-
1. 匿名 2020/09/03(木) 11:07:47
今ブラック企業で働いてます。具体的には、
・土日休みと言われたが、実際はほぼ毎週土日どちらかは出勤
・残業時間の上限指定があり、それを超えると残業代は支給されない。無駄な仕事が多すぎて、上限内では終わらないので必然的にサビ残になる。
・高いノルマを課せられ、毎日上司のプレッシャーがある。
・ノルマを達成しないと賞与なしだが、自分の仕事が営業からのトスがないと成立しない内容のため、自分の努力ではどうにもならず、年収が増えない。
とにかくやめたい!でもまた転職してブラックだったらどうしようと不安です。
ブラックからホワイトに転職した方はどうやって見つけましたか!?仕事は続けて転職活動しましたか?+35
-2
-
27. 匿名 2020/09/03(木) 11:47:17
>>1
政府公認のホワイト企業一覧があるからそこで求人出してそうな企業を探すとか+5
-0
-
31. 匿名 2020/09/03(木) 12:01:55
>>1
朝8時前に到着〜お昼食べて、13時00分から始業時間(ここから7時間は絶対拘束)か?という感じのチームだった。
サービス残業、万歳!
産業医から注意があっても知らん顔。
最後の方は「体調悪い」と早退しながら陰で面接受けて転職しました。
ホワイトすぎてしばらくはボーッと夢心地だった。+10
-1
-
33. 匿名 2020/09/03(木) 12:39:12
>>1
新卒で入った会社がブラックだった。
私も主さんと一緒で土日祝休みと言われていたのに、土曜毎週、できれば日曜祝日も出ろと言われる。
でないと裏でガチガチ言われる。
上司がすぐ切れる。
雇用契約書なし。
有給ありと言っていたのになし。
その他、面接時に聞いていたことと違うことがたくさん。
新卒で入社して10ヶ月で耐えられなくなって、嘘ついて何度か休んで面接行って第二新卒で転職した。
転職先はめっちゃホワイトで土日祝完全休み、残業なし、みんな穏やかでいい人ばかりでストレスなし。
もし、主さんが第二新卒が使える年なのであれば『いい就職.com』を使ってみてください。
ここはエージェントが調査してホワイト企業と認めた会社しか登録されてないので、普通の就活サイトとかよりもホワイト企業に行ける可能性が高いはずです。
私も実際ここを利用して今の会社に入りました。
ブラック企業で働き続ける必要はありません。
早めに転職したほうがいいです。
+11
-0
-
36. 匿名 2020/09/03(木) 12:44:12
>>1
それだけブラックだと、いろんな手当てとか退職金とかも期待できないし、いっそ派遣で大手の事務職とかに変えた方がマシじゃない?
ずっと派遣は不安かもしれないけど、とりあえず派遣に変えて時間作ってから落ち着いていい会社探すのでもいいと思う。+5
-0
-
41. 匿名 2020/09/03(木) 13:28:47
>>1
仕事をやめてから転職活動しました。転職理由を話すときに、正直に残業時間が多すぎて、生きた心地がしなかったと話しましたが、複数の企業から内定がでましたよ。
残業の多い企業は、多分向こうから落としてくれると思います。+16
-0
-
49. 匿名 2020/09/03(木) 17:03:16
>>1
たいしてブラックじゃなくてビックリしてる。今の基準ってこんなんでブラックなんだ。私が居た所は残業代一切出なくて早朝出勤に残業が普通にあった。土日も電話が来たら出社。上下関係が厳しくて、口答えするなとビンタされたり、蹴られたりしたよ。+0
-11
-
56. 匿名 2020/09/03(木) 21:17:16
>>1
ブラック企業を転々として、今はホワイト企業に運良く就職できました。
1番ひどい会社の例
・残業代0(タイムカード的なものがない)
・ボーナス0
・0時以降まで残業が当たり前
・ワンマン社長のパワハラ
・有給休暇なし
ほかに、セクハラ・パワハラ当たり前というところもありましたね…
ブラック企業で働いていると、とてもじゃないけど、転職活動なんて、できません…
有給休暇も使えないし、毎日深夜まで残業だと、面接に行く時間なんて作れません…
ある日、本当に疲弊して、当然、次の会社が見つからないまま仕事を辞め、もう正社員に拘らずに派遣でもいいや!と思って働きはじめた職場で、運良く正社員に採用してもらえました。
学歴もショボく(いわゆるFラン)、ブラック企業を転々として、誇れるキャリアもなく、もう一生このループから抜け出せないのかもと思っていたので、本当に運が良かったと思います。
+15
-0
-
61. 匿名 2020/09/04(金) 00:40:13
>>1
土日開催の地元の就職フェアで見つけました
そこの採用担当と話せるから雰囲気分かってよかったです
地元基準では給料そこそこ、休み多いし残業無しだけど、その分人が辞めないので人間関係はまあまあ複雑です
あとルーチンワーク嫌いな人には辛い
主さんに取って何が重要かでホワイトの基準も変わると思うのでそこを考えて探さないと、ネット口コミのホワイト企業=自分にはグレー〜ブラックってこともありえます
私はお金&休み重視だからホワイトだと思うけど、やりがい&人間関係からみたらかなりブラックだと思う+7
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する