ガールズちゃんねる
  • 82. 匿名 2020/08/15(土) 10:31:13 

    >>9
    令和のミスチル(ミスチル再来)って私は呼んでるよ。

    +38

    -94

  • 104. 匿名 2020/08/15(土) 10:34:54 

    >>82
    それはさすがにミスチルに失礼では??
    レベルが全然違いすぎるよ。

    +67

    -45

  • 202. 匿名 2020/08/15(土) 10:54:05 

    >>82
    ミスチルは髭男より歳下の時にtomorrow never knowsや innocent World を作ったから、そう考えるとミスチルはとんでもない存在だったと思う
    小室哲哉も勝てないと思ったらしいし…
    私はglobeとか小室ファミリーの曲も大好きだけどw

    +95

    -10

  • 256. 匿名 2020/08/15(土) 11:09:32 

    >>82
    ミスチルは絶頂期は幅広い層に人気があったけど髭男ってそんなことなくない?
    おっさんのミスチルファンってたくさんいたけどおっさんの髭男ファンとかおるんかな

    +29

    -11

  • 584. 匿名 2020/08/15(土) 20:39:40 

    >>82
    歌詞の質が違いすぎる。
    髭男は恋愛ストーリーばっかり

    +22

    -8

  • 638. 匿名 2020/08/15(土) 22:00:48 

    >>82
    私もそう思う。
    メロディアスで大衆的だから。
    でも私はミスチルより髭男の方が格上だと思うよ。
    洋楽寄りで曲のセンスもいいし、オリジナリティもあり、歌詞も良いし、演奏も上手、歌も上手。

    +19

    -11

  • 639. 匿名 2020/08/15(土) 22:03:39 

    >>82
    ちょっと、分かる気はするけど
    歌詞の言葉のチョイス、つめが甘い感じはあります。
    ミスチルも髭ダンも好きですが、やっぱりミスチルの歌詞を聴くと色々考えさせられたり、はっとなることがあるけど髭ダンにはそれがないので消化が早いです。
    韻を踏む歌詞を上手く入れ込むとこは、似てるなぁとは思います。

    +23

    -2

  • 657. 匿名 2020/08/15(土) 22:29:04 

    >>82
    髭男の曲は人生これからなキラキラ感
    昔からミスチルの曲は人生に迷いがある感
    キラキラ具合が違う

    +38

    -1

  • 932. 匿名 2020/08/16(日) 08:01:00 

    >>82
    一時期、バックナンバーがミスチル系ってそんな事言われてたね。
    バックナンバーの人は良い曲歌ってたのにブラジャーかパンツ被り事件から無理になった。

    +5

    -0

  • 1000. 匿名 2020/08/16(日) 13:40:39 

    >>82
    私もヒゲダンファンです。
    まだまだ活動期間がミスチルやスピッツに遠く及びませんし、そもそも比べるものでもないですしね。
    みんなそれぞれの良さがあります。
    ただ、ヒゲダンは将来的に彼らと肩を並べるようなバンドになるだろう、とは言えるでしょうね。

    +2

    -2

関連キーワード