-
1. 匿名 2020/09/11(金) 11:55:36
民法は、子どもと同居していない親にも扶養義務があると定めており、養育費の支払いは法律上の義務だ。養育費を取り立てるには、離婚時に公正証書を交わしたり、家庭裁判所の調停や審判を経たりする必要がある。だが、取り決めができずに離婚する例は少なくなく、家裁の勧告も強制力はない。米国などでは養育費専門の公的機関があり、欧州の一部や韓国には国が立て替え払いする制度があるが、日本は未整備だ。+1369
-18
-
7. 匿名 2020/09/11(金) 11:57:23
>>1
さっさとやれ。検討じゃなくてやれ。+1822
-19
-
70. 匿名 2020/09/11(金) 12:09:59
>>1
アメリカのある州では、未払いの父親の顔と名前が、ピザの箱にプリントされて、世間に晒されるらしいよ‼︎+268
-0
-
79. 匿名 2020/09/11(金) 12:11:18
>>1
国の立替とか勘弁してよ。そこに税金使わないで欲しいわ+157
-7
-
106. 匿名 2020/09/11(金) 12:17:18
>>1
前にテレビで養育費の特集してたけど
元妻に養育費を出し惜しむのはもちろんだけど、養育費払うのが嫌な男が嫌がらせで振り込み額1円とかにしてきてバカにしてる!って言ってたのが今でも覚えてる+118
-0
-
114. 匿名 2020/09/11(金) 12:18:48
>>1
会社に連絡や書類を提出して、そこから直で女性側に振り込ませればよくない? ダメな理由が思い当たらない。 会社辞めても公共機関なら次どこで納税してるかなんてすぐわかりそうだけど?
+109
-0
-
156. 匿名 2020/09/11(金) 12:28:29
>>1
男は馬鹿女とは結婚しなくなるね+4
-11
-
171. 匿名 2020/09/11(金) 12:31:04
>>1
シングルマザー養育費もらってるのになんで貧困なんだろうって思ってたけど、そういうことか…
8割も貰えてないんだね、、+127
-1
-
180. 匿名 2020/09/11(金) 12:32:23
>>1
ZOZO全社長の前澤さん、こんな事業されてなかった?+28
-0
-
202. 匿名 2020/09/11(金) 12:36:39
>>1
これはかなりしんどそう…+50
-4
-
210. 匿名 2020/09/11(金) 12:38:33
>>1
産んだら養育の義務があるのは当然
未払いには法的措置+64
-0
-
323. 匿名 2020/09/11(金) 13:15:14
>>1
養育義務を拒否した父親の老後の扶養義務を、子供から無くしてあげて欲しい。
捨てた子にすがる老後を行政がバックアップって民法おかしいだろう!+96
-0
-
335. 匿名 2020/09/11(金) 13:19:10
>>1
これ早く何とかしてあげてほしい
泣き寝入りしてる人たくさんいるよ+73
-0
-
400. 匿名 2020/09/11(金) 14:09:47
>>1
離婚後の養育費を強制化しないと、収入が少ない女性は怖くて結婚して子供を産めないよ。
子供一人につき最低15万円は払って貰わないと、生活に困る。
+32
-18
-
411. 匿名 2020/09/11(金) 14:15:28
>>1
男側の言い分は
シングルファザー対して女親は四パーも払ってない、男女平等なんだから女も払え、子供育てるのは国なんだか税金で育てろ、そんなのばっかり
こりゃ無理ですわ+38
-5
-
455. 匿名 2020/09/11(金) 14:56:05
>>1
わたしも200万ぐらい未払いで父親に逃げられてる。これ見てたら今すぐ振り込め!
略奪不倫くそ女もな!!一生許さんからな!+71
-0
-
466. 匿名 2020/09/11(金) 15:09:23
>>1
ネグレクトとして虐待で逮捕できないのかな。
こどもを養育してないって事でしょう。+43
-0
-
502. 匿名 2020/09/11(金) 16:11:37
>>1
国が立て替えするその財源は?
既婚者や子持ちだけが加入する保険作ってほしい
相互扶助してください
+8
-8
-
519. 匿名 2020/09/11(金) 16:33:39
>>1
これするなら、海外のように共同親権になりそう。
毎週合わせないといけないとか近くに住まないといけないとかこれはこれでめんどくさい気もする。+24
-0
-
526. 匿名 2020/09/11(金) 16:41:19
>>1
偽装離婚で不正に生活保護等を受給してる連中をなんとかしてください+31
-0
-
568. 匿名 2020/09/11(金) 17:49:48
>>1
単独親権…日本 アフリカ 北朝鮮 イスラム諸国
共同親権…上記以外の国
先進国で唯一日本だけ単独親権なんだよね。
「米国などでは養育費専門の公的機関があり、欧州の一部や韓国には国が立て替え払いする制度がある」←こんな制度がとれたら嬉しいけど、共同親権にするのもいいと思うんだけどな。+17
-0
-
576. 匿名 2020/09/11(金) 18:10:43
>>1
心無い父親から行政が強制徴収などしたら、母親や子供に逆恨み行為などの心配はないだろうか。
金の無くなった父親が、母親に直接会いに行って暴力、金を強奪とか、子供を誘拐して脅迫など…。
やるならそこらへんも含めて、きちんと整備して頂きたい。+25
-0
-
597. 匿名 2020/09/11(金) 18:45:07
>>1
離婚するのはクズ
養育費払わないのはもっとクズ+12
-3
-
634. 匿名 2020/09/11(金) 19:52:02
>>1
こいつらが自分の子供の養育費キチッと払うように必ず整備して!
