-
1. 匿名 2020/08/28(金) 21:57:46
化粧が下手です。
30歳ですが、アイラインをひいてもガタガタで眉毛も左右で形が違います。
ファンデーションの使い方もあまりわからず、BBクリームを塗っているだけです。
どうやったら上手くなるのでしょう?
練習するしかないでしょうか?+80
-4
-
45. 匿名 2020/08/28(金) 22:16:27
>>1
それぞれコツがあるから、それを掴むと上手くなれるよ
今はYouTubeとかでもたくさん紹介動画があるから観てみたら?+18
-0
-
50. 匿名 2020/08/28(金) 22:20:04
>>1
私もアイン書くとガタガタするから、
リキッドシャドウでボカシにして誤魔化してる
目尻だけピッ!くらいならラインもギリギリガタつかなかった+2
-0
-
58. 匿名 2020/08/28(金) 22:27:00
>>1
アイラインをひいてもガタガタ→今は内側から柔らかいジェルライナーで、少しずつ埋める様に書いていくのが主流です。綿棒でボカしたり、はみ出した場所は修正できますよ。
眉毛も左右で形が違います。 →始めに眉山の部分に点置きして眉頭から繋げてるといいです。あとはアイブロウはペンシル、パウダー、リキッド、眉マスカラなど幾つか組み合わせて自分のしっくりくる眉をつくると良いかと思います。
ファンデーションの使い方もあまりわからず→下地やコンシーラーでカバーして、ファンデは顔の中心部に筆で塗るといいと思います。ファンデは流行の質感がシーズンで変わるので色々試して自分に合ったものを見つけるのが一番大事ですよ。
なんでもそうなんだけど、一つで一気に書いたり仕上げたりするのは難易度高めです。色々組み合わせて自分のメイクを作っていくと良いかと思います。+30
-3
-
64. 匿名 2020/08/28(金) 22:32:02
>>1
練習するのみ+4
-0
-
75. 匿名 2020/08/28(金) 23:00:10
>>1
ある程度整った人に多い
化粧の必要をそんなに感じないからだよね+17
-3
-
82. 匿名 2020/08/28(金) 23:08:53
>>1
私の事かと思ったわ。
根本的に左右の眉毛の生えてる位置も生え方、毛の流れが左右対象じゃないから、違うと分かって必死に直していけばいくほど悲惨になる。この前車の中でメイクして美容室行ったらめっちゃ濃くて笑いそうになった。
瞼も長年アレルギーで掻くからシワが増えて眼瞼下垂気味でアイライナーヨレまくりのガタガタ。+2
-0
-
84. 匿名 2020/08/28(金) 23:12:40
>>1
練習あるのみです。
アイラインを引くときは小指を顔に付けると安定して描けますよ。
下手な人って手元がフラフラしてて安定していない。+4
-0
-
88. 匿名 2020/08/28(金) 23:26:15
>>1
アイラインに関してはガタガタになるくらいなら無理に引かなくても…と思う。
目力アップさせたいなら、流行りのパリジェンヌアイラッシュおすすめだよ。
アイライン引かなくても目元ぱっちりになる。+1
-1
-
90. 匿名 2020/08/28(金) 23:29:02
>>1
眉毛は眉毛サロンで整えてもらってその形キープ
アイラインは練習しても無理だったから目尻だけ書く
肌は日焼け止めとBBクリームだけで終了
たまにマスカラつけるけどビューラー上手く使えないからまつ毛はカールさせず、そのまま塗ってる
こんな感じで何とかなってるから大丈夫だよ!+5
-0
-
93. 匿名 2020/08/28(金) 23:37:33
>>1
私も化粧苦手。眉毛はユーチューブで真似れば左右対称には出来るよ。
+1
-0
-
98. 匿名 2020/08/29(土) 00:08:38
>>1
アイライナーは〆の色を付ける前に引いてから〆の色を付けると、多少ガタガタでも自然なグラデーションになってオススメです。+0
-0
-
102. 匿名 2020/08/29(土) 00:25:43
>>1
眉毛はアナスタシアへ
きれいに形整えてくれるし書き方もおしえてくれる+3
-0
-
109. 匿名 2020/08/29(土) 01:07:50
>>1
私も?下手くそで下手くそでメイクするのが嫌になったくらい。むしろスッピンの方が良くない?と思う程。
メイクも『○○するのが一般的』みたいなの全部取っ払ったら良くなったよ。下地→ファンデ→ルースパウダーやってたんだけどマッドな感じがババ臭くなってしまって。ファンデがどうこうより、ルースパウダーした瞬間にもう失敗ぎみだった。(眉描いたりする以前の問題w)
すっぴんに近いようなツヤ肌欲しくてBBクリームのみにしたらかなり良くなった。アイラインとかはもう練習あるのみかもです。(ちなみに引きやすいのセレクトするのはかなり重要)
+4
-3
-
110. 匿名 2020/08/29(土) 01:12:49
>>1
とりあえずマスク生活が続くから、目と眉毛だけ頑張ればオーケー+3
-0
-
111. 匿名 2020/08/29(土) 01:17:58
>>1
センスの問題
申し訳ないけど
字も汚くないですか?
ファッションセンスや運転のセンス
センスない人って全部センスないと思ってしまう+5
-17
-
113. 匿名 2020/08/29(土) 02:02:40
>>1
化粧が下手だと言う人って単に不器用なだけじゃないよね
心の片隅にもうこれでいいやって思いがあるんだと思う
上手い人は上手く出来上がるまで根気よくやるよ
失敗したときの修正の仕方とか道具の使い方とかありとあらゆる方法を追及してるもん
それに下手なまんまの化粧で絶対外出したくないという思いも下手な人より強いと思う
下手な人はどこか妥協してる部分があるから上達しないんだと思う+29
-3
-
118. 匿名 2020/08/29(土) 02:51:25
>>1
筆にせよペンシルやリキッドにせよ、分厚めのパフ使って手を顔に固定して描いてみて
ストローク小さいと描きやすいよ
鉛筆も紙に手を当てないと描きにくいでしょ、それと同じ
あとは土台の眉の整え方の研究をすると、描くのも楽になるよ+4
-0
-
126. 匿名 2020/08/29(土) 06:26:52
>>1
アイシャドウとマスカラの正解がわからない。一番薄いパール系はまぶたにとりあえず塗るけど次に濃いのと一番濃いのはどの位置にどれくらい塗るのが正解なのかわからない。マスカラもホットビューラー使ってもコームでとかしても汚いまつげになる。
休みの日に練習しまくったりTwitterで人気のアイシャドウ、マスカラを片っ端から通販して試してるけど無理だわ+2
-0
-
133. 匿名 2020/08/29(土) 08:46:40
>>1
オバです
同じぐらいの娘がいるのよ
毎日とんでもないメイクで会社に
眉が黒々とまるでイモトさんの様でほっぺはまあるくオレンジのチーク
唇は流行ってるとか言って真っ赤
いくらへんだよ?福笑いみたいだよ?と言っても流行り!とか言って
とりあえず眉毛は専門のサロンへ行く様に言った、結果本当にましになったよ
とりあえず眉毛は専門のサロンに!
+13
-0
-
144. 匿名 2020/08/29(土) 11:11:11
>>1
アイライン、一気に引いてない?
徐々に引いていくとガタガタしないよ+0
-1
-
173. 匿名 2020/08/29(土) 19:32:15
>>1
肌キレイ!
眉毛綺麗!
と言われて、色々と何か複雑な気分になる。+0
-0
-
199. 匿名 2020/09/03(木) 10:48:05
>>1
眉!+0
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する