-
1. 匿名 2020/08/23(日) 23:53:07
カナダの保健省では、悪い影響がでないカフェインの摂取最大量は、1日あたりに400mgとしています。紅茶一杯を150mlとすると8杯程度、コーヒー一杯では4杯程度が目安ですね。
そのほか欧州の食品安全機関は、健康な成人の場合には、200mgのカフェイン量を摂取しても、カフェインによる急性症状を引き起こすことはないとされています。紅茶一杯に換算すると、4杯程度が目安といえますね。
+33
-1
-
3. 匿名 2020/08/23(日) 23:54:06
>>1
400なのか200なのかハッキリしてよ、だいぶ違うよ?+195
-4
-
19. 匿名 2020/08/23(日) 23:56:55
>>1
コーヒーは水出しならカフェイン少な目だよ
あの苦味が良い人には向かないけど+23
-0
-
26. 匿名 2020/08/23(日) 23:59:07
>>1
じゃぁ、真ん中とって300mlでやめとくわ。+9
-1
-
29. 匿名 2020/08/24(月) 00:00:40
>>1
カフェインは取りすぎは危険だけど
何故か悪者にされること多い
缶コーヒーなら砂糖、香料等
取りすぎたら危険なものいっぱい+12
-0
-
33. 匿名 2020/08/24(月) 00:01:21
>>1
紅茶のカフェインは茶葉や入れ方によってかなり変わると思う。
しかもデカフェの紅茶って本当に美味しくない…
ミスドのドリンクコーナのデカフェも不味かったし、市販のデカフェも何種類か試したけど無理だった。
今の時期は水出し紅茶でカフェイン取り過ぎ無いよう注意してる。+18
-2
-
64. 匿名 2020/08/24(月) 00:16:55
>>1
向こうの人ってカフェインに弱いのかな?
アメドラとかでカフェインでハイになる描写たまに見るけど+3
-0
-
84. 匿名 2020/08/24(月) 00:45:50
>>1
シンプルなことを強く言いたい。
水を飲むのが、一番良いのよ!
この当たり前のことがオーソドックスになると、いろんな企業がやって行けなくなるから、代理店としてはそれだけは阻止したいんです
+12
-0
-
86. 匿名 2020/08/24(月) 00:59:26
>>1
アンチエイジングに良いって朝イチでやってたような…
何事も適量であれ+1
-0
-
106. 匿名 2020/08/24(月) 05:54:13
>>1
モヤッとボールの花みたいなの気になる+0
-0
-
107. 匿名 2020/08/24(月) 06:11:19
>>1
その悪影響についてはまたとばないとみれないやつ?
+0
-0
-
113. 匿名 2020/08/24(月) 07:10:37
>>1
コーヒーは3、4杯が良いって情報もあるけど…健康によいコーヒーの量は1日"何杯"か??研究結果から解析...、答えは「ブラックコーヒーを一日"3杯"飲もう!」 | OKIRESI(オキレジ)okiresi.com健康、コーヒー、1日、何杯、研究、結果、解析、ブラック、3杯、注意、砂糖、飲み過ぎ、オススメ、糖尿病、カフェイン、心疾患、リスク、ネガティブ、片頭痛、焙煎、成分、未知、効果、がん、心血管、メタアナリシス、データ、評価、良い、悪い、体、影響、認知症...
+2
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
コーヒーやそのほかの飲み物と比べて、紅茶のカフェインがどのくらいなのか、そして一日に何杯程度飲んでも良いのかについては、あまりご存知ない方も多いのではないでしょうか。