-
1. 匿名 2020/08/20(木) 11:45:46
8歳下の男性からアプローチを受けています。私は33歳です。結婚願望は薄いですが、恋愛するにしても、やはりジェネレーションギャップが気になります。みなさんの年下の恋愛対象は何歳までですか?+241
-51
-
6. 匿名 2020/08/20(木) 11:46:47
>>1
がんばってね
レスながら応援してます+155
-2
-
19. 匿名 2020/08/20(木) 11:49:05
>>1
自分が卑屈にならないなら何歳年下でもいいと思うよ。私は「どうせ若い子(同世代)の子がいいんでしょ...」とか考えてしまうタイプだったから、極端に年下は向いてなかった。+236
-0
-
26. 匿名 2020/08/20(木) 11:50:35
>>1
父母が8歳差です。母が上ね。
自分の気持ちを大事に、正直に。
+252
-3
-
27. 匿名 2020/08/20(木) 11:50:47
>>1
結婚願望薄いなら付き合ってもいいと思う
相手が25歳だし結婚もありうるけど、期待はしないほうがいいよね+152
-1
-
31. 匿名 2020/08/20(木) 11:51:22
>>1
私ならOKする。
若い子なんて今しか相手にできないんだし。+198
-5
-
39. 匿名 2020/08/20(木) 11:52:42
>>1
うちは3歳下だけど全く差は感じない。
10歳以上違うなら色々違いは出てくる
かもしれませんが大丈夫だと思います。
私の周りも30代半ばで結婚した友達は
皆んな年下となんですが年下の男の人は
威張ったりしないし本当に心遣いが
細やかで優しいですよ。
+132
-10
-
41. 匿名 2020/08/20(木) 11:52:57
>>1
主さんが好きと思ってるなら年齢関係なくいいんじゃないかな。相手からアプローチされてるならなおさら。+95
-1
-
49. 匿名 2020/08/20(木) 11:55:00
>>1
別にいいじゃん。
例え同世代でも話や感覚合わない人は合わないんだし。
もっと根っこの感性が合うのなら8歳くらい良いと思うよ。
+112
-2
-
50. 匿名 2020/08/20(木) 11:55:04
>>1
理想は何才までとかあるけど、
好きになったら関係なくなっちゃう。
+70
-1
-
54. 匿名 2020/08/20(木) 11:56:13
>>1
私のとこも全く同じ歳!私はバツイチだから結婚願望ないからいいけどいつかは離れていってしまうんだと思うと切ない気持ちになる…+34
-1
-
55. 匿名 2020/08/20(木) 11:56:20
>>1
子供欲しいなら若いパパだと楽だよ+90
-10
-
58. 匿名 2020/08/20(木) 11:57:10
>>1 少し付き合ってみて考えたら?
結婚願望全く無いじゃなくて薄いなら結婚を前提に付きあえる人と付き合って行った方が年齢的に良さそう。
35歳以降は高齢出産になるからリスクリスクしか言われないし
+28
-0
-
60. 匿名 2020/08/20(木) 11:57:39
>>1
最近結婚しました!今までは年上か同じ歳しかなかったですが、私34歳、彼26歳の7個違いです。
結婚しましたが、そんなに歳の差感じないですよ!
私は1年で結婚しましたが。彼の方が結婚願望が強かったです、ひとによるのではないでしょうか?
年より中身とか居心地を大切にしてみてください。+120
-2
-
66. 匿名 2020/08/20(木) 11:58:37
>>1
30過ぎての出会いからの結婚で、旦那さんが10以上年下の知り合いが何人かいます
羨ましい限りです+51
-2
-
73. 匿名 2020/08/20(木) 12:03:22
>>1
おかしい内容じゃないと思うけどなんでこんなにマイナスなの?+11
-6
-
77. 匿名 2020/08/20(木) 12:05:06
>>1
相談に見せかけた自慢だよね?+3
-19
-
83. 匿名 2020/08/20(木) 12:09:33
>>1
アラフォーのがる男だけど15歳~30歳までいけるよ😃+3
-26
-
89. 匿名 2020/08/20(木) 12:13:10
>>1
20歳下と付き合ってるけどけんかしたことがない。+18
-4
-
90. 匿名 2020/08/20(木) 12:13:39
>>1
結婚願望薄いならつきあってみたらいいんじゃないの?
迷ってるってことは満更でもないんでしょう?
