-
3311. 匿名 2020/09/09(水) 00:43:03
>>3261
自分の無計画さが原因でしょ。
20代の内に結婚して妊活してれば早く治療受けられて、妊娠する可能性も高いのに。
35歳以降に結婚した人が妊活したところで20代より確率低いなんて誰でもわかることでしょ。
税金でやってもらおうと思ってること自体が烏滸がましい。コジキと一緒+6
-14
-
3325. 匿名 2020/09/09(水) 00:45:56
>>3311
移民に支えてもらおうね
+0
-1
-
3414. 匿名 2020/09/09(水) 00:57:41
>>3311
言葉遣い悪すぎ+1
-0
-
3658. 匿名 2020/09/09(水) 01:32:54
>>3205
>>3311
この手のトピで必ず晩婚による治療年齢の高齢化を責める人がいるけど、本当に晩婚化の人ばかりなのかな?
私も20代後半で結婚したけど結局不妊治療して授かれたのは35歳だったよ。
早くに治療始めても治療が長引いたり、治療のお金を貯めるのに時間がかかって結果高齢化してるじゃないかな。
あと晩婚化の人も結果遅くなっただけで、
本当はもっと早くに結婚したかったのでは?
自分が恵まれてると気付かないけどどんなに努力しても出来ない、欲しくても出来ない人がいるんだよ。
それを恵まれた立場から人生設計がどうのと批判するのはどうかと。+11
-2
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する