ガールズちゃんねる

お洗濯について

267コメント2020/08/26(水) 17:38

  • 5. 匿名 2020/08/24(月) 21:21:14 

    バスタオルやタオルがふわふわにならない‥
    乾いたらパリパリでちょっと痛い。

    お風呂あがりにふんわりしたタオルで体を包みたい!

    +122

    -15

  • 19. 匿名 2020/08/24(月) 21:22:41 

    >>5
    タオルの質?折り方?によると思う
    良いタオルにしたら普通に洗ってもフワフワだよ

    +18

    -14

  • 20. 匿名 2020/08/24(月) 21:22:56 

    >>5
    乾燥機ありますか?乾燥機かけるとフワフワになりますよ。

    +95

    -3

  • 28. 匿名 2020/08/24(月) 21:24:01 

    >>5
    香りゴリ押し系の柔軟剤って柔軟にならないよね。
    ハミング系は本当にわりとふんわりするよ。

    +47

    -0

  • 33. 匿名 2020/08/24(月) 21:25:37 

    >>5
    干す時にバシバシ振ったらいいらしい
    うちは完全部屋干しなのでやらないけど…

    +53

    -3

  • 41. 匿名 2020/08/24(月) 21:28:56 

    >>5
    ハミングリンネいいですよ
    PRODUCT 商品ラインナップ | 無香性柔軟剤ハミングLINNE | 柔軟剤ハミング | 花王
    PRODUCT 商品ラインナップ | 無香性柔軟剤ハミングLINNE | 柔軟剤ハミング | 花王www.kao.co.jp

    柔軟剤ハミングリンネの仕上がりにこだわった商品ラインナップをご紹介します。顔をうずめたくなるほど弾力あるやわらかさを実現する「ふわり」と、吸水性よく素肌になじむやわらかさを実現する「さらり」の2つの商品をご用意しております。

    +8

    -1

  • 49. 匿名 2020/08/24(月) 21:31:16 

    >>5
    タオルの問題じゃない?
    日本製のホットマン 買ったら、フンワリで肌触りがとても良いよ

    +9

    -6

  • 79. 匿名 2020/08/24(月) 21:40:47 

    >>5
    干す前にタオルの両端をもって、パンパン!って2.3回パタパタさせてると毛がたってふわふわになるよ!

    +22

    -2

  • 89. 匿名 2020/08/24(月) 21:44:18 

    >>5
    主です。
    少数派かもしれませんが家で使うならゴワゴワしている方が拭いた時の吸収が良く感じるからゴワゴワしてる方が好きです。
    ホテルとかならふんわりしたバスタオルがいいけど(笑)

    +121

    -1

  • 90. 匿名 2020/08/24(月) 21:44:52 

    >>5
    振りさばいてから干すと繊維が立ち上がってふわふわになると聞いたことあるよ

    +8

    -0

  • 91. 匿名 2020/08/24(月) 21:45:10 

    >>5でコメントした者です!

    アドバイスありがとうございます!

    いいタオルにする・乾燥機を使う・柔軟剤を替える やってみます!
    ちょうど洗濯終わったので今パタパタをやってみます

    +6

    -0

  • 114. 匿名 2020/08/24(月) 22:00:45 

    >>5
    パンパンパンパンパンと5回以上振ると乾いた時フワフワになりま。

    +11

    -1

  • 117. 匿名 2020/08/24(月) 22:03:14 

    >>5
    日陰になりやすい風当たりのいいところだとふわっとなるよね

    +3

    -0

  • 151. 匿名 2020/08/24(月) 23:05:43 

    >>5
    綿の質にもよるからね
    私も質のいい高いタオルと安すいタオルを一緒に同じ条件で洗っても
    安いほうはバリバリだけど高いほうはふんわり
    「安い=質が悪い」って決まってはいないけどね
    でも安くて薄いタオルも乾きが早くて扱いやすいから買っちゃう

    +2

    -1

  • 200. 匿名 2020/08/25(火) 07:05:33 

    >>5
    元タオル屋です。
    柔軟剤使いすぎ
    煮沸してダメージ与えた
    寿命など色々原因あります。
    干す時に両端を持って垂直にはたいてみる、柔軟剤を減らしてみるなどして様子を見るといいかと思います。
    色付きのタオルだと染料でごわついてしまったり、タオルの糸の種類でも触り心地が変わってきます。
    これからタオルを購入する時には無捻糸を意識して選んであげると良いですよ。
    ただ、糸の撚り回数が少ないほど柔らかいもののフワッとしている為嵩張るのと、洗う時や体を拭く時に毛羽が出てきて面倒なので注意してください。

    +10

    -0

関連キーワード