-
2580. 匿名 2020/09/08(火) 23:22:26
>>2570
そもそも若い男じゃないと週3回のセックスが体力的に無理でしょう?
男も女も若ければ若いほど体力あるんだからさ、男の精子はいつでも良くてもセックスという行為をたくさんするには男も若くないと物理的に無理になるのよ
+13
-2
-
2592. 匿名 2020/09/08(火) 23:24:04
>>2580
研究によると、父親が20~24歳の時点で生まれた子どもに比べ、父親が45歳以上になってから生まれた子どもは、双極性障害の可能性が25倍高かった。また、高齢の父親から生まれた子どもは、注意欠陥多動性障害(ADHD)の可能性が13倍高かった。
従来は高齢の母親による出産の影響に注目が集まっていたが、父親の高齢が子どもに与える影響が大きいことを示す研究は増えている。+18
-0
-
2639. 匿名 2020/09/08(火) 23:30:03
>>2580
男性も若い方がリスクは少ないみたいだよ。
私旦那の兄弟に知的障害者がいるから色々調べたんだけど、男性の年齢が高いほどリスクがあるって研究もあった。
実際は確率論な気もするけど、若いに越したことはないと思う。+8
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する