-
1103. 匿名 2020/09/08(火) 20:46:38
>>1046
横だけど、管だらけになってまで長生きしたくないって書き込みはよくあるじゃん。
医療の力をちょっと借りるくらいならいいと思うよ。
私の中では、自然に妊娠したけど、逆子だったとか帝王切開とか、双子や未熟児、が医療を借りる範囲にあたるけど。
35歳以上になんで税金使って不妊治療なんかしないといけないんだ(若い頃から不妊治療している人は除く)+27
-3
-
1145. 匿名 2020/09/08(火) 20:51:50
>>1103
若い頃から治療していても第一子が出来るまでに10年以上かかる人はいるし、30代で始めても数ヶ月でできる人もいるからね。そうなると妊娠した年齢で言うと後者の方が若い場合はあると思うよ。+2
-6
-
1280. 匿名 2020/09/08(火) 21:07:02
>>1103
35歳以上の妊娠は自己責任だから自己負担にしろってこと?高学歴の女性ほど高齢出産多いから、大多数の底辺〜凡人からは批判的な意見が多いでしょうね+4
-12
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する