合わなければ別れればいい。+20
-1
-
91. 匿名 2020/08/20(木) 12:14:03
>>1
彼は12歳年下です。
釣り合いを見るなら実年齢より精神年齢かと思う。+69
-5
-
92. 匿名 2020/08/20(木) 12:14:21
>>1
同い年だけどめっちゃ羨ましい!+5
-1
-
94. 匿名 2020/08/20(木) 12:15:06
>>1
OKしたら。
避妊だけはしっかりしてね。
相手は若いからあなたを結婚よりHを楽しみたいって思ってるかもだから。
+27
-7
-
97. 匿名 2020/08/20(木) 12:16:27
>>1
年齢で括るよりフィーリングじゃないかな?
ジェネレーションギャップも笑って楽しめる
関係なら上手くいくだろうけど、ギャップや
ズレがマイナス方向に気になるなら、後々
そこがネックになると思います。+25
-0
-
107. 匿名 2020/08/20(木) 12:22:12
>>1
18歳の男性と付き合おうかな
テレワーク中の将来不安定な大学生なんだけど
あたし35歳+5
-21
-
112. 匿名 2020/08/20(木) 12:23:21
>>1
永遠に大きく先に老けてくことになるね
白髪
老眼
シワシワ
閉経+2
-14
-
127. 匿名 2020/08/20(木) 12:37:10
>>1
主です。ご意見ありがとうございます。甘ったれというか末っ子気質というか、同い年か年上としか付き合ったことがなく、とても戸惑っていますが、かなりの年下と付き合い始める年齢なのかな?気楽に付き合ってみようかな?と思っています。
結婚しても上手くいっているカップルのお話は、結婚願望がなくても、励みになりました。+45
-0
-
133. 匿名 2020/08/20(木) 12:40:29
>>1
お金と時間に余裕があるならおすすめします+4
-1
-
150. 匿名 2020/08/20(木) 12:51:12
>>1
お金出し続けるのと
浮気容認できるなら年下もあり
ケチな女性や浮気絶対ダメな女性は年下男はやめた方がいい+5
-10
-
156. 匿名 2020/08/20(木) 12:54:39
>>1
主が33で8歳下ってことは、25歳かな?
全然問題ないなぁ、てか成人してる社会人だったら年下でも恋愛対象に入る!
未成年の学生だったら恋愛対象に入らない!+56
-3
-
161. 匿名 2020/08/20(木) 13:03:19
>>1
旦那の同僚が25の時、8つ上の職場の先輩と結婚したよ!他にも言ってる方いるけど、もう社会人なら年下でもいいと思う!+18
-1
-
162. 匿名 2020/08/20(木) 13:04:38
>>1
全く同じ年齢で出会い、その後結婚しました!
ジェネレーションギャップは感じますね、見てたアニメとか好きな音楽とかその程度ですけど。
旦那は一度もオバさん扱いしてきたことがないし、わたしも旦那をひよっこ扱いしないのがうまくいく秘訣だと思います。
綺麗事みたいですが「年齢はただの数字」だと思います!+16
-4
-
165. 匿名 2020/08/20(木) 13:05:48
>>1
たとえば男20歳、女30ならいろいろ問題や無理もありそうだけど、男45歳、女55歳ぐらいになったら、もうそんな差どうでもよくなりそうだし、見た目的にも違和感はそんなになくなる。女が定年後も男はしばらく働けるし、平均寿命的に考えたら、8歳下も不自然ではないかもね。+47
-2
-
166. 匿名 2020/08/20(木) 13:06:17
>>1
33なんてまだまだ若いよー!お相手25なら社会人3年目かな。学生だとちょっと、と思うけど、もう社会人なら全然アリ!+35
-2
-
185. 匿名 2020/08/20(木) 13:23:28
>>1
知り合いにも女が50歳で男が44歳の夫婦いるけど
凄く仲良しでいつも一緒だよ
年齢なんて関係ないよ、あなたも好きなら付き合った方がいいと思う
+15
-2
-
190. 匿名 2020/08/20(木) 13:26:57
>>1
恋愛対象にはなっても
お金ないから結婚対象にはならない
コロナのこれからゼロから稼がないといけない大学生とか悲惨だよ+3
-3
-
250. 匿名 2020/08/20(木) 14:54:33
>>1
33でしょ?40代になったら、もっと選ぶ暇ないよ。
逃す前に結婚しな。今がチャンス👍+10
-1
-
263. 匿名 2020/08/20(木) 15:30:56
>>1
私32歳。彼氏が7歳下で25歳。
しばらく彼氏もいなかったし、
彼からアプローチされて嫌な気もしなかったので、
『ま、飽きられるまで夢見させてもらうかw』
くらいの軽い気持ちで付き合ったけど、
年の差なんて全然関係ないくらい楽しいですよ!
