-
1339. 匿名 2020/09/08(火) 21:14:08
>>1113
確かにね…保険適用となれば、生活保護の人はタダになる。
日々の生活もままならないはずの人が、意図的に子どもを増やして、生活費かかる状態になるのはおかしいから、そこは制限してほしい。
難しいんだろうけど。+45
-2
-
8487. 匿名 2020/09/09(水) 18:50:47
>>1339
昔クリニックに勤めてたとき、生活保護の男性が勃起障害で立たないが、恋人と子供が欲しいのでバイアグラ(か何かの薬)をくれときた。持病もあるし生活保護だし散々説得したけどダメで3回分くらい自費で処方してた。保険適用になったらこういう身勝手な人がただで子供作れちゃうんだよね。
その人の場合は風俗じゃない?って先輩が言ってたけどね。+2
-1
-
8498. 匿名 2020/09/09(水) 18:52:52
>>1339
生活保護の不妊治療だと税金回収どころかどんどん税金出ていくだけだね
国もそこのところは考えてるんだろうけど
考えててほしいな+2
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する