ガールズちゃんねる

マイホーム妥協点

170コメント2020/09/04(金) 16:44

  • 1. 匿名 2020/08/23(日) 17:09:41 

    家を建てる事になり、予算内の分譲の土地ですが、北側道路です。南にも土地があるのでいずれ家がたつと思います。
    縦長の家にして家を北に寄せるしかないなと思ってます。南に駐車スペースをとります。

    家を建てるにあたり、妥協した点はありますか?

    +53

    -2

  • 7. 匿名 2020/08/23(日) 17:13:18 

    >>1
    もう決めたのなら高さも検討したら良いよ。
    前に高い建物と言っても高さの上限があるから
    上限で建てられた場合を計算して建てる。

    +8

    -1

  • 10. 匿名 2020/08/23(日) 17:14:51 

    >>1
    意地悪そうなご近所さんww
    予想通り意地悪でした。死ぬのを待ってる😊

    +98

    -1

  • 17. 匿名 2020/08/23(日) 17:16:35 

    >>1
    北側道路で南に駐車場って不思議だね?相当広いって事なのかな?

    +93

    -5

  • 22. 匿名 2020/08/23(日) 17:19:35 

    >>1
    35年で組むし団信もあるんだから、少し高めの土地でも良かったかもね。(うちは東南だけど、東に振って揃えてるから夕方は薄暗いわ。土地高かったけどもうローン無いよ。)
    間取りが上手くいかないってマヤって3ヶ月でキャンセルすれば??

    +3

    -11

  • 37. 匿名 2020/08/23(日) 17:26:56 

    >>1
    北側道路なのに、南側に駐車場を置くの??

    南側にいつか家を買う人は嫌だよね。
    排気ガスとか入ってきそうで。

    +6

    -24

  • 40. 匿名 2020/08/23(日) 17:27:51 

    >>1
    似たようなかんじ。
    北側角地で南に家が。リビングの日当たり良くないから冬めっちゃ寒い。夏は直射日光ないけど建物が熱せられて結局暑い。笑
    我が家は土地の真ん中に家があるから余計に日当たり悪い。うちも分譲地だけど、ほかの家をみた感じ主さんの書いてるように、北に寄せて南にスペース広く確保したら結構違うように思う。
    建物は後から変更きくけど、土地はどうにもならないから妥協しない方が良かったと思っている。

    +11

    -1

  • 46. 匿名 2020/08/23(日) 17:29:31 

    >>1

    後からでも追加できるようなことは妥協しまくった。
    例えば、最初から『門(ゲート)』が欲しかったけど、そういうのは数年後でいいや…みたいに。

    あとね、すっごく細かい事だけど、家を建ててしばらくしてから地味に後悔したのは、『郵便ポストの大きさ』。

    私が家を建てたのって12年前ぐらいで、その時ってまだ今ほどネットショッピングが盛んではなかったんだよね。

    その後、時代の流れで今のようになった訳だけど、うちの玄関のポストって薄い冊子しか入らない感じで、ちょっと厚みのあるメール便とかが【入りそうに見えて入らない】んだよね。

    そのせいで再配達の手間をかけてしまうことが増え、申し訳なくて大き目の“置き型”の郵便ポストを買って設置したわ。

    宅急便の受け取りなら「宅配ボックス」でいいだろうけど、ちょっと大きな封筒の郵便とかも入らないことが多くて。

    うちのポストは下の画像のようなイメージなんだけど、最近の家でもこんなポストはけっこう多いから、ネットショッピングをよく利用する人は「ポストの間口の大きさ」もぜひ気を付けて。

    これ一つで配達員さんの手間が違ってくるから。

    +80

    -1

  • 51. 匿名 2020/08/23(日) 17:30:49 

    >>1
    金持ってるなぁ。コロナ不況は嘘だな。

    +3

    -5

  • 56. 匿名 2020/08/23(日) 17:32:43 

    >>1
    南に脱衣室風呂をつくって東にリビング西はキッズスペース
    北の西側に駐車場、北の東側に玄関や収納つくる

    +0

    -0

  • 60. 匿名 2020/08/23(日) 17:36:52 

    >>1
    赤いところに駐車場作るの?
    絶対絶対やめた方が良い!
    周りが迷惑。

    +2

    -14

  • 71. 匿名 2020/08/23(日) 17:45:17 

    >>1
    私なら二階リビングにするかな
    1階は日が当たらなくなることを想定して寝室にする
    カビが心配だからお風呂も二階かなぁ

    +8

    -20

  • 103. 匿名 2020/08/23(日) 18:47:59 

    >>1
    北道路なら北に駐車スペースで南側に庭作ればいいんじゃない?南側に家が立ったときに日当たりを少しでも確保できるように。

    +13

    -2

  • 106. 匿名 2020/08/23(日) 18:53:24 

    >>1
    去年土地買って家建てて、今年から住んでます。色々考えたけど、妥協点は「狭さ」→都会なのでまず土地が狭い上に値段が高い…でも駅近だし、近隣の雰囲気も良さそうだし、必要最低限の間取りの家は建てれたので良かったけど。やっぱりもう少しだけでも広ければなぁ…と思ってしまう…。

    逆に妥協しなくて良かった点は「階段」!工務店のプラン通りに建てると、標準的な階段だけど、結構狭いんだよね…老後の事を考えて寸法とか全部指定して、狭小住宅だから中々難しい上に追加料金かかったけど、ゆったりした階段にした!
    おかげでスリッパで踏んでもはみ出さないぐらい、のぼりおりしやすい!!

    失礼ながら、他人の戸建てのお家の階段を使うたびに「うちの家の階段は優秀だなぁ…」と自己満足してる。

    +22

    -1

関連キーワード