-
3432. 匿名 2020/09/09(水) 01:00:12
>>3374
高齢出産で帝王切開だとネチネチネチネチ言われますよね
ずいぶん嫌な思いをしたので、他の人が同じようなこと言われても腹立たしいです
あんまり言われたので、心理相談やらなんやら自分から聞いて、真意を尋ねたら
「いや、あくまでも統計であって、そう決まった!というわけではないんですねぇ~」
とか汗ぶわーっとかいてて、「あ、意外と平気かも?」とか言い出すんです
最初はニタニタして鬼の首とったように、高齢出産で帝王切開だと~発達障害や~自閉症や~何らかの障害が~ってまぁ得意気に言うんですよね
子どもが話したがらない様子が気になったといわれましたが、子どもは敏感ですから悪い意味で決めつけられてる嫌な大人ということで開かなかっただけなんですよ
医師が言うには「保健師は気にしなくていい」だそうです+2
-6
-
3476. 匿名 2020/09/09(水) 01:06:31
>>3432
わかる!!なんなんですかね?あの感じ。看護師でもそんなタイプの人いましたよ。沢山の子供達見てきてるからと言う経験が言わせるんでしょうけどね。100人いたら100通りですからね、決めつけてネチネチ言わないで欲しいと思いました。+2
-4
-
3477. 匿名 2020/09/09(水) 01:06:39
>>3432
保健師も仕事だからハイリスク出産のケースはなんであれ他より手厚く経過観察してると思うよ。
でもそれって子供のためでしょう。
可能性を心配して気にかけてくれるのに敵対視しなくてもいいんじゃないかな。+10
-1
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する