-
3374. 匿名 2020/09/09(水) 00:52:04
>>3254
同意だわ。うちも帝王切開、なおかつ超高齢出産だったけど、成績も学年トップだし問題行動もなく丈夫で優しいくたくましく育ってますけど・・。確かに高齢出産はリスク高くなんらかの障害出る可能性も高くなるけど、周りの発達障害や知的障害のあるお子さんのお母さんは、みんな30歳前後で出産してるし、一概には言えないと思うよ。+6
-15
-
3420. 匿名 2020/09/09(水) 00:58:18
>>3374
東大の半分はADHDと言われるからね。+3
-7
-
3432. 匿名 2020/09/09(水) 01:00:12
>>3374
高齢出産で帝王切開だとネチネチネチネチ言われますよね
ずいぶん嫌な思いをしたので、他の人が同じようなこと言われても腹立たしいです
あんまり言われたので、心理相談やらなんやら自分から聞いて、真意を尋ねたら
「いや、あくまでも統計であって、そう決まった!というわけではないんですねぇ~」
とか汗ぶわーっとかいてて、「あ、意外と平気かも?」とか言い出すんです
最初はニタニタして鬼の首とったように、高齢出産で帝王切開だと~発達障害や~自閉症や~何らかの障害が~ってまぁ得意気に言うんですよね
子どもが話したがらない様子が気になったといわれましたが、子どもは敏感ですから悪い意味で決めつけられてる嫌な大人ということで開かなかっただけなんですよ
医師が言うには「保健師は気にしなくていい」だそうです+2
-6
-
3475. 匿名 2020/09/09(水) 01:06:28
>>3374
そりゃ超高齢出産より30歳前後の出産件数の方が圧倒的に多いんだから発達障害や知的障害の率が高いのは当たり前
それが不妊治療を税金で賄い年齢制限を設けなかった場合、超高齢出産の件数もどんどん上がってくる
それに伴い発達障害、知的障害の率もぐんぐん伸びてくると思うよ+14
-1
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する