ガールズちゃんねる
  • 2572. 匿名 2020/09/08(火) 23:20:43 

    なんで不妊治療にだけ制限、制限っていうの?しかも同じ女性が。医療行為に制限ってある?80歳過ぎたら医療受けれませんとか体重100キロ越えてる人は自業自得だから薬あげませんとか。意地悪みたいに何も知らない人達が言うのやめてほしいわ。そんなのは生殖の専門家たちがとっくに統計出しているからそこで決められるから。タバコ吸いまくって肺気腫になって酸素引っ張っては人のがよっぽど全部自費で賄えと思うけど。

    +15

    -11

  • 2610. 匿名 2020/09/08(火) 23:26:38 

    >>2572
    外国人や生活保護者、非課税世帯の生産性のない層は優遇して、納税者の医療費すら蔑ろにする意味がわからないよね

    +11

    -0

  • 2635. 匿名 2020/09/08(火) 23:29:49 

    >>2572
    それとこれとは別。
    だって病気は治療しないと死んじゃうでしょ。
    それを自己責任だと放棄したらやばい国になるよ。

    +10

    -1

  • 2654. 匿名 2020/09/08(火) 23:31:19 

    >>2572
    ほんとそれ。じゃあもう太った人、タバコや酒やった人にも制限ね。医療費は自腹だね。貧困層も自分のせいだから、歯の治療も歯磨きしなかったからとか、そんな世の中でええの?不妊だけそんなに叩くの?

    +8

    -10

  • 2693. 匿名 2020/09/08(火) 23:35:27 

    >>2572
    本当、本当。
    あと透析患者ね。

    +2

    -2

  • 3120. 匿名 2020/09/09(水) 00:19:06 

    >>2572
    逆に食欲無くす薬はデブじゃないと保険適用にならない。

    +2

    -0

  • 3428. 匿名 2020/09/09(水) 00:59:49 

    >>2572
    税金投入大賛成も年齢制限要と思う看護師です

    患者さん側の要因として
    妊娠確率は年をとる毎に低下する事実
    治療やめどき検討の1つの指標となり得る

    不妊治療せねば命に関わる訳でないので、治療要す疾患との比較は違うかな
    が、言いたい事はよくわかる

    無制限の場合、やめどき見失い追い詰められるケース増える様に思う
    長期治療は夫婦、特に妻の負担大
    身体だけでなく精神的負担が重くのしかかる

    金銭的事情で治療断念した夫婦
    無念だけど、逆に良かったかもと
    やめたいがやめられず‥自分達で決断できず
    お金という現実的な外的要因が生じた為に決断できた、との事
    無制限って‥甘くてそれでいて苦い果実の様な物だと思うな

    よって、年齢による妊娠確率をもって線引き
    以降は自費が妥当と思う

    税金は有限‥こっちを無制限とする分、他が削られるって現実もあるし‥

    +5

    -0