ガールズちゃんねる

終戦記念日、戦争について語りましょう

5756コメント2020/08/25(火) 01:39

  • 13. 匿名 2020/08/15(土) 08:09:32 

    今テレビで桑名空襲についてやってた。
    自分の生まれ育った地元なんだけど、知らなくて恥ずかしい。
    今度祖父母に聞いてみようかな。
    そうゆうのって嫌な思い出なのかな。どうなんだろう…

    +363

    -7

  • 99. 匿名 2020/08/15(土) 08:27:14 

    >>13
    話したくないって人もいるもんね。
    うちの母方の祖母も思い出したくないって話したがらないし、父方の祖父が戦争で亡くなってるんだけど、父も祖父の事話さない。
    今まで聞いたことないなら一度、話を振ってみても良いかもね。

    +199

    -2

  • 200. 匿名 2020/08/15(土) 08:45:37 

    >>13
    昨日もニュースで熊谷の空襲の事をしてた。中学生の息子が『えっ?空襲って広島と長崎じゃないの?』ってビックリしてた。けど、うちの近所でも大阪空襲があったし、それこそ生きてたら、逃げ惑