私は結婚も子育ても、しなくても構わないくらいの気持ちなのでのんびり付き合ってますが、主さんが結婚・子育てを早めにしたいなら、彼の考え方次第かもしれませんね!+27
-2
-
264. 匿名 2020/08/20(木) 15:33:49
>>1
試したけど、年下が全然ダメでした;
一つ年下に弟がいるものだから、気持ち的にお姉さんみたいな保護者気分になってしまって…
対等に見れなくて、相手の人に申し訳ない気持ちで一杯になる。+8
-0
-
277. 匿名 2020/08/20(木) 16:41:36
>>1
ただ結局若い子が良いってなって貴理子みたいに捨てられそうで怖いな。+17
-0
-
285. 匿名 2020/08/20(木) 17:09:19
>>1
>>112
ずっと年上のたった1人のババしか抱かせてあげないって拷問か懲役刑に匹敵するわ+2
-11
-
293. 匿名 2020/08/20(木) 17:17:55
>>1
年下男のほとんどは女を金と肉としか見てないから+2
-9
-
297. 匿名 2020/08/20(木) 17:24:26
>>1
わたしの旦那8歳下。
わたしが31歳のとき新卒で入ってきて33歳で付き合ったから同じ感じかな?
年齢的に全く守備範囲じゃなかったし、本気だと思ってなかったけどなんだかんだで相手が30歳になったとき結婚したよ。
わたしは途中で結婚も出産も諦める覚悟したから簡単には応援できないけど、幸せになれるように祈ってます!
+15
-3
-
298. 匿名 2020/08/20(木) 17:26:49
>>1
今年27です。
下は24くらいかな。
結婚願望あるから年下過ぎたら、遊ばれた時のショックがでかい。
でも結果好きになったら別のような気がする。+7
-0
-
314. 匿名 2020/08/20(木) 18:23:31
>>1
学生の頃は一回り以上上の人とばかり付き合ってたけど、結婚したのは4歳下。元カレたちより旦那の方が精神的に落ち着いてるからまったく気にならないな
もう少し年取ると見た目の差が気になりだすかもしれないけど…+10
-0
-
323. 匿名 2020/08/20(木) 19:12:16
>>1
私44歳、夫29歳で15歳差ですが
ジェネレーションギャップとか感じません。
私は精神年齢が低く、夫の方がしっかりしています。+22
-6
-
327. 匿名 2020/08/20(木) 19:48:15
>>1
相手が未成年でも無いし、不倫とか二股でも無いんでしょ?
ならその子の事が気になるなら付き合ってみても良いんじゃないかな+8
-1
-
341. 匿名 2020/08/20(木) 20:26:17
>>1
35の時に14個下と付き合ったときはさすがにジェネレーション感じまくりで調子に乗りすぎてしまった感あったけど、今の彼は5歳下で安心安定。
自分はなるべく歳近い方がいいなと思った。+0
-0
-
345. 匿名 2020/08/20(木) 20:45:14
>>1
夫が8歳下です!
ジェネレーションギャップは音楽番組見てる時くらい。
自分が高校生の青春真っ只中の思い出の歌が、夫が小学生の時で、マジかーと言って笑ってるww
仲良し夫婦ですよ!+11
-3
-
350. 匿名 2020/08/20(木) 21:16:57
>>1
うちは、一回り年下の旦那。
お互いに理解できないこと多いから、かえって尊重しあったりコミュニケーションよく取ったりして、うまくいってる。
結局は年の差じゃなくて、人柄じゃないのかな。+16
-4
-
358. 匿名 2020/08/20(木) 21:51:49
>>1
私の所は5歳下。旦那が。交際中でも年齢差は感じなかったし話もあった。価値観も。結婚さ30年、 今も昔と変わらず仲良しです。主さんも、年齢差が気にならないなら付き合ってもいいと思います。歳下男性
優しいですよ。
+7
-0
-
364. 匿名 2020/08/20(木) 22:11:15
>>1
4歳差と8歳差って恋愛での相性がとてもいいそうですよ!👍
参考までに
+8
-3
-
367. 匿名 2020/08/20(木) 22:36:21
>>1
結婚意識せずのそれは、おいしい
結婚したくなったら、どーする?
