-
2751. 匿名 2020/09/08(火) 23:40:46
>>2488
もとはそんな人じゃなくてもだんだんそうなっていっちゃうんだよね。
私も、不妊治療に通う人が多くいるクリニックで、一人マタニティマークをぶら下げて、待合室で母子手帳を広げて書き込んでる子をみて、なんて配慮に欠ける子なんだろうと思ったことはある。+5
-20
-
2767. 匿名 2020/09/08(火) 23:42:08
>>2751
え、、でもそこ産婦人科なんでしょ?
+15
-1
-
2786. 匿名 2020/09/08(火) 23:44:45
>>2751
専門病院じゃないかぎり仕方ないんじゃない?
普通の産婦人科でも流産の手術するのにきてる人もいるよ
+11
-0
-
2795. 匿名 2020/09/08(火) 23:44:53
>>2751
それは不妊専門クリニックか、産婦人科かにもよるよね。+10
-0
-
2801. 匿名 2020/09/08(火) 23:45:30
>>2751
いやいや、そんなメンタルなら産婦人科と別になってるクリニックに通わないと!+11
-0
-
2807. 匿名 2020/09/08(火) 23:46:18
>>2751
えー、不妊外来なら分かるけどレディースクリニック行ってマタニティマーク付けてるのって配慮に欠けるの?母子手帳もすぐ渡せるように出してたわ。
+18
-0
-
2832. 匿名 2020/09/08(火) 23:49:17
>>2751
妊婦が来ない病院に行って下さいな
そりゃわがまますぎ+7
-0
-
2864. 匿名 2020/09/08(火) 23:52:21
>>2751
久々にみた不妊様+6
-0
-
3101. 匿名 2020/09/09(水) 00:16:20
>>2751
いやいや婦人科で不妊治療に特化してない病院だからその人も通ってるのでは?+4
-0
-
3181. 匿名 2020/09/09(水) 00:25:47
>>2751
婦人科なら妊婦もいるでしょそりゃ!
マタニティマークやら母子手帳見ただけで不快になるようなメンタルなら不妊専門のクリニックに行くなりするしかないよ
配慮もくそも、お腹大きくなったら隠しようもないし、なんで他人にそこまで配慮せにゃならんのだ
検診くらい普通に受けさせて+4
-1
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する