-
1597. 匿名 2020/08/15(土) 15:36:41
>>1014
>神様みたいに崇めてるわけじゃないのに
ちょっと違うかな。
確かに慰霊という概念は存在するけど、亡くなれば皆神仏の如く、
仏教では、亡くなったご先祖は仏として先祖を敬っていくし宗派によって教えも違ってくる。
神道には教えもなく戒律も存在しない。
一神教のような絶対神 Godも存在しない
多神教である日本の神 島 家屋 海 山 水 火 森羅万象全ての物に神は宿るという
「八百万の神」
この伝統を利用して
明治時代、国を強くせねば欧米に植民地にされると言って富国強兵。
アジアトップに強国にのしあがり、お国を護ってくれるのは兵隊さん、
軍隊だという軍国主義が世界でも5本の指に入る強国へとのし上がった大日本帝国。
お国のために命を捧げてくれる兵隊さんがいるから、国は安泰なんだと、
お国のために戦って亡くなった方は、靖国神社に神として合祀され
神として祀られる事になった。
明治時代はそれでよかった。
侵略も植民地も強国の理論で成り立っていたからね。
第一次世界大戦、日清戦争 日ロ戦争 みな勝利を収めたから通用した。
国際連盟脱退、満州国節設立
欧米の反発を食らい真珠湾に奇襲攻撃
結果、大東亜戦争では連合軍に徹底的にのされ、
あげく原爆を2発も食らい、大量の死者出し敗戦、米軍による日本占領。
そんなぼけた、日本国民の命を踏みにじった敗戦の将が、日本国を護る「神」?
指揮を見誤って多くの兵力を失った南雲を始め、若い将兵に特攻させ
自分はのこのこと生き残った将校とか、地獄へ墜ちろといいたいね。
これが、A級戦犯合祀に反発する日本国民の遺族の心情だよ。
+3
-14
-
1605. 匿名 2020/08/15(土) 15:39:23
>>1597
まあ今にして思えば、松岡洋右さんの態度は正解だったよ。
君のような在日はもうすぐ思い知る事になる。![]()
+6
-1
-
1682. 匿名 2020/08/15(土) 16:03:10
>>1597
日本が戦うしかない状況に追い込まれたのがあの戦争だったのだと思う
仰る通り南雲のような将校が存在したのも事実
この戦争は日本国民を日本という国を守るために退かないと決断した結果だということ
日本を貶めるために戦ったわけじゃないでしょう
今の日本があることに私は感謝しかない
+11
-0
-
1696. 匿名 2020/08/15(土) 16:07:18
>>1597
続き
この戦争によって多くの死者を出し学んだことは
戦争はいけない
軍隊は悪
平気は悪
核兵器は悪魔を廃絶を
そして、アメリカに絶対逆らわない精神
アメリカによる洗脳教育を施されたわけだが。
極東軍事裁判において、法の論理を無視した違法判決だ!
という、あほなバカウヨも多い。
日本は極東軍事裁判の結果も受け入れた上でサンフランシスコ講和条約を結んだ。
そして今のアメリカと日本の関係がある。
極東軍事裁判の否定は、韓国の徴用工問題同様、これらアメリカとの関係を
を反故にする行為といえるね。
そして、法を上回る力が存在する
それが戦争における勝者の言い分
勝者の言い分が法をであり、勝者が歴史を作り、勝者が刑を執行する。
戦争とは国家による政治におけ最終手段
国家が持つ最高の暴力
勝者の言い分は法より上であり、敗者の言い分は法より下に位置する。
結果だけでいうと
戦争をしてはいけない、のではなく
負ける戦争はしてはいけない。
防衛行為は許されるが、
望んで戦争をしてはいけない。
この二つの全く理解出来ていなかったのが、
昭和における、大日本帝国のボンクラ将校どもだよ。+2
-1
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
