-
316. 匿名 2020/08/15(土) 09:10:42
>>285
当たり前の事しただけでお隣さんが文句を言ってくる
国内でやってる行事に口出さないでほしいよね+78
-1
-
355. 匿名 2020/08/15(土) 09:17:38
>>316
「元朝日新聞編集委員の加藤千洋氏が突然「中国、日本的愛国心を問題視」という記事で、8月15日に参拝した当時の中曽根総理を批判したことに端を発する。
ここから朝日新聞は全社を上げて、首相の靖国参拝問題批判キャンペーンを連日紙面にて繰り返した。この典型的なマッチポンプに拍車をかけたのが、当時の社会党、田邊誠現民主党議員が、わざわざ中国まで馳せ参じ、御注進を繰り返した結果、当時の中国副主席が、我が国の首相の”靖国参拝”を問題視し、以降韓国も追随し、外交カードとして使われる今日に至る。」
靖国神社参拝を問題にしだしたのは、1980年代半ばから。それまでは、中韓は何も文句言わなかった。
+20
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
なぜメディアは「靖国参拝」を外交問題にしたがるのか — 多田 純也 / 北朝鮮情勢が緊迫している。 正確には”朝鮮民主主義人民共和国”らしいが、この国が”民主主義”から程遠いのは、今尚解決しない”日本人拉致事件”や先軍政治による度々の”衛星ロケット発射”と...