ガールズちゃんねる

世間と実家の常識のヅレ

254コメント2020/09/05(土) 13:12

  • 4. 匿名 2020/09/03(木) 19:13:23 

    我が家もないよ
    いちいち皆「おはよう」とか言うの?

    +50

    -69

  • 6. 匿名 2020/09/03(木) 19:13:59 

    >>4
    いうよーー

    +79

    -10

  • 14. 匿名 2020/09/03(木) 19:15:11 

    >>4
    おはよう、おやすみ、行ってきます、ただいまあたりの挨拶は普通にしてるよ。
    実家でも結婚後も。

    +128

    -7

  • 21. 匿名 2020/09/03(木) 19:16:23 

    >>4
    言ってたし、結婚して子供もいるけど子供も言ってるよ。
    そしていただきます。ごちそうさまでした。も絶対だった。命を頂いてるんだよ。野菜も米も育てた人がいるよ、感謝して残さず食べようね。と母や父から教えられた。

    +57

    -6

  • 25. 匿名 2020/09/03(木) 19:16:58 

    >>4
    おはようで1日が始まるしおやすみなさいで1日が終わるよ。

    +56

    -4

  • 51. 匿名 2020/09/03(木) 19:22:15 

    >>4
    うちも言うよ
    飼い猫にもそれぞれが「おはよう」って言ってるw

    +25

    -2

  • 67. 匿名 2020/09/03(木) 19:25:02 

    >>4
    確かに実家は言ってないな。
    結婚してから自分の家族には言ってる。

    +8

    -1

  • 69. 匿名 2020/09/03(木) 19:26:09 

    >>4
    おはようも言うし、行ってきます、私が遅い時はおかえり、寝る時はおやすみって子供達でも言ってるよ。

    +8

    -1

  • 93. 匿名 2020/09/03(木) 19:33:41 

    >>4
    実家でもそうだったし結婚してからもそうだなあ
    旦那の家族も朝からおはよう〜だった

    +3

    -1

  • 112. 匿名 2020/09/03(木) 19:38:17 

    >>4
    言うよ。おはよう おやすみなさい いってきます ただいま いただきます ごちそうさまくらいは

    +4

    -2

  • 122. 匿名 2020/09/03(木) 19:41:29 

    >>4
    言わなかった
    おはようもおやすみも
    ありがとうすら実家で聞いたことないかも

    +9

    -2

  • 125. 匿名 2020/09/03(木) 19:42:45 

    >>4
    言わない
    言われたことない

    学校や職場での挨拶
    って認識
    家の中でおはようって
    想像しただけで笑っちゃう

    +15

    -15

  • 143. 匿名 2020/09/03(木) 19:50:51 

    >>4
    これけっこう同じようなレスついてて令和一びっくりした。
    実家でも自分の部屋から出て家族に会ったらおはようっていうのが当たり前、いってきます、いってらっしゃい、おかえり、自分の部屋に入る前におやすみ、それが普通すぎて疑問に思ったこともなかった。
    夫とはベッドの中でおはようもおやすみも言ってます(照)

    +8

    -5

  • 180. 匿名 2020/09/03(木) 20:33:27 

    >>4
    おやすみ、いただきますは言ってたけど、おはようだけは言わなかった。
    なんでだろうと思い出してみたら、私が小さい頃からものすごく寝汚く、母が怒鳴っても布団を剥がしても叩いても起きずいつも遅刻寸前で怒鳴られながら家を出ていたからだと今気付いた。

    +4

    -0

  • 186. 匿名 2020/09/03(木) 20:40:30 

    >>4
    うちも誰も言わないし誰も返事してくれないので傷付いて言わなくなった

    +2

    -0

関連キーワード