ガールズちゃんねる

名付けでイニシャルって気にします?

152コメント2020/09/03(木) 19:49

  • 1. 匿名 2020/08/31(月) 11:58:48 

    お腹の子の名前が決まりました。夫も私もとっても気に入っていますし、義両親、両親ともすごくいいねって言ってくれてます。
    で、気付いたんですが、イニシャルがSMになるんです。(苗字がS、名前がM)
    こんなこと気にしなくていいだろうって話におちついたんですが、やっぱり気になったり。
    みなさんどう思われますか?イニシャルってそんな大事ですか?

    +50

    -14

  • 11. 匿名 2020/08/31(月) 12:02:05 

    >>1
    それだとM.Sになるのかと思った。

    +106

    -2

  • 26. 匿名 2020/08/31(月) 12:06:33 

    >>1
    私の旦那、SMで男子校時代結構いじられたって言ってたから男の子だったらもしかしたらあるかも
    でも今の時代の若い子って、昔ほどS?M?とかの話しないかな

    +47

    -1

  • 30. 匿名 2020/08/31(月) 12:07:15 

    >>1
    まさに私がそれです。
    名前S、苗字M で正真正銘S.Mでした。
    小さいときはわからなかったけど、中学生くらいに気づいてやっぱり嫌でした。
    誰かに指摘されたことはなかったけど、なんかやっぱり嫌でしたね。
    今は結婚して苗字変わりましたが。
    万が一離婚した時のために、娘の名前もSにならないように、くらいは気にしてつけました。

    +28

    -6

  • 34. 匿名 2020/08/31(月) 12:09:36 

    >>1
    友達が結婚前にまさに「イニシャルS・Mにはなりたくない」って言ってて、「私生まれながらにS・Mなんだけどw」って言って爆笑した思い出がある。
    名字はいつか変わるかもしれないし(男の子だろうとしても)、あまり使う機会もないから付けてあげたい名前を諦めるほどには気にしなくていいんじゃないかな。
    この先どんどん新しい言葉が出てくるしどんな英字の略称が出てくるかもわからないから気にしてもキリがないと思うよ。

    +21

    -1

  • 45. 匿名 2020/08/31(月) 12:13:52 

    >>1
    M.Sだから気にしない。

    +10

    -1

  • 46. 匿名 2020/08/31(月) 12:14:42 

    >>1
    わたしもSMだよ!
    特に気にしてないから大丈夫だと思うけどなぁ。

    +9

    -1

  • 50. 匿名 2020/08/31(月) 12:17:20 

    >>1
    何か昔ちびまる子のマンガで、丸尾すえおだからSMになります。一生の不覚でしょう。みたいなシーンがあったのを思い出した。
    主さんの場合はMSじゃない?

    +20

    -0

  • 52. 匿名 2020/08/31(月) 12:18:32 

    >>1
    わたしSMだし娘もSM。
    そんなん気にする人いるんかな…
    もし、PとかQとか入ってたらびっくりだけどさ

    +7

    -2

  • 57. 匿名 2020/08/31(月) 12:22:18 

    >>1

    結婚したら、SMになったよ

    そんなの気にするより、字画じゃない?

    +4

    -3

  • 62. 匿名 2020/08/31(月) 12:23:58 

    >>1
    SMは気にするかな
    よっぽどつけたい名前なら気にしないけど
    あと私は兄弟のイニシャルは全員違うアルファベットになるようにつけた

    +6

    -5

  • 68. 匿名 2020/08/31(月) 12:27:59 

    >>1
    中学の時英語の授業でなイニシャルの話題になったから、友達がSMになっちゃう〜って言ってたな。
    その子はいじられるようなキャラじゃなかったから良かったけど、人によっては少しくらいからかわれるかも。
    でもそんなの一瞬のことだし、誰も気にしてないと思うよ!

    +3

    -0

  • 70. 匿名 2020/08/31(月) 12:29:13 

    >>1
    イニシャルなんて生きててそんなに話題にならないよ
    それよりもお子さんにどんな思いを込めてその名前を付けたのか、どれだけ素敵な名前なのかを教えてあげよい

    +5

    -2

  • 77. 匿名 2020/08/31(月) 12:34:25 

    >>1
    SM気にするのって日本人ぐらいじゃない?
    イニシャルSMの人なんていっぱいいそうだし別に気にしなくて良いと思う

    +5

    -2

  • 85. 匿名 2020/08/31(月) 12:40:36 

    >>1
    うちの旦那、生まれた時は特に変なイニシャルじゃなかったのに時代の流れで変なイニシャルになった。
    苗字がKで名前がYです。

    +6

    -0

  • 97. 匿名 2020/08/31(月) 13:00:08 

    >>1
    私も結婚前はSM。
    でもイニシャル表記するときって「S.M」だし、主のお子さんの場合SMじゃなくて「M.S」じゃない?
    気にしすぎでは?

    それに、まわりがなんと言おうが主が気になるなら変えればいいと思います。

    +2

    -0

  • 104. 匿名 2020/08/31(月) 13:18:06 

    >>1
    ミドルネーム入れてみたら?佐藤・ジェニファー・正子みたいな。

    +0

    -1

  • 118. 匿名 2020/08/31(月) 13:59:10 

    >>1
    それなら私は W.C トイレだわ

    +6

    -0

  • 127. 匿名 2020/08/31(月) 14:28:08 

    >>1
    私もM.Sだけど、学生時代SM〜っていじられましたね。
    大人になってからも飲みの席でSなの?Mなの?とか。
    私がでも名付けの上で気にするほどではないと思いますよ。
    なんで名前Mにしたんだよ!と思ったことは一度もないですし。

    +0

    -0

  • 133. 匿名 2020/08/31(月) 15:15:56 

    >>1
    そのイニシャルを逆手にとって〜内気なSMより〜って投書して一躍大人気になったシュールな女の子いたよ

    +0

    -1

  • 139. 匿名 2020/08/31(月) 17:12:50 

    >>1
    結婚してイニシャル変わったりするから、そこまで考えなくてもいいんじゃない☺️
    私、結婚してSMになったよ(笑)
    でもイニシャルなんて普段使う機会少ないから、全然気にならないよ〜。

    +1

    -0

  • 143. 匿名 2020/08/31(月) 23:05:24 

    >>1
    M.S やん!私は結婚してS.Mになったけど全然気にしてない。バッグにもイニシャル刻印してあるのたくさん持ってる。大人だからかな?SMやんとか言われたとしてもそうだねって感じだし。主さんの場合M.Sだから私なら気にしない。

    +1

    -0

  • 149. 匿名 2020/09/01(火) 09:57:26 

    >>1
    私名前が特殊?でからかい要素が多くて(身バレが怖くてかけないけど…)小学校・中学校はからかわれたけど、いじめとかはなかったし、社会人にもなればそんなこともなくなるし、今はいいネタだけどなー
    しかも結婚してMMでドMになった!笑
    さらに子どもMS!笑

    +0

    -0

  • 151. 匿名 2020/09/01(火) 18:18:04 

    >>1
    ヒャッ!わたしもだ😓
    変な母親だったから(?)三人きょうだいだったけど三人共SM。揃えるなよバカ親👊

    私や姉は結婚して変わって良かったけど兄は結婚しても変わらないからつんでますよ。

    +0

    -0

関連キーワード