+1
-1
-
370. 匿名 2020/08/20(木) 22:57:36
>>1
私自身(40代)は2~3歳までかな。まず、話が合わない。でも>>1さんの場合はアリだと思います。結婚願望がなければ付き合ってみればいいのでは。応援してます!+5
-1
-
376. 匿名 2020/08/20(木) 23:28:30
>>1
私が30代前半、彼が20代後半の7歳差です。
出会った時は彼が20歳って言ってたから付き合ったけど、サバ読んでてまさかの10代とわかった時はびっくりしましたね…
自分の中では年下初めてだったから、すぐ飽きられるかも…とか色々不安な妄想をして付き合うの悩みましたけど、何事も経験だし失敗しても経験値にしてやる〜と思って今に至ります。
歳の差がどうこうと言うよりは、もうその人の人間性とか相性だと思うから気になるなら付き合ってみるのもいいんじゃないかなと思いますよ!+7
-0
-
382. 匿名 2020/08/20(木) 23:59:00
>>1
主さんと同い年です。今19歳の子にアプローチされてすごく悩んでます。
最初は、いけないとわかっていたんですが
距離が近くなるにつれて私も惹かれはじめてしまいました。純粋な心に昔の純粋だった自分を思い出させてくれます。ですがまだ付き合っていません。
まだどうしたらいいのかわからず。
8個下なんて全然ありですよ!私はそのくらいの年下とは付き合ったことあります!
当時の彼とは別れてしまいましたが
25にもなると結婚願望もありますし、話はお互い合わせたらいいだけなのでは?+4
-4
-
383. 匿名 2020/08/21(金) 00:12:24
>>1
私は40歳の時に32歳の夫に結婚前提で付き合ってくださいとプロポーズをうけました。半年付き合って入籍をし2人でハワイで式を挙げました。翌年に子供も出産しましたが三年ほど子育ての意見が合わずケンカが絶えませんでした。私はその後 更年期?が酷くなり夫を未だに愛せないです。+2
-1
-
386. 匿名 2020/08/21(金) 00:22:07
>>1
生理的に無理な枠に入らなければとりあえず付き合ってみるのもいいんじゃない?
と思うアラフォーです+4
-0
-
388. 匿名 2020/08/21(金) 00:36:49
>>1
33歳の8歳下…でも25歳かあ。恋愛なら楽しめるんでは?33歳って、見た目だとまだ全然若い人多いですよね。そりゃ体内ではいろいろ老化も進んでるよ、たから結婚となると相手の親とか回りの目もうるさいと思うけど。この窮屈な時代、自分を好きでいてくれる年下のメンズなんて羨ましさしかないよ。付き合うだけ付き合ってみたらいいさ~嫌なら別れたらいい。
私に関しては主くらいの頃、一回り下の大学院生と1年近く付き合ったけどやっぱり色んな意味でキツくて別れたな。下なら自分が幾つだろうと5歳までだな。
+13
-0
-
394. 匿名 2020/08/21(金) 02:03:52
>>1
私も主さんと同じ歳で9つ下の子からアプローチされた。
ぶっちゃけ2つ下以上離れた人と付き合ったことはなかったし、9つも下でしかも顔も良かったから最初はからかわれてるのか?って戸惑ったけど、本気だったからとりあえず付き合った。。。
そしたら、向こうが年齢を考えて、付き合って1ヶ月くらいで親に挨拶に来て、あっという間に結婚になった。
私が割と子供っぽくて、彼が大人っぽいからか見た目も差を感じないらしいし、一緒にいて楽しいし、自分達も年の差も感じない。昔のニュースとか、昔の流行りの歌とか、その辺であぁ。。。って思うことはあるけど、逆にそれを楽しんでるよ。
とりあえずたまに悲しいのは自分が昭和生まれで彼が平成生まれってこと。
結婚すると書く機会がぐっと増えてその度に少しだけしゅんとする…笑
けど、年の差も悪くないよ!
