-
1. 匿名 2020/08/28(金) 15:05:19
SFの小説や映画が昔からいまいちハマれません
理由は
・SF短編小説などの、「結局、最後は死んじゃったの?」「この2人は再会できたの?」と、ハッキリしない結末に我慢できない
・宇宙や地球がどうなろうと危機感もてない など
でも、あの独特の世界観が大好きなファンの人を羨ましかったり、理解したいという憧れもあり、チャレンジしては挫折してます
中国のSF小説が流行ったり、宇宙、戦前、戦後、アイドル、オタク、AIなどSF作品でもジャンルが幅広かったり、
SF好きな方、SFの魅力やオススメなど教えてください❗+5
-7
-
8. 匿名 2020/08/28(金) 15:09:14
>>1
SFはファンタジーだからね
ハッキリしない結末にモヤモヤするのはみんな同じ。でもそのあといろんな考察するのが楽しいのよ。
宇宙や地球がどうなろうと危機感持てない。
そりゃ映像だし作り物だから危機感なんて持ってないよ!破壊される地球や、宇宙船内のサスペンスを楽しんでるだけ。
というか、合わないものをいくら見ても楽しめないから、無理に好きになる必要はないとおもうよ?+14
-1
-
27. 匿名 2020/08/28(金) 15:21:34
>>1
主さんがはまれない理由を見るに、
・起承転結がわかりやすい
・ハッピーエンド
・個人的な問題がストーリーの主軸
を満たしてるSF映画なら楽しめると思ったけどどう?
バックトゥザフューチャー(古いけど明るい雰囲気の映画)とか、
ハッピー・デス・デー1,2(ホラーサスペンス要素好きなら)とか、
ジュラシックパーク(パニックもの)とか、
宇宙人ポール(コメディ)とか、
アバター(真面目な雰囲気、恋愛もあり)とか?
主さんが好きな映画のタイトルとか雰囲気とか教えてくれたら、おすすめ答えるよ!
+8
-0
-
42. 匿名 2020/08/28(金) 15:47:25
主です。
採用されて、またいろいろ詳しくコメントもらえて嬉しいです。ありがとうございます!
無理にハマる必要がないのも、
>>1の理由から、もう合わないのかもしれないのもわかります・・
ただSF映画に出てくる宇宙の映像や、未確認生物、宇宙での戦争などを見てワクワクする気持ちもあり、もっと自分も理解できてハマれたらなぁ とずっと思ってしまうんです
SF大好きな知人がすごく興奮して大好きなSF小説を熱く語っていたり、ここでも魅力を語っている人の話を聞くと、理解できない自分にはない、何があるんだろうと逆に気になってしまうんです
引き続きコメントやオススメお待ちしております+2
-1
-
65. 匿名 2020/08/28(金) 17:04:01
>>1
ホラーと同じく当たり外れの多い分野というか、最初にHGウェルズのタイムマシンとかの傑作を読むと、その奥深さにハマるが、駄作も本当に多い。優れたSFって哲学をエンターテーメントにした感じで、映画を見るような壮大なワクワク感とともに、人間ってなんのために生きてるんだろ?みたいな日常の問いがうまく入り混じって感動する。+4
-0
-
80. 匿名 2020/08/28(金) 21:43:24
>>1
レイ・ブラッドベリ
萩尾望都
佐々木淳子
清水玲子
田村由美
おすすめは7SEEDSとダークグリーン+1
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する