-
1. 匿名 2020/08/23(日) 11:12:13
主は30歳独身フルタイムで働いていて、一人暮らしをしています。
昔から虚弱体質で、朝起きられずに学生時代は不登校気味でした。
今は休まず会社に働いていますが、相変わらず疲れやすく困っています。
お酒、煙草🚬は吸わないですし、睡眠、入浴、食事も気をつけている方だと思います。
ただ、筋トレなどの運動はしていないので、運動が足りないのかなと考えていますが、休日は疲れがどっと出て家事以外何もできません。
同じような状況から、体質改善できた方いらっしゃいませんか?アドバイスお願いいたします。+112
-1
-
7. 匿名 2020/08/23(日) 11:16:02
>>1
同じです。
運動って何からしたらいいのか…と、ストレッチを始めたら血流はよくなってきたと思います。
でも筋肉がついたわけじゃないので、筋トレ?有酸素?の運動をしなきゃいけないんだろう…と。
すぐ筋肉痛になるし、外歩いたら苦しくて、最初は何からしたらいいのか…。+20
-1
-
12. 匿名 2020/08/23(日) 11:18:12
>>1
貧血では?
貧血だと何もかも怠いよ+55
-3
-
19. 匿名 2020/08/23(日) 11:24:17
>>1
寝ながら出来るヨガなんてどうですか?
ゴロゴロしながら出来ますよ。
タンパク質多めの食事もオススメです。
おやつにチーカマ。サラダにはゆで玉子やサラダチキンを添えるなど。
ビタミンミネラルのサプリは鉄や亜鉛配合を。
私も虚弱体質で日々、自分の体と相談しながら生きています。
夏はツラい!ボチボチ行きましょう。
+42
-3
-
29. 匿名 2020/08/23(日) 11:33:09
>>1
登山の趣味にはまったら体質改善した。仲間内で一番疲れやすかったのに、今では旅行とかする時、一番元気。+7
-1
-
45. 匿名 2020/08/23(日) 12:00:07
>>1
やっぱ体力付けるしかないと思う。仕事で疲れてると運動難しいけど…。平日厳しいなら土日のどっちかでがっつり運動したらいいと思う!+3
-1
-
48. 匿名 2020/08/23(日) 12:04:18
>>1
毎日お仕事お疲れ様です。
私も主さんと同じ様に虚弱で疲れやすく困っていた所、補中益気湯(ほちゅうえっきとう)という漢方を続けて飲んでいたらだいぶ楽になりました。市販もありますしお医者さんからも貰えます。まだまだ暑いのでどうぞご自愛下さいね。+19
-0
-
61. 匿名 2020/08/23(日) 12:38:07
>>1
貧血だったら、ガルちゃんで教えてもらったけどマスチゲンが良かったよ。
アルフェの鉄のノンカフェインドリンクも良かったよ。
+5
-0
-
64. 匿名 2020/08/23(日) 12:48:47
>>1
食事変えてみたら?
糖質炭水化物が多いと一時的にはアガるけどあとからダルくなるよ
赤身肉を積極的に食べるようにしたら疲れにくくなった+4
-0
-
74. 匿名 2020/08/23(日) 13:06:39
>>1
まったく同じです。特に朝起きられないの辛い。。
私は漢方医者に気虚体質と言われました。気力が減ってるみたいです。
運動はいいことなんだけど、この体質の人がジムとか行くと疲れすぎて逆効果になるそうです。
ヨガとかウォーキングとか、緩めの運動をするよう言われました。
あと体を冷やさないこと!だそうです。+10
-0
-
75. 匿名 2020/08/23(日) 13:13:20
>>1
もしかしたら貧血かも。
私は貧血で、平日は仕事から帰ってきたら何もできず、休日は起き上がれず、髪の毛は抜けまくって、嚥下が上手くできずにむせてた。
病院で鉄剤処方されて改善しました。
貧血になるとサプリメントでは追いつかないらしいです。
また、貧血のときは有酸素運動もやめといたほうがいいです。
私は今は家で筋トレしています。+7
-0
-
82. 匿名 2020/08/23(日) 15:12:44
>>1
最初に血液検査とかして、どこが悪いか調べてから治療などした方がいいですよ。
少し時間はかかりますが、医者に診てもらって煎じて飲む漢方薬が良いと聞きました。
私は疲れやすかったのですが、プラセンタ注射は結構効きました。
お酒など全く飲んでいなかった小さい時から肝臓の数値が悪かったので、肝臓を良くする事に重きを置きましたよ。+2
-0
-
103. 匿名 2020/08/29(土) 20:32:27
>>1
まずはオプションたくさんつけて健康ドッグをした方がいい。
ホルモンバランス、貧血、足りてない栄養素、アレルギーとかぜんぶわかるやつ。
高いけど、何が悪いのかわからずにやみくもに色々試すより結果安くなると思う。+0
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する