その分、垢の他人のシンママに手厚く支払っている手当を減らせ!
私たちの税金を、他人の揉め事に使うな!!
バカタレ!!!+33
-0
-
639. 匿名 2020/09/11(金) 20:02:22
>>1
1番のメリットは、これでクズ男があちこちに種をまかなくなること。
クズの遺伝子が一度の離婚で打ち止めになる。
生保受給は減らないと思うけど、負の増産が止められるのはいいことだと思う。+26
-1
-
671. 匿名 2020/09/11(金) 20:46:26
>>1
なんでこれが20年前に終わってないんだろ
本当男がトップだとダメだね+29
-1
-
672. 匿名 2020/09/11(金) 20:46:52
>>1
養育費払わない男って再婚して子供作ってたりするけど、前の嫁との子だって自分の子供なのに気にならないのかね?+34
-0
-
676. 匿名 2020/09/11(金) 20:49:25
>>1
慰謝料もガッツリ取れる法整備もねー!!!
「なんで俺がおまえなんぞに」と謎理屈で逃げ回る、無責任な有責クソ男の多いことよ。+15
-0
-
714. 匿名 2020/09/11(金) 21:24:35
>>1
アメリカだったか滞納すると逮捕されるんじゃなかったっけ?+3
-0
-
719. 匿名 2020/09/11(金) 21:36:28
>>1
そして一人親家庭の税金支出を減らそうということですね。さっさとやって。+5
-0
-
747. 匿名 2020/09/11(金) 22:11:50
>>1
むしろ何故今まで整備されてなかったの?最近になって出てきた問題なの?+11
-0
-
789. 匿名 2020/09/11(金) 22:45:58
>>1
マイナンバー活用して税金として押収、子供の口座に振り込む形で実現してほしい+18
-0
-
926. 匿名 2020/09/12(土) 00:29:46
>>1
電話に出ないとか、もうこの時点で父親じゃないだろ。無責任すぎる。ヤり逃げみたい。+13
-0
-
970. 匿名 2020/09/12(土) 01:49:40
>>1
本当に日本の法律って遅れてるんだよなぁ
明治や戦前戦後に定めた法律なんて時代に合わせてどんどん調整していってほしいよ。+23
-0
-
975. 匿名 2020/09/12(土) 01:58:58
>>1
父親が逃げていいわけない。
一切養育費を出さなかった父親を私は一生許さない。+18
-0
-
976. 匿名 2020/09/12(土) 02:00:02
>>1
養育費を払わない父親は犯罪者として罰するべき。+26
-0
-
1003. 匿名 2020/09/12(土) 02:32:19
>>1
>>972
これは大事な意見。
税金から聴取することで精神的負担も減る。国が子供を大切に思うなら整備してほしい。
母親は必死で育ててくれたけど父親は何もせずに放置。罰もない現状を変えるべき。逃げる奴が多すぎるんだよ。
しっかり養育費を払う人間が多いなら問題ないがそうじゃない現実がある。
犯罪者として扱い、法整備すべき。
+30
-1
-
1010. 匿名 2020/09/12(土) 02:51:25
>>1
>>44
子供の立場からしたら「ふざけんな!!!」の一言しかない。
毎日苦労して育てている母親は時間もお金も体力も全部捧げているのに、父親は何してるんだ?
母親には感謝してもしきれないが、本来こういう母親をサポートするのが国の役目のはずなのに。
父親に対しては一生軽蔑し続ける。クズにきっちりと罰を与える社会になってほしい。+55
-1
-
1040. 匿名 2020/09/12(土) 05:41:29
>>1
こういうのは取り上げるくせに、
浮気や離婚はokだよっていうのが気持ち悪い。
シングルや既婚者で不倫してる人凄いいるよね?
養育費の責任の前に、結婚や不倫に対しての責任どうかしたら?
そうしたら子供も苦しまないし、養育費で揉めないのでは?
子供が養育費の請求電話させられていて、メンタル弱って可愛そう。+3
-0
-
1089. 匿名 2020/09/12(土) 07:30:36
>>1
お金配りおじさんが、何とかする。って言ってたような+1
-0
-
1122. 匿名 2020/09/12(土) 08:15:55
>>1
てか、親権は子供を養える経済力がある方に行くべきなのに+0
-2
-
1124. 匿名 2020/09/12(土) 08:21:55
>>1
扶養能力のない側に親権を渡すことがそもそもどうなの+0
-2
-
1134. 匿名 2020/09/12(土) 08:41:34
>>1は無能
ログインしなきゃ最後まで読めないソース
具体的にどのように対策されるのかトピ本文にも掲載なし+0
-0
-
1505. 匿名 2020/09/12(土) 12:36:10
>>1
もちろんシングルファーザーもね
+5
-0
-
1727. 匿名 2020/09/14(月) 10:36:37
>>1の話は、親権が父親の場合だと母親側に適用するんだよね。
養育費ブッチは男女問わず許されないことだよ。+3
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
離婚や別居後に子どもの養育費の不払いを防ぐための法制度の議論が政府内で始まった。