-
5001. 匿名 2020/08/16(日) 08:12:58
>>4992
核共有は核を持つことか?→イエス&ノー
ドイツを例にしてもNCはドイツ国内に核はあっても、核保有ではない
その理由はアメリカの許可がないと使えないから
だからこの議題のときに核保有はシェアは含まない(割りと常識なのでこういう前提条件を知らないことと困る)
核保有したい=単独保持が前提になる
広島に呼んだことが安倍の功績か?→めちゃくちゃイエスだろこんなのまじかよ
歴代大統領で初めてきたんだぞ
あの「アメリカ大統領」が
日本に核を落としたのは正義といってきた「アメリカ大統領」が
うそやろお前
+5
-1
-
5006. 匿名 2020/08/16(日) 08:21:48
>>5001
さっきは反対してたやん。
>>ニュークリア・シェアリングの参加国は核兵器に関する政策に対して決定力を持ち、核兵器搭載可能な軍用機などの技術・装備を保持し、核兵器を自国領土内に備蓄するものである。
ってwikiには書いてある。
ドイツを例に出してるけど、結局ドイツは核を自国内に持ってることに変わりはない。
どんどん議論の前提が変わってるね。
>>広島に呼んだことが安倍の功績か?→めちゃくちゃイエスだろこんなのまじかよ
歴代大統領で初めてきたんだぞ
あの「アメリカ大統領」が
日本に核を落としたのは正義といってきた「アメリカ大統領」が
オバマはアメリカの原爆投下を謝罪したの?
戦争の悲劇とかいってお茶を濁しただけ。
オバマが広島訪問をして、日本は安全保障で資することはあったの?
こういうのを感情論っていう。
+1
-3
-
5459. 匿名 2020/08/17(月) 13:18:59
>>5001
>>だからこの議題のときに核保有はシェアは含まない(割りと常識なのでこういう前提条件を知らないことと困る)
ってアンタが困るだけだろ?
常識って条約とか協定で明文化されてんの?
+0
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する