-
97. 匿名 2020/08/15(土) 08:26:28
>>5
そうだよね。
子供には刺激が強すぎるからとかなんとか言っていろんなことがやんわりとした表現になってるけど、事実を知ることが大事だと思うの。トラウマになるかもしれないけど、それくらい戦争というのは残酷なんだ!っていうのをちゃんと理解してないとこれからの若い子に受け継がれない。+504
-3
-
240. 匿名 2020/08/15(土) 08:53:35
>>97
当時の子供たちはそれを自分の目で見て体験してるわけだからね。+81
-2
-
809. 匿名 2020/08/15(土) 11:26:32
>>97
10年前、娘が小学校の保護者会で
不審者に襲われた時の対処法を
私の知り合いが資格を取り
各小学校へ出向く授業をしてたので
我が小学校でも開催したらどうかと意見を出したら、ある保護者の1人が「子どもがトラウマになると困る」と言われた。
他、誰からも意見無しでその場は終了。
帰宅したら学級委員から電話が来て
開催したいと言われたが反対意見が出たので
私は連絡取ったりと動きたく無いと伝えた。
ボランティアで動いてあげて
陰口言われたくないからね!
最悪は子どもがレイプされ殺されてる現実。
トラウマレベルじゃない!
我が子には正しい対処法を教えました。
+55
-8
-
840. 匿名 2020/08/15(土) 11:38:33
>>97
戦争に関してはトラウマになるくらい恐怖を与えるべきだよね。
戦争は怖いもの、絶対にダメって。
最近の若者はすぐ「殺す」とか「死ね」の言葉を簡単に口にしてるように思う。
命の尊さ、平和のありがたさを知るためにも戦争の恐怖を植え付けるべきだと思う。
+80
-1
-
1673. 匿名 2020/08/15(土) 16:01:27
>>97
広島の人形も撤去されたしね。+23
-0
-
2623. 匿名 2020/08/15(土) 19:33:27
>>97
無辜の市民を虐殺する計画を立案したひとに、我が国は勲章を贈ってるんだよ?その場面まで描いて欲しいな。
+1
-1
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する