ガールズちゃんねる

ピアスが安定しない

131コメント2020/09/06(日) 19:07

  • 1. 匿名 2020/08/31(月) 23:21:59 

    半年ほど前に開けたピアスがまだ安定しません。
    私より後に開けた友人達はもうみんな安定していて、可愛いピアスに付け替えていて羨ましいです。
    ピアス開いてる方どのくらいで安定しましたか?またこうするとはやく安定するよ!等のアドバイス頂けると嬉しいです

    +16

    -29

  • 3. 匿名 2020/08/31(月) 23:22:43 

    >>1
    合わないんじゃないですか?

    +151

    -1

  • 5. 匿名 2020/08/31(月) 23:23:16 

    >>1
    腐ってちぎれるかもよ
    早めに皮膚科行きな

    うちの姉はスプリットタンみたいになったよ

    +94

    -10

  • 12. 匿名 2020/08/31(月) 23:24:10 

    >>1
    軟骨じゃなく耳たぶ?
    ファーストピアスが耳に合ってないかもしれないし、消毒し過ぎでも荒れるし
    とにかく皮膚科行きましょう

    +64

    -1

  • 14. 匿名 2020/08/31(月) 23:24:20 

    >>1
    今なんのファーストピアスつけてますか?
    透明?それとも金属?
    一回外してみたりしましたか?

    +29

    -0

  • 43. 匿名 2020/08/31(月) 23:39:09 

    >>1

    ずっと使う穴だし、秘訣は

    『焦らないこと』
    『無理しないこと』。

    小さな穴とはいえ、不自然に体に怪我をさせてるのと同じだから、安定しなくても焦らず、清潔にして労る。

    私は18であけて(怪我と同じだから安定する期間にも年齢が関係あるかも)、3ヶ月で安定したような記憶があるけど、人によっては1年かかっても不思議ではない。

    本来はあけなくていいのに故意に穴をあけてる訳だからね。

    +17

    -2

  • 44. 匿名 2020/08/31(月) 23:39:27 

    >>1
    16歳の時にあけましたが何年経ってもダメなものはダメです。
    ちょっと期間が空くと、金属アレルギーでもないのに着けた途端にすぐ熱くなって痒くなって最終的に膿む。

    37歳で出産するまではそれでもピアスしてたけど、それから6年全然してません。

    +22

    -0

  • 53. 匿名 2020/08/31(月) 23:44:49 

    >>1
    10年程前に開けたけど全然安定しなくて膿んでたよ。
    なんか、産後体質変わったのか酷く膿む事は無くなった。それでも毎日つけてると少し痛くなる。
    それは、もう体質だよ

    +11

    -0

  • 63. 匿名 2020/09/01(火) 00:00:55 

    >>1
    10年前くらいに開けたけど、福耳だし安定するまで長かった
    そして普通のシャフトじゃなくす
    なのでイヤリングにしました

    +7

    -0

  • 67. 匿名 2020/09/01(火) 00:05:03 

    >>1
    安定ってどういう事??
    半年経ってもグジュグジュしてるって事??それは普通ないよ。
    金属アレルギーじゃない??
    私ピアス開けて20年以上経つけど、たぶん金属アレルギーで肌に合わない奴つけると、途端にグジュグジュして膿んで大変な事になるよ。

    +7

    -4

  • 91. 匿名 2020/09/01(火) 02:50:01 

    >>1
    肌が弱い、消毒のしすぎ、穴が斜めになっているか。
    一度皮膚科に行ってみると良いかもしれないですね。

    +3

    -0

  • 96. 匿名 2020/09/01(火) 06:10:15 

    >>1
    アレルギー?

    +0

    -0

  • 99. 匿名 2020/09/01(火) 06:47:56 

    >>1
    金属アレルギーか、穴が斜めってるか、不潔になってるか、清潔にしすぎか
    耳に対して直角に空いてないと安定せず肉芽出来たりするよ、私それ。

    +3

    -0

  • 105. 匿名 2020/09/01(火) 07:42:29 

    >>1
    自分で開けましたか?病院で開けましたか?
    自分でやるとふさがりがち…私はですが、病院で結局開け直したよ。

    +0

    -0

  • 114. 匿名 2020/09/01(火) 10:23:08 

    >>1
    アレルギーなので、片耳は半年、片耳は3年かかった。
    いじったり動かさないことと、ジュル状ではない普通の消毒をたまにで安定した。

    +0

    -0

  • 119. 匿名 2020/09/01(火) 12:47:16 

    >>1
    金属アレルギーも関係あるかもしれないので、最初は樹脂にしたほうがいいよ。

    +1

    -1

関連キーワード