-
1. 匿名 2020/09/07(月) 10:26:41
人柄ではなくて、観光施設や町全体のイメージ限定でお願いします。
主からは、飛騨高山には、日本で唯一現存する代官所跡があるのですが、『観光客を集めるために町中にわざわざ建てた』『すべて再現されたもの』とネットに書く人がいて不愉快な思いです。
+170
-6
-
8. 匿名 2020/09/07(月) 10:30:32
>>1 ここに行ったけどわざわざ建てたなんて思わなかったよ!古い町並みが管理されててご飯も美味しかったし飛騨高山また行きたい(^^)
+138
-3
-
15. 匿名 2020/09/07(月) 10:35:17
>>1
再現なんて言ったら城だって復元が多いのに何を言ってんだろうね、その人達
気にするなー+125
-0
-
22. 匿名 2020/09/07(月) 10:37:40
>>1
飛騨高山いいとこだよね。行ったらわざわざ建てたんじゃないって分かるよね。
そういうの書いてるのは行った事も無い人なんじゃない?
街並みとか、駅の古さとか見てたら全部ずっとここにあったんだなぁって分かると思う。
年月考えたら、ずーっと人の手入れがされてて保存状態いいよね。
食べ歩きも楽しかったです!+103
-0
-
76. 匿名 2020/09/07(月) 11:06:16
>>1
朝市の立つ所だよね。
7月に行った!
高山の街並みの雰囲気を引き締めてくれてる印象だったよ。
主、気にするなー。
誇りを持って!+29
-0
-
100. 匿名 2020/09/07(月) 11:21:19
>>1
高山大好きです
隣県で、子供の頃はいつか高山のお土産屋に嫁ぎたい!ってくらい好きな街です
今は遠いので、コロナ落ち着いたらまた行きます!+17
-0
-
116. 匿名 2020/09/07(月) 11:41:12
>>1
なんか見たことあるー陣屋かなー?って思って開いたらそうだった!地元民です。主さんありがとう!+9
-0
-
133. 匿名 2020/09/07(月) 11:49:36
>>1
新婚旅行で飛騨高山行ったよ!
いいところだったし絶対また行きます!
飛騨牛ぅ〜☺️+14
-0
-
229. 匿名 2020/09/07(月) 13:31:45
>>1
私歴史好きですがそんなこと思わなかったけどな。ここ凄く好きですよ!+3
-0
-
286. 匿名 2020/09/07(月) 22:18:02
>>1
滋賀は、琵琶湖しかない。
そんな事ありません。
探せば、色々あります。+3
-0
-
299. 匿名 2020/09/08(火) 01:10:05
>>1
都区内だけど、車持ってない前提のマウントは不愉快な思いです。駐車場付きの一戸建てに住んでいて、スーパーやドラックストアなどに車で買い物に行く生活を送っています。テレビとか雑誌には載らないけど幹線道路に面していて車でサクッと買い物できるようなお店を懇意にしてます。駅前には住んでないけど車での送迎でいろいろな駅を使っています。+1
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
日本で唯一主要建物が現存する代官・郡代所跡、高山陣屋の公式サイトです。江戸時代からの長い歴史や館内の見どころ、各種イベントをはじめ高山陣屋までのアクセスをご紹介します。飛騨高山への観光の際をお考えなら、国指定史跡の高山陣屋までぜひお立ち寄りください。