ガールズちゃんねる

発達障害児のママが集まるトピpart15

5221コメント2020/09/14(月) 18:09

  • 4319. 匿名 2020/09/03(木) 10:25:09 

    >>4308
    わかる。
    息子→積極奇異で友達と遊びたい!でも一方的な遊び方をするしルールを守れず周りからいやな顔されるが、それに気づいてない。
    私→人付き合い苦手だけど子が公園行きたいって言うから連れて行く。息子が人から嫌われたりしてる様子をみてショック受ける。

    わかりますよ!無言の圧力!!
    口に出して言わないけど、相手の親子の表情には
    「何この子?」「変な子だなー」「なんでこっちくるの?」と書いてるのに気付いてしまう。

    空気読めない息子と相手の親子のイヤイヤオーラに
    挟まれて胃が痛くなるから、人がいない公園に連れて行くようにしてる。

    仲良く友達と遊んでくれる子か、1人で黙々と遊ぶ子が羨ましい。

    +12

    -0

  • 4326. 匿名 2020/09/03(木) 11:21:57 

    >>4308です

    >>4311
    ありがとうございます!
    そう言ってもらえるだけで救われる
    事実なんだよね、負担なのが…
    そう認識した方が却って気は楽なのかもしれません
    本当に

    >>4313
    挨拶してるうちは良いのだけど
    いつか挨拶されなくなったらどうしようと思ってしまうのよ
    ビクビクしてる

    >>4319
    積極奇異型がなかなかいないから、がるでもママさんに会えて嬉しいわ!
    文からするとお子さんは未就学児さんかな?
    小学校上がったら上がったで、悩みはついてまわる
    そう、一方的な遊び方をするんだよね、どうやったら改善するんだろうね
    何か習い事とかさせていますか?
    1人で黙々と何かしてくれるタイプではないのに関わりたがるから、敢えてチームプレイさせるべきか、個人競技を伸馬したら良いのかわからないよ
    嫌な顔されても、その状況を受け止めるドンとした心が欲しい

    +1

    -0

関連キーワード