-
7. 匿名 2020/09/03(木) 11:32:45
結構万引きしてる人がいること+1086
-56
-
91. 匿名 2020/09/03(木) 11:43:00
>>7
若気の至りとかで
万引きしてたってコメントにけっこうプラスがついてて驚いた
+386
-11
-
118. 匿名 2020/09/03(木) 11:46:31
>>7
エンコウやフリンも多いよね+215
-9
-
119. 匿名 2020/09/03(木) 11:46:31
>>7
多いよね
友達に誘われたとか書いてあったけど、誘われたことなんて一度もないわ
類は友を呼ぶ+457
-13
-
127. 匿名 2020/09/03(木) 11:47:35
>>7
万引きはスリルを味わう為のゲーム感覚でやってた人が多い傾向がある
+23
-44
-
142. 匿名 2020/09/03(木) 11:48:57
>>7
そうなの!?
今衝撃受けたわ+233
-9
-
146. 匿名 2020/09/03(木) 11:49:17
>>7
スーパーでバイトしてたんだけど万引き犯のほとんどが中年女性でした
まぁスーパー自体が女性客ばかりだからだと思いますが+274
-6
-
223. 匿名 2020/09/03(木) 11:57:37
>>7
悪ぶってるのがかっこいいと思ってる人が一番カッコ悪いです。
+88
-8
-
244. 匿名 2020/09/03(木) 11:59:42
>>7
大学の時に旅行して、暴露大会になった時に1人が小学生の頃に万引きしたことあると言ったら、私も実は…と私以外の全員が言い出した時は焦ったというかこわかった。
皆、清楚でお金に苦労したことがない感じの子達なのに。
なんの取り柄もない私だけど、真人間ではあるのかなぁとも思えたけど。+240
-8
-
289. 匿名 2020/09/03(木) 12:05:19
>>7
人生で経験したことがあるものにプラスをつけるトピより+69
-0
-
461. 匿名 2020/09/03(木) 12:27:34
>>7
あと親の金を盗む人も多すぎてびっくりした+117
-9
-
519. 匿名 2020/09/03(木) 12:35:59
>>7
だ貧乏の底辺育ちの私からしたら万引きは誰もが通る道だと思ってた、、、
小さいお菓子一個も万引きしたことないの?!
大人になった今は凄く反省してるけど、私の周りではガチの金持ち以外の人は万引きしたことがあるって言ってたからさ+11
-117
-
638. 匿名 2020/09/03(木) 13:02:08
>>7
親の財布からお金盗んでた人も多いよ。
子どもが財布からお金抜いてましたってトピで、私も!私も!ばかりで引いた。
ガルちゃん犯罪者多いな。+133
-6
-
1023. 匿名 2020/09/03(木) 14:15:56
>>7
ありえない
私は小学生の時駄菓子屋で10円のハズレくじ捨てたことが唯一の犯罪で申し訳ないと思ってるのに、、、
+6
-21
-
1584. 匿名 2020/09/03(木) 16:43:45
>>7
私、人生で3回万引き誘われた。
1回目10歳
2回目15歳
3回目16歳
1回目は横で見て終わったけど、2,3回目は友達がバンバン盗んだコスメやアクセサリーでどんどんあか抜けてかわいくなっていくの見て、自分だけがお金払うのバカみたいになって一緒にやってしまった。
一人の時はやらなかったしすぐやめたけど、大人になった今は人生の汚点であり大後悔している。
流されるんじゃなかった。
ちなみにあの時誘ってきた人全員今は非常識な大人になり、友達も少なそうだよ。
(自分もやっといてこんな事言うのはクズだって分かってるけど、統計として…。+25
-11
-
1922. 匿名 2020/09/03(木) 18:20:36
>>7
気持ち悪いよね、
万引きも立派な犯罪という認識がない。
万引きぐらい大したことないみたいに言うやつ本当いる。立派な窃盗罪。
高校の時クラスメイトにそういう女子が結構いて衝撃うけた。趣味漫画みたいなノリで話してて不快だった。大人しそうオタクの子たちなのにね。見た目関係ないって思った。+40
-4
-
1964. 匿名 2020/09/03(木) 18:36:38
>>7
地方のデパートだとさる名門のご婦人が常習犯で一族の方で大金納めて警察沙汰にしないでもらうのはよく聞くよ
知らぬは本人だけでデパート側がSPよろしくGメン付けて盗取リストから請求書を出し家族側がそれに色をつけて毎月支払う+26
-1
-
2063. 匿名 2020/09/03(木) 19:17:03
>>7
履歴書の職歴もごまかすのが当たり前っていう人が多数でびっくりした+36
-2
-
2141. 匿名 2020/09/03(木) 20:06:05
>>7
一度は万引きした事ある人多いかもだけど、常習化してる人はほぼいないよね?