毎日楽しい日々です。+13
-2
-
397. 匿名 2020/08/21(金) 02:36:02
>>1
私はトピ主さんと同じ33の時に、今の旦那と職場で出会い付き合い始めました。ちなみに旦那は9コ下です。
確かにジェネレーションギャップはありますが、逆に色んな事を教え合うことで年齢の壁を越えてきました。
確かに付き合い始めた当初、旦那のお母様からかなりの反対を食らっていました(旦那は一人っ子なので、お母様はかなり厳しい意見を持っていました)。
「30代半ばとなると、結婚に焦っているんじゃないか」「付き合いもままならない内に、結婚を急かしてくるんではないか」という風に旦那を通じて言われました。
だからこそ、お付き合いに関しては特に慎重に進めていきました。とにかく「焦らない、急かさない、追い詰めない」と心に決めて。
自分が年上なのだから、どっしりと構えて、彼との関係をじっくり見極めながら進めていたら、お母様からの風当たりも日に日に良くなっていって、お母様と初めて対面した時も「息子さんとの関係が私にとってはとても大切なので、大事にしていきたい。結婚に焦ることなく、この関係をじっくりと深めていきたい」と伝えました。
そうしたところ、お母様から有り難いことにお付き合いの許可が出て、良好な関係を築くことが出来ました。
今ではお母様とLINEのやり取りをやれるくらいにまで仲良くなり、とてもいい関係です。
トピ主さんが今現在どういう状況なのか、年下の彼との関係性は分かりませんが、真剣なお付き合いを考えているのなら、とにかく焦らないこと、焦らせないこと、彼を追い詰めたりしないようにすることが大切だと思います。
少しでも参考になれば幸いです。
+6
-4
-
411. 匿名 2020/08/21(金) 08:47:18
>>1
相手が20代なら無しかなー
30過ぎれば そこまで年齢関係ないかな+7
-0
-
425. 匿名 2020/08/21(金) 09:51:13
>>1
旦那25 私30の新婚です!
そんなに不便はない〜!
友達の旦那は40とかもいるから、そこと比べたらやっぱり稼ぎが少ないかな?
あと、旦那の友達が25でその彼女ってなると22.3だったりするから一緒に遊ぶとかは気持ち的にしんどい+5
-2
-
430. 匿名 2020/08/21(金) 10:21:31
>>1
うちは7個差
末っ子の甘ったれだけど、年下だしな、で片付けられることは多いかも。その点は年上よりかは精神的には楽。
子育てに関しては若い旦那で良かったと思う。やっぱり体力が違う。
連れてくる友達たちも若いから、その点はちょっと大変かな~+2
-0
-
431. 匿名 2020/08/21(金) 10:38:31
>>1
私32歳、彼氏9歳下です。
金銭感覚、価値観の違い、世代の問題で結構悩みます。
半同棲状態で生活費が2倍になり、お弁当作ったり、夕飯も全て私もち。何も考えてくれないので話し合いしたけど、彼の家庭の事情もあり結局もらえず。でも結婚前提でってなってたのでまぁいいかなと。外食も奢ってくれる事はほとんどなく、割り勘だけど、割り勘も私が多めです。うちに来る時も自分の飲み物しか買ってこないし笑 私のお金はどんどん消えます笑
コロナで価値観の違いがあらわになり、別れ話になりました。「結婚考えられなくなった。もっと友達とも遊びたいし、お金も使いたい、車も欲しい」とか言われました。結婚したいし子供も欲しいけど何が幸せなのかとかわからなくなりました。
今は普通に仲良く付き合ってて、程よい距離感だし居心地も凄いいから付き合ってますが、私の結婚は絶望的です笑
付き合う前とかに話を聞かされてた感じと付き合ってからの差が激しすぎました笑
もちろん人にもよりますけどね(^^;+5
-2
-
457. 匿名 2020/08/21(金) 21:24:46
>>1
そういうマニュアル脳な閉鎖的な考えではなく
好み、フィーリングが合えば
決まった数はなし!
+2
-0
-
465. 匿名 2020/08/24(月) 00:42:11
>>1
調度、主の年齢の頃に10才下からアプローチとその彼の周りからもじわじわ固められる感じが怖くなって避けてしまいました。
若いけどしっかりしてて、あの時波に乗って交際というか友達からでもいいので始めれば良かったと後悔しました。少しでも好きな気持ちがあるのなら友達からでも様子見してはどうですか?
+3
-0
-
471. 匿名 2020/09/17(木) 11:21:49
>>1
相手の方が好きなら8歳差でも恋愛はありだと思います
自分も8歳での結婚しました
私は甘えんさんの子供ぽく彼の本人が大人で色々世話してくれています
+0
-0
-
472. 匿名 2020/09/17(木) 11:32:26
>>1
相手の方が好きなら8歳差でも恋愛はありだと思います
自分も8歳での結婚しました
私は甘えんさんの子供ぽく彼の本人が大人で色々世話してくれています
+0
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
人と人とのつながりは不思議なもので、出会った瞬間から打ち解け合える特別な相性もあれば、どうしても仲良くなりにくい相性も残念ながら存在しています。それぞれの性格による相性は簡単には判別できませんが、宿命的な目線での相性は、東洋に伝わる干支占いの技法...