-
5256. 匿名 2020/08/16(日) 17:40:48
>>5249
日本国の象徴は天皇なんだから、天皇陛下のご長寿と皇室の安泰を願う歌詞でいいと思うよ。
ただ天皇讃歌って言うあたり、特定のイデオロギーを感じるけど。
歴史的な時代背景も知っているよ。
それはどこの国も同じこと。日本だけがどうこう言われるものではない。+5
-0
-
5277. 匿名 2020/08/16(日) 18:13:58
>>5256
倒幕して天皇讃歌の時代に作られた歌詞だから
明治~昭和の軍事国家時代を天皇の代よ永遠なれと歌われ続けた歌詞だから
戦後、天皇は日本の象徴となられたけど 軍事国家時代の歌詞と全く同じだけど意味合いだけ変わったの??
いつの間に??
国民の認識が変わっただけでしょ
正式に説明がなかった=国民1人1人の認識が違うからこうやって揉めてんだと思うよ
私も「国家」の安泰を願う歌だ、と言われたらしっくりきたわ
でも歌詞だけ見ると「君が代~」なんだよ
この「言葉」に対するこだわりが高じての現職だよ
子どもの頃からの愛読書は金田一シリーズ(辞典)ですよ
+0
-3
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する