いたら遅かれ早かれ捕まってるはずだし。+9
-1
-
2236. 匿名 2020/09/03(木) 20:47:34
>>7
女性による犯罪は若い人は違法薬物で捕まる人が多く、年配になる程、万引きなどの窃盗で捕まる人が多くなるんだって。+2
-0
-
2242. 匿名 2020/09/03(木) 20:51:05
>>7
これ、あとカンニングしたことある人とか親の財布からお金抜いたことある人とかに大量プラス
ガル民って高卒中卒が異様に多いからお察しだわ+4
-8
-
2292. 匿名 2020/09/03(木) 21:11:31
>>7
中学生の頃、常習犯だった。最初はお菓子とかから始まってどんどんスケールも数もでかくなってく。変な達成感と、金払うのが馬鹿らしくなってくんだよ。お金を稼ぐようになって、頑張って欲しいもの買う楽しさを知った。+4
-8
-
2370. 匿名 2020/09/03(木) 21:36:49
>>7
私の友達にもいるよ。中学生のとき。
お店出て少しした時にガサゴソ隠してた香水取り出して私たちも気付かなくてえ?いつの間に?ってなった
戻してこいって言ったけど、聞かなかったから私たちは関わらないからねって言ってやった+6
-1
-
2414. 匿名 2020/09/03(木) 21:58:13
>>7
悪い友達から誘われたとか、若気の至り、本当に欲しかったなど色んな意見を聞いたけど、私が1番怖かったのは「(私が捕って)何がいけないの?」とキョトンからの哀れみで私を見ながら言った社長令嬢かなあ。自分にはその権利があると純粋に思ってる感じが不気味だった。彼女は25歳くらいまで万引きとかキセルとかを当たり前のように軽々やりながら、清楚なお嬢様として結婚して幸せに暮らしてる。ちょっとした家具くらいまでも盗んでたみたいだけど1度もばれてないらしい。+10
-1
-
2580. 匿名 2020/09/03(木) 23:18:22
>>7
ごめんなさい。小4の頃本屋さんの雑誌についてる輪ゴム万引きしました+6
-1
-
2624. 匿名 2020/09/03(木) 23:44:00
>>7
芸能人や有名人の事をもっともらしいこと言って叩いてる人が実は万引きしたことある犯罪者かもしれないと思ったら滑稽だね+10
-1
-
2824. 匿名 2020/09/04(金) 02:38:17
>>7
小さいときの話しちゃう?
私の周りでも小学校から中学までの間だったら聞いたことあるよ+4
-2
-
3103. 匿名 2020/09/04(金) 07:12:23
>>7
私商業高校で頭悪いけど友達で万引きした事ある子いないよ。別に地味とかではなくむしろ見た目は派手っぽいけど。
タバコも吸わないし。
クラスにしてる子(万引というかチャリパク)いたけど。万引きはギャルでもだいたいの子はした事無いという認識。
万引をしていた子はどんな学校出てるの?
+10
-3
-
3240. 匿名 2020/09/04(金) 08:52:30
>>7
うちの主人もしたことあるって聞いてすごくびっくりしたんだけど、多いんだね…なんか怖いね。
しようなんて思ったこともないや。+1
-1
-
3304. 匿名 2020/09/04(金) 09:25:00
>>7
中学の時万引きしてました。捕まって更生しました。
中学で万引きが流行ってた。今じゃ考えられん+2
-2
-
3337. 匿名 2020/09/04(金) 09:57:31
>>7
私も中学生のときよく万引きしてました。。
そして10年後社会人になってメーカーに入社し、自分が万引きしまくってた店を担当することになり何とも言えない気持ちでした。。+0
-5
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する