない法律を整備して、クズ男共にもきちんと責任をかせて欲しい。

    +22

    -1

  • 1669. 匿名 2020/09/12(土) 23:04:44 

    >>9
    そして父親が生活保護受給しそうになったら子供が面倒見させられるんだよなぁ
    あ〜縁切りたい

    +3

    -0