-
306. 匿名 2020/09/06(日) 19:18:49
>>238
皆さんありがとうございました
厳しいと感じる意見もありますが、それが現実なのだと思います。中には自分が迷惑をかけてしまった方もいらっしゃると思います。ごめんなさい。
マジレスしてもらったのに言い訳のように返す事しか出来なくてごめんなさい。でも本当のことを書きました。
たぶん電車に荷物を持って乗る以上は、迷惑をかけるし、解決策もないと思ったので、今以上に出来るだけ迷惑かけないように気をつけて電車を利用します。
考えてくれて皆さんありがとうございました。+4
-11
-
316. 匿名 2020/09/06(日) 20:24:59
>>306
ラッシュ時でも、
・体の前に、荷物を立てるようにするか抱えるように持つようにする
・乗り降りの時は邪魔にならないようにバッグを持ち替える
・ドア近くにいたら一旦降りる
など対応してもらえれば、周りは大きい荷物持ってても気を遣ってるんだなと見てたら分かるよ。
大きい荷物を足元にドカッと置いて降りる人や乗る人に配慮しない乗り方をしてるのが問題であって。
それでも私なら混雑が酷くない時間帯を選んで早めに移動するけどね。
+3
-0
-
344. 匿名 2020/09/06(日) 23:25:55
>>306
ラッシュ時の車椅子やベビーカー、大きなスーツケースにも思いやりを待てるならある程度はお互い様でいいと思います。
かさばる人はラッシュを避けるべき!でも自分は大きい荷物で乗る!って主張なら図々しいと思います。+2
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する