-
621. 匿名 2020/08/15(土) 10:24:55
>>433
そろそろ日本人は沖縄人の異常性に気づくべき
やってることは中韓と一緒
沖縄戦では事前に戦闘予定地域である本島南部に居住する住民に対して疎開命令が出され、多くの住民が九州、台湾、本島北部へ疎開し難を逃れた。しかし、10万余の住民が命令を無視して戦闘地域に居残った。そのうち三万余の住民が日本兵に付きまとい、作戦行動を妨害し、米軍により日本兵共々殺害された。
戦後、沖縄人遺族は疎開命令を無視した自分達の責任を隠蔽するため、戦死した英霊に罪を被せ、「日本兵に虐殺された」などとして、その人格まで毀損し、”沖縄平和祈念館”なる英霊を侮辱する展示場まで建設した。支那の南京虐殺記念館と同類の博物館である。
はたして、今回津波の犠牲となった”実直、木訥”なる県民性を有する東北人の遺族が、後日、沖縄人のように「津波犠牲者は自衛隊によって海に流された」とか「自衛隊員は避難所の食糧を盗んで食べた」とか「自衛隊は自分達が避難するため住民を避難所から追い出した」などという事実を捏造して、自衛隊を非難するであろうか? あり得ない話である。
しかし、そのあり得ないことを現実に戦後65年間もし続けてきたのが沖縄人である。いかれた奴らである。ここまで言えば、幾ら鈍感でお人好しの本土人にも、沖縄人の異常性を理解出来るであろう。+12
-6
-
639. 匿名 2020/08/15(土) 10:29:45
>>621
デニー見てるとわかる。+8
-2
-
655. 匿名 2020/08/15(土) 10:35:25
>>621
天災と人災を一緒にしないでもらえますか?
同じカテゴリではありませんよ。
天災で自衛隊に助けられた人はいたでしょうが、
戦争で軍人は一緒の方向に逃げているだけであって、
助けてくれる存在ではない。
そもそも軍人と自衛隊はそもそも同じか否か。
軍人に壕を取られた住民もいた。
追い出されて逃げ惑って、彼らはどうなったんでしょうね?
私の家は軍人に家を貸して、自分たちは空井戸で生活していたらしい。
結果そのおかげで助かったのだけれども。
いろんな見方があるけれども、戦争を知らない世代の私らが満たない頭で
あれこれ考えていうようなレベルの話じゃない。
いい加減な批判は避けるべき。+10
-2
-
4651. 匿名 2020/08/16(日) 04:50:35
>>621
実際に米軍基地になってる土地は、貸してるんでしょ。
従って、借地料が発生する。
貰っているのはもちろん所有者で沖縄の人ですよね。
基地反対、米軍反対ってデモやってるけど、実際基地がなくなったら困るって思ってそうだけど?+1
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
バナークリックをお願いします。 三陸被災地に於ける自衛隊・警察の活躍にはめざましいものがある(ただし三等陸曹が脱走事件を起こした化学防護隊に疑念は残るが)。彼らの活動に感謝と尊敬の念を捧げる者は居ても、非難中傷する者はおるまい。 もしも、...