-
1. 匿名 2020/08/30(日) 14:16:13
転職したばかりなのですがなかなか覚えられず、休みの日にも勉強すべきかと考え始めました。
ただ、ボーナスなしの時給制の非正規なので、ここまでする必要あるのかな?とも思ってしまいます。
定時後に時間は取れますが、残業の観点から難しいです。
資格取得以外で、休日を仕事に費やしますか?
+10
-4
-
17. 匿名 2020/08/30(日) 14:20:35
>>1
休みだろうが何だろうが
業界の情報は仕入れるクセはつけとくと
10年後にいる景色が変わるぞー!+8
-1
-
24. 匿名 2020/08/30(日) 14:24:06
>>1
するかしないかは自分で決めればいいと思うよ!+4
-0
-
28. 匿名 2020/08/30(日) 14:28:22
>>1
自主学習みたいなものだよね。
私3月に入ったけど帰宅後とか休みにノート綺麗にまとめ直すのやってる。
見ても1時間くらいでできるだろうとか思われそうだけどやすみまる丸一日とか平気でなくなる。
でも暑いから7月8月は一切やってなくてまとめないといけないのが溜まってる。
でも強制じゃないからまだやってないけどまとめないと忙しい時どのページだっけ?ってなるから困る
職種によるんだろうね。
私は勉強しないと付いていけない職種なのわかっててまた今のところを選んだから仕方ないけど大変は大変+4
-0
-
32. 匿名 2020/08/30(日) 14:30:28
>>1
モタモタして通常業務に支障出るなら、休日にどうすれば効率よくできるかを調べるぐらいはする。
作業効率悪いと評価下がるんじゃない?
+3
-1
-
37. 匿名 2020/08/30(日) 15:00:36
>>1
一人前になるまで、無理ない程度に勉強します。
毎日時間を費やす仕事なので、非正規であろうが正規であろうが
できる自分でいたい、使える人になりたい!という気持ちが強いから。
どうせ同じ時間を仕事に費やすなら、少しでも何かしらモノにしたいという、あくまで自分の中のプライドです。
自己満足ですが!!+2
-1
-
43. 匿名 2020/08/30(日) 15:19:43
>>1
本人次第じゃないですかね。
自分のスキルアップのためかどうか。+1
-0
-
48. 匿名 2020/08/30(日) 15:58:25
>>1
主さんがどうなりたいかにもよると思うな。非正規でも次につなげたいと思うならがんばってみるのがいいと思う。スキルアップしようとしたときに、今まで何やっていたんだろうと思うのはもったいないので。
でも、趣味に生きたいとか友達や彼氏との遊びを重視したいなら特に仕事や勉強はしなくていいかもね。
ちなみに私が主さんの立場なら勉強します。あとであのときやっとけばよかったと思いたくないので
+1
-0
-
52. 匿名 2020/08/30(日) 21:46:40
>>1
私も転職したてで、土日に仕事してる。
その方が月曜日楽だから。
でも今の会社はそのうち辞める予定。
スキルアップのためスクール通う予定。
通い出したら土日仕事しない。
基本は自分一番でいないと病んじゃいそうで。+0
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する