-
162. 匿名 2020/09/08(火) 18:54:51
>>21
今は結婚も遅いし出産も高齢化してるからデータに基づいた数字は出して欲しい
せめて30代かなという感じ
+608
-40
-
341. 匿名 2020/09/08(火) 19:14:27
>>162
36歳から妊娠の可能性がぐっと減る+79
-8
-
413. 匿名 2020/09/08(火) 19:25:05
>>162
高齢化が進んで障害のある子供が産まれる確率も上がる。
言葉は悪いけど税金使って不妊治療して障害者を産んで税金で育てて欲しくないです。+159
-7
-
1246. 匿名 2020/09/08(火) 21:03:08
>>162
人間のからだは晩婚化に適応してないからね。
だからこそ不妊治療にお金かけるよりも、若いうちに産めるようになるためにお金を使った方がいいと思う。
35から2人以上産む人は少ないし。
だったら2人目3人目を迷ってる人に産んでもらう方がコスパいいよ。+55
-4
-
5485. 匿名 2020/09/09(水) 09:32:42
>>162
晩婚化を勧めてる訳じゃないでしょ?
少子化対策の中に早婚化(合ってる?)もセットだと思うよ。不妊治療費の補助金を35歳までにしたら早目に結婚する人も出て来るでしょ。
税金の使い道は国民主体じゃないのよ、国を作る上で必要な所に使われる。+5
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する