ガールズちゃんねる

歳を取ることへの恐怖感・嫌悪感がすごい

2510コメント2020/08/28(金) 21:03

  • 222. 匿名 2020/08/15(土) 20:09:28 

    >>6
    27だからこそじゃない?
    周りが結婚のピークを迎えるし

    +148

    -3

  • 1241. 匿名 2020/08/16(日) 09:47:23 

    >>6
    今アラフォーだけど私は27って振り返ると一番キラキラしていた気がする。
    新卒のときはひたすら狼狽てたけど自信もついてきて、でもまだ若くて人生焦らなくてよいし、シワもシミもなかったし。
    人によって違うのかな。

    +65

    -1

  • 1246. 匿名 2020/08/16(日) 09:49:03 

    >>6
    26から27がある意味一番感じたわ。

    29から30は、30歳1年生みたいでよかったし、
    実は26から37あたりまで見た目は大した劣化しないから
    「私は36なのに、見た目こんなわかい」という、
    謎の優越感もあった。これは私だけではなく、みんなでしょう?
    わかい36とか無茶苦茶いっぱいいるし。

    で、その次40 だけど、これも40歳一年生でフレッシュな気持ちで楽しかった。
    しかし問題は40 から1年加齢するごとに、見たことのない劣化が訪れることです。
    そして戻らないことです。
    そして戻せると思ってる自分をあらためなくてはならないことです。
    調子悪い日が(みための)それが普通になっていき、
    また更に調子悪い日が普通に。
    それが年単位でくる40代はやっぱりきつい

    +55

    -3

  • 1575. 匿名 2020/08/16(日) 12:33:13 

    >>6
    年取るごとに1年が経つ感覚が加速してる。
    止められないしどうしようもない。

    +4

    -0

  • 1820. 匿名 2020/08/16(日) 14:22:13 

    >>6
    27歳ってアラサーに入って、20代と30代の狭間で色々考える時期だから、余計にかも。30代越えてきたらあんまり気にならないかも、職場でならその分経験もして、職場でなら、胸を張って仕事できる時期だよね。

    +6

    -0

  • 2309. 匿名 2020/08/16(日) 18:36:30 

    >>6
    27歳だからこそだよね。今まで若くて可愛いワタシ最強と思ってた人も以前のようにいかなくなる年齢。

    +4

    -0

  • 2315. 匿名 2020/08/16(日) 18:38:35 

    >>6
    27って、そうでした
    独身の中での最年長だったから
    その後家庭を持って、32歳でパートデビューのほうが、子持ちの最年少になって、若者扱いでした

    今は立派な中堅です…

    +2

    -0

関連キーワード