-
2. 匿名 2020/08/22(土) 21:48:34
無痛分娩でも、普通に痛いよ?+632
-142
-
4. 匿名 2020/08/22(土) 21:49:06
>>2
病院による。私は痛くなかった。+441
-8
-
26. 匿名 2020/08/22(土) 21:52:32
>>2
痛みがあるのは和痛分娩だと思う
和痛分娩を無痛分娩と称して行っている病院もある+293
-6
-
40. 匿名 2020/08/22(土) 21:54:14
>>2
痛いんだ!それでも無痛の料金払うの自分ならモヤりそうw+10
-24
-
168. 匿名 2020/08/22(土) 22:24:19
>>2
無痛じゃなかったんじゃない?
ふつうに痛くなかったけど+93
-1
-
235. 匿名 2020/08/22(土) 22:57:39
>>2
最後分娩室行くまでは陣痛に耐えたけど、最後だけでも無痛してくれて本当に良かったと思ってる。1分間隔切った陣痛は本当にツライと思う。お股の痛みも腰の痛みも無くなるから無痛には感謝してる。最後だけでも全然違う!+136
-0
-
262. 匿名 2020/08/22(土) 23:08:00
>>2
え、痛くなかったんだけどww+55
-2
-
303. 匿名 2020/08/22(土) 23:27:39
>>2
私はこれだったかも。
産むときはもう麻酔入れないよ〜って感じだった。
ただ陣痛の時間ははずーーっとベッドに横になって圧?がかかるのだけ感じただけだった。
多分これ麻酔なかったら痛いんだろうな〜って思ってた!
ただ産む時はもう本当に股終わったって思った。
分娩時も麻酔してくれたら良いのにって思ったけど、良い経験だった!
でも百万が一次があるなら絶対に完全無痛!
痛みなどいらん。
+83
-0
-
329. 匿名 2020/08/22(土) 23:47:02
>>2
完全無痛
麻酔が痛かった(インフラの予防注射の倍くらい)
以上
ゆっくり名前の由来の話しながら分娩した+31
-2
-
368. 匿名 2020/08/23(日) 00:40:31
>>2
私も無痛分娩したけど、麻酔が効いたのは途中までだった。
最後の3時間くらいは意識飛びそうなくらい激痛だった。私は子宮を握りつぶされるような痛みだったんだけど、腰に痛みが来るタイプの人は麻酔が効きやすいのかなと思ってる。
でも、内診、腰の痛み、いきみたい感じ、会陰切開の痛みは全くなかったので、次に子供を生むときも無痛にすると思う。
あと回復が速くて母親になんでそんなに元気なのと驚かれたから、やって良かった。+58
-3
-
376. 匿名 2020/08/23(日) 00:56:33
>>2
両方経験あり!
無痛も子宮口開くまでは痛い。促進剤使ったのもあるけど生理痛の何倍も痛い。けど、無痛じゃない方はその先に続く痛みがハンパなかった!もうね、異次元。倍の痛みとかそういうレベルじゃないもんw
ちなみに、1人目2人目無痛、3人目普通。
1人目3600、2人目3000、3人目3300で、同じ無痛でも2人目の方がラクだった。
あとは、無痛じゃないとこんなに痛いんだ!?って思ったのが、胎盤出す時と裂けたところ縫うやつ。無痛だとなーんにも痛みないからあんなに痛いなんて思わなかった。産み終わってやっと痛みから解放されたのに、もうやめてって感じだったよ。。
なので是非とも無痛をおすすめします。+91
-1
-
406. 匿名 2020/08/23(日) 02:03:39
>>2
陣痛の痛み(子宮の方)は全く痛くなかったけど、頭で骨盤が開かれる痛みは消えなかった…。
助産師さんに、腰の痛みが消えないんですけど!って言ったら、骨の方には効かないのよ〜って言われたw
生まれてからわかったけど、子どもが3700もあって頭も大きかったからみたい。助産師さんからも「こんなに大きかったらそりゃ痛いわ」って笑われた。
もっと小さい子なら、そこまで痛くないはず。+22
-0
-
410. 匿名 2020/08/23(日) 02:11:47
>>2
え?私は全く痛くなかった+9
-0
-
458. 匿名 2020/08/23(日) 07:08:21
>>2
私は痛くなかったよ〜。計画で無痛だったからかもだけど。スルって出た。+19
-0
-
460. 匿名 2020/08/23(日) 07:16:00
>>2
私は全然痛くなかった。
硬膜外麻酔する時がなんとも言えない鈍痛でした。+8
-0
-
472. 匿名 2020/08/23(日) 07:44:44
>>2無痛の麻酔って注射?ガス?麻酔注射が痛いですよね?
+0
-0
-
500. 匿名 2020/08/23(日) 09:20:04
>>2
私はまったく痛くなかったよ!+4
-0
-
571. 匿名 2020/08/23(日) 13:00:51
>>2
病院による。完全無痛の病院探してね。+1
-0
-
572. 匿名 2020/08/23(日) 13:02:00
>>2
私が産んだ産院は、麻酔が間に合わなかったり、麻酔しても痛みがある中の出産になった場合は無痛料金貰いません。ってホームページにも書いてあるし、実際そうだったって。
私は、生理痛で薬飲もうかな〜ぐらいの陣痛で麻酔スタートして痛みゼロで産んだ。いきむタイミングは助産師さんが指示してくれるからその通りにしてたら、ドゥルン!って出てきた。+15
-0
-
599. 匿名 2020/08/23(日) 14:55:42
>>2
病院の方針によって、無痛でも全然違うよね。患者側がもっと選択肢広げれられるように明記してくれたらいいのにね。初めから最後までの麻酔してくれる病院がいいけど、残念ながら部分麻酔の病院が多い。田舎なんて無痛してる病院なんてない。出産率あげたいならそこをどうにかすると全然変わるのに変な対策ばかりだね+9
-0
-
611. 匿名 2020/08/23(日) 15:09:58
>>2
それ本当に無痛分娩だったの?
それとも麻酔が効かない体質?
私は痛くなかったよ+2
-2
-
643. 匿名 2020/08/23(日) 16:31:38
>>2
愛知県名古屋市緑区付近で完全無痛分娩行ってる産院ありますか?和痛は多いのですが完全無痛がなかなか見つけられないです。みなさん車で何分くらい遠くまで通ってますか?+3
-0
-
725. 匿名 2020/08/23(日) 19:54:49
>>2
無痛分娩だったけど赤ちゃんが全然降りてこなくって助産師さんに腹に乗られてめちゃくちゃ痛い思いをした。2人目は自然にしたら下痢のう〇こ出す時の痛みで済んだ。無痛とは?
+4
-0
-
740. 匿名 2020/08/23(日) 20:19:11
>>2
痛くなかったな。麻酔の効きがよかったのかな?
人や病院の方針によるんだろうな。+0
-0
-
744. 匿名 2020/08/23(日) 20:28:48
>>2
病院のやり方にもよりますよね。
私は無痛選択して受けた説明は、
日にちを決めて促進剤を打つ→陣痛がついたらすぐに麻酔します。って話だった。
10ある痛みの1にも満たないって。
上2人、自然分娩で産んでるので「陣痛がついた」程度は完全無痛と言って良いレベルだと言われました。
その代わり、決めた日にちより前に陣痛が来てしまったらそのまま自然分娩だそうです。
0か100しかない産院でした。
他に候補に入ってたのは、「子宮が何cmまで開いたら麻酔」とか。+2
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する