-
7. 匿名 2020/09/05(土) 13:19:20
信憑性のない陰謀論は嫌いだけど、月に行ったのは嘘だと思う。
あの時代に行けてたならもう何度も人間が月に行ってるはず。+613
-295
-
28. 匿名 2020/09/05(土) 13:21:58
>>7
トピズレ
そんな話するとこじゃないよ+29
-167
-
33. 匿名 2020/09/05(土) 13:22:22
>>7
行ったよ。
一応いうと一回だけじゃなくて、あの頃は何度かアポロ船は行ってるよ。+249
-33
-
80. 匿名 2020/09/05(土) 13:30:03
>>7
莫大な資金を使って何度も行って何をするのか+264
-9
-
161. 匿名 2020/09/05(土) 13:48:36
>>7
ないわ
あれが嘘ってそれこそ陰謀論者ガチ勢やん
プラスの数もやばい+287
-16
-
396. 匿名 2020/09/05(土) 15:41:29
>>7
自分はまともだと思いこんでるカルト信者はやばすぎる。+172
-6
-
481. 匿名 2020/09/05(土) 16:24:23
>>7
何回有人探査が行われたか知ってる?
どうしてあの時代宇宙開発に力を入れていたか、今行われないのはどうしてかは知ってる?
知らないのに言ってるんじゃないよね?+175
-27
-
1262. 匿名 2020/09/05(土) 22:03:13
>>7
月に行ったのは本当だよ
ロシアもアメリカも無人飛行で着陸できないからぶつかって墜落してるんじゃない
アポロは全世界生で中継(さてれたみたいね)
でアメリカの維新をかけて絶対失敗はゆるされず、初の有人での月面着陸
【サンダーバードみたいに逆噴射】して着陸
今でも地球に帰るときパラシュートなんじゃない
アメリカはアポロ計画の話題を徹底的に無視してるのが物語ってるよ
アポロ計画?何それおいしいの?みたいな感じにね
+7
-25
-
1937. 匿名 2020/09/06(日) 00:46:08
>>7
プラスが多いのがとても怖い。+73
-8
-
1957. 匿名 2020/09/06(日) 00:49:57
>>7
何度も行くには、月に行ったところで何するかというと、ほとんどする事ないのに、当時プライドで気が狂ったようにかけた金額を2度かける気にならないくらい高すぎる!からだよ。。。+90
-0
-
2087. 匿名 2020/09/06(日) 01:19:03
>>7
アポロは初代ファミコンと同じ8ビットのコンピュータで制御してたって…それ聞いて事実とされることが疑問に感じてる+44
-6
-
2422. 匿名 2020/09/06(日) 02:31:18
>>7
陰謀論信じてるんだね(笑)+26
-6
-
2667. 匿名 2020/09/06(日) 04:57:42
>>7
行ってないならなぜ探索車が月面にあるんだか?+25
-4
-
2694. 匿名 2020/09/06(日) 05:30:49
>>7
陰謀なわけない。近年日本や他国の無人探査機が続々と月に残ってるアポロの痕跡を見つけて画像まで公開されているのにそれすらも否定することになるよ?
当時各国の天文台がリアルタイムで観測してるのにあんな大きい宇宙船どこに隠すの?月に行ってないのに行ったことにして世界を騙す陰謀論の方が技術的に難しいよ?
+45
-1
-
2729. 匿名 2020/09/06(日) 06:17:05
>>7
アポロは17号まで打ち上げて月面着陸は計6回成功させてるんだけど、何号が陰謀だと思うの?
陰謀論サイトのアクセス稼ぎに使われてる2・3枚の画像はいっつも同じ。複数のアポロが撮った大量の画像もちゃんとNASAのアーカイブに公開されているのに陰謀サイトは一切触れない。
冷戦時代はアポロの詳細は機密だったけど現在は機密解除されて当時のロケットの設計図も公開されているけど、矛盾な点を指摘された事実は一切ない。
日本の人工衛星かぐやがアポロの着地痕等を映し出した映像がYouTubeにあるし、何なら個人の高性能な望遠鏡でも確認出来る。それを捏造するには月に行く必要が生じて結果的に陰謀ではないことの証明になる。+39
-2
-
2807. 匿名 2020/09/06(日) 07:20:53
>>7
最初に月へ行ったのはアメリカではなくロシアだったという説、昔90年代でドキュメンタリー番組で検証されてたのを見たよ。
旗に影が落ちていないとか、重力のかかり方がおかしいとか色々学者も交えて検証した結果、アメリカはロシアに先を越されるわけにいかず慌ててそういう場面を制作したという結論になっていた。
確か重要機密の書類がホワイトハウスに眠っているという中の機密の一つだった記憶
それ見てからは、月へは行ってない説を信じてるよ+1
-13
-
3049. 匿名 2020/09/06(日) 09:51:35
>>7
え、陰謀もなにも、制作会社が認めてるんだよね?
月に行ったとしても降りてないと普通に思ってたよ+2
-10
-
3435. 匿名 2020/09/06(日) 12:02:15
>>7
そもそも、人が月に行くなんて、それほど技術が必要なことじゃないよ。
近いし、電波の届くし、遅延もほとんどないし。
みなさんが言ってるようにめちゃくちゃお金がかかるってだけで、技術的には探査機のはやぶさの方が難しいんだから、むしろできない方がおかしい。+7
-1
-
3437. 匿名 2020/09/06(日) 12:02:41
>>7
旧ソの人類初有人宇宙飛行も陰謀ですか?+2
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する