-
1. 匿名 2020/09/04(金) 10:29:34
顔を知っている程度で、挨拶くらいしか話さないような人からなんとなく嫌われているような気がします。気のせいかもしれませんが。(確かめようがないのでどうにもできませんが💦)
そんな経験って皆さんあるものですか?
そして、それは大抵当たっているのでしょうか?+449
-5
-
24. 匿名 2020/09/04(金) 10:33:34
>>1
嫌われてる気がする時って、大抵そうだったりしますよね。私も同じブロックに住む60くらいのおばさんに明らかに嫌われてます。理由はわからないので無視してます。+228
-0
-
26. 匿名 2020/09/04(金) 10:33:52
>>1が自意識過剰なだけ+6
-51
-
34. 匿名 2020/09/04(金) 10:36:03
>>1
主さんがよっぽどの被害妄想な人で
なければ、大概当たってると思います。
人を好きになるのに理由はいらないけど、
嫌いになるには理由があると言います。
その理由は人によるので、気にしても
仕方ないから、挨拶だけしてスルーしましょ。
着てる服が嫌いだとか、顔が嫌いだで
その人全部を嫌いになる短絡的な人もいるから。
+198
-1
-
41. 匿名 2020/09/04(金) 10:37:26
>>1
挨拶交わす程度の人なら主さんはその人がどんな人なのかも知らないわけですよね?
嫌いな人に対してじゃなくてもなんか感じ悪い人とか居るから被害妄想な気もします。+7
-4
-
57. 匿名 2020/09/04(金) 10:41:08
>>1
挨拶してるならそんなことないんじゃないかな
私は話してないけど顔がきついから誤解されやすいです
案外何も考えてなかったり仲良くなりたいと思ってたりします+9
-2
-
72. 匿名 2020/09/04(金) 10:43:57
>>1
あります!
雰囲気や表情から感じ取れます。
皆さん意外と多いんですね。
びっくりしました。+116
-0
-
95. 匿名 2020/09/04(金) 10:49:50
>>1
私もあります
21歳の時、28歳の女性から話したこともないのに嫌われてました
多分私がかなり女の子寄りな見た目と趣味と雰囲気だったので、気が合わない、男に媚びてる、頭悪くて使えなさそうなどと思ってんだろうなっていうのが目つきや態度から読み取れました。私は割と男性にも声掛けてもらえる方でした。
その人はボーイッシュというより威圧感感じさせるようなビジュアルだったので自分にはない要素を持ってる私に嫉妬してんのかなっていうのもありました
ていうか、女が女を思い当たる理由もなしに嫌う理由って大半が嫉妬な気がする
興味なかったら関心すら持たないもん+149
-14
-
97. 匿名 2020/09/04(金) 10:50:03
>>1
あるある
挨拶しても睨んで無視みたいな
こっち見るときは凄い嫌な感じでチッラ~…って見てくる感じ。
すぐ後ろにいた私の同僚には普通に挨拶返してたから、意図的だと思う。
なんか営業成績上位に入ったり、上司から褒められてるの見たら掌返した様にあっちから挨拶して来たよ。意味不明。+79
-1
-
99. 匿名 2020/09/04(金) 10:50:16
>>1
あります。爆乳なのでしょっちゅうです。
挨拶程度の関係なら嫌われてようとどうでもいいと思うけどね。皆に好かれようとしてもそんな人はいないよ。+14
-5
-
116. 匿名 2020/09/04(金) 10:55:57
>>1
私もあります!
ほぼ声も交わしたことないのに(挨拶くらい)そのほぼで嫌いになったんだろうなーと思って気にしないようにはする、気になるけどね笑+44
-0
-
137. 匿名 2020/09/04(金) 11:07:31
>>1
子供の同級生の母親に睨まれたとかガンつけられたって言われてた
いやいや、そんなん知らんし
何人かでいる時は私を空気みたいに扱うのに一人だと話かけてくる意味不明な人+42
-0
-
154. 匿名 2020/09/04(金) 11:17:10
>>1
喋ったことがないからどういう人か分からずに勝手なイメージを作られて嫌われているのかも。
ママ友同士だと、係で一緒になって話す機会があったから話してみたら、予想外に楽しくて気が合ったこともあるよ+7
-0
-
173. 匿名 2020/09/04(金) 11:35:03
>>1
あってる時もあれば思い込みもあるよ
・単純に主さんがその人の嫌いなタイプ
・主さんの行動がその人に悪印象だった
・その人の嫌いな人に似てる などなどキリない
接点も実害も無いのに嫌う人は居るし、そこに周りが引っ張られる事は無いからそこは安心して良いと思うよ
私はそういう時は挨拶以外なるべく接点持たない様にする
その内時間が解決するかもしれないよ
若い頃は理由とか謝罪とか何かしなきゃって悩んだけど、良い行いしたら好かれて 悪い行いしたら嫌われる って単純な話じゃないからね
嫌いって感情はどうしようもないものって分かってから凄く楽になれたよ
こんなの自分を見つめ直すキッカケ程度で十分
普通は態度に出さないもんだから、そんな人に振り回されなくていいよ
原因がどちらでも、その人の感情と主さんの価値は関係ないから、あまり悩まないでね+19
-0
-
181. 匿名 2020/09/04(金) 11:43:05
>>1
あるある。理由は一生分からないと思う。
まあ私はその人に好かれようと思って生きたことないから当然と言えば当然。+19
-0
-
195. 匿名 2020/09/04(金) 11:58:24
>>1
今のパート先に一人だけいる
向こうから挨拶しない
私はスルーして他のパートさんとは雑談する
黙ってても嫌われてるのはわかるけど、こっちに著しい落ち度がないなら、そんなのは相手の問題だしこっちがどうにかできることじゃない
+20
-0
-
199. 匿名 2020/09/04(金) 12:05:45
>>1
中には外見で人格すべてを決めるような人がいるんだよ。
浅はかな人種が。
放っておきましょう。+33
-0
-
221. 匿名 2020/09/04(金) 12:47:07
>>1
宗教ババアは町中に悪口言いふらすよ
最低な宗教
絶対選挙入れないわ+6
-0
-
232. 匿名 2020/09/04(金) 13:13:39
>>1
残念なから、その勘は当たっていることが多いです。
しかし、嫌われてラッキーです。
こういう奴に気に入られると、延々と悪口聞かされて時間どろぼう!と怒鳴りつけたくなります。
理由はなんだかんだ言ってますが、簡単に言うと
『あなたが羨ましくて仕方ない!!!』
です。
全く気にしなくて大丈夫です。
こういう奴らは自分さえ良ければどうでもいいの理論で生きているので
「忙しいので」
「時間ないので」
と話を中断しようとも構わず続けてくるので
ガン無視してます。
ストーカーです。
嫌われてラッキーですよ!+23
-2
-
234. 匿名 2020/09/04(金) 13:14:59
>>1
話さなくてもその人の雰囲気で自分と合う合わないとわかるし、一目見て苦手って感じる人いるから、話してないのに嫌われることあってもおかしくないと思うよ
自分だってそういうことあるでしょ?
ないとしたら相当鈍い人だよね+5
-11
-
235. 匿名 2020/09/04(金) 13:15:43
>>1
色気ある美人なら一言も話さない初対面から嫌われるよ+11
-3
-
267. 匿名 2020/09/04(金) 15:14:23
>>1
相手はあなたの声が嫌いとか+1
-3
-
275. 匿名 2020/09/04(金) 16:40:09
>>1
過去に嫌いだった人に顔が似てるらしくて嫌われたことある。+6
-0
-
287. 匿名 2020/09/04(金) 18:01:54
>>1
高校の時、同じ駅から通学してる隣のクラスの女子数名に、なんか気に入らないという理由で嫌われてました。。。
一回も喋ったこと無かったのに意味不明でした。+9
-0
-
288. 匿名 2020/09/04(金) 18:17:55
>>1 高校の時、ありましたねー。わたしの場合はいからさまだったから分かりやすかったけど。
逆に話をする様になったら仲良くなったよ。もしある程度距離を詰めたいなら、話してみるのもアリかも、それでダメなら仕方ないって事で。+3
-0
-
325. 匿名 2020/09/04(金) 22:41:13
>>1
あります。当たってます。自分より守られそうな人は本能的に拒否する。仲間意識持ってくれる人もいるけど敵扱いになればすぐ嫌いになる。そして態度に出すか出さないか。+4
-0
-
327. 匿名 2020/09/04(金) 22:44:21
>>1
そ◯か信者のご近所がそれ。
前は挨拶したけど、睨んでくるから今は無視。
朝の出勤時間に家を出る時間にあわせてきて横スレスレで車をとばしてるけど、そのうち自爆しそう。+0
-3
-
356. 匿名 2020/09/05(土) 00:41:44
>>1
陰キャがいじめられる場合はほぼこれ
私は話したことがないクラスメイトからいじめられた
他クラスの全く知らない人からも悪口を言われて周りの人が怖くなった+8
-0
-
365. 匿名 2020/09/05(土) 01:24:06
>>1
よくある。
初対面でイヤな態度の人は、ほとんどの人が【私の方が上】的に感じの対応するけど
私、子供の雑誌モデルしていて友達が芸能人とかいるんだけど
それを知った途端、手のひら返される。
それ以前に明らかに私よりブスなのに(^_^;)話し方が少し舌足らずで滑舌が悪いからかな。+7
-2
-
371. 匿名 2020/09/05(土) 01:57:07
>>1
挨拶程度や言葉を交わさなくたって、無意識下で人間は好き嫌いを判断するんだよね。私自身、当たり障りなく接するけど『なんかヤバそう』(意外と当たる勘)と思って、必要以上に付き合わなかったりする。たぶん相手としては『なんか好きじゃない人』なのかもしれない。
世の中の全ての人から好かれることはできないし、嫌がらせをされるわけじゃないなら気にしないほうがいい。
ちなみに私も経験としてありますよ。特別何したわけじゃないのに好かれてないだろうなーっていうの。+1
-1
-
386. 匿名 2020/09/05(土) 05:07:47
>>1
昔ほどじゃないけど、する側。
しょうがないじゃん、雰囲気とか合わねーなって思うし。
嫌いとかはないよ、エアーだし。
よくいうよね、嫌われてるって思ってるって言うけど、
嫌われてるって思うひともその人のこと嫌ってるって。
主さんもその人嫌いなんじゃない?+2
-6
-
387. 匿名 2020/09/05(土) 05:13:43
>>1
されてるひと、多すぎw。
恐らくしてる確率も高いよねー。+3
-1
-
397. 匿名 2020/09/05(土) 06:38:08
>>259
>>1ちゃんと読んでる?
挨拶程度はしてるんだから態度に出されてるわけではないんだよ
態度に出す気がなくてもそういう苦手意識って空気で伝わるものってことだよ
あなたが態度に出してないつもりでも何となく相手には伝わってるよ+3
-1
-
407. 匿名 2020/09/05(土) 07:37:33
>>1
ある。
「嫌いなイヤな人に顔がそっくり」
とかいう理由で「思い出すから話したくないし嫌い」
と言われました。
当時はイヤなヤツに見えてるんだ…とショックうけたけど、
今思えば相手の問題だから気にしなければよかったな~
+2
-0
-
408. 匿名 2020/09/05(土) 07:46:38
>>1
職場で似た感じの事がある。職場は休憩中は別部署の人達と休憩室で一緒になるんだけど、自分の部署の嫌な人の悪口を言うから、別部署の人達はたいして知りもしないのに悪口を言われた人を嫌って素っ気ない態度を取る。
私は加わりたくないので休憩中はひたすら寝る。というか、寝ながら半分は聞いてる。+1
-0
-
414. 匿名 2020/09/05(土) 08:26:14
>>1
あるある!本当に意味が分からないけどそんな人こっちも仲良くなりたいと思わないし関わらずに済んでラッキーと思うようにしてるよ。
私の住んでる所は田舎で排他的な人が多いから余所者は嫌われるとも言われたし!+1
-0
-
415. 匿名 2020/09/05(土) 08:30:22
>>1
された事あるし
した事もある
された理由は不明だけど、そのまま放置
した理由は私を見る目が嫌(上から下まで値踏みする、他の人との会話を盗み聞こうとする)、聞こえて来る会話が不愉快で、尚且つワザと聞かせようと大声で話す等
された時は私の人生に関わりのないモブとしてスルーするの推奨です。+0
-3
-
478. 匿名 2020/09/05(土) 17:42:58
>>1
結構そういう勘って当たるよね。
私、会社の先輩に挨拶したら無視されたので次から挨拶しなかったら、あちらから挨拶してきたよ。
こちらは何も思っていませんけど!みたいな態度が結構効くかも+1
-0
-
484. 匿名 2020/09/06(日) 00:40:44
>>1
あるあるw
5mぐらい前から睨んでくるなーと思ってたら、去り際に舌打ちor小声で死ね
誰も全く知らない人なんだけどね
10~20代ぐらいの同性に多いけどあまりに頻繁だからもう諦めてるw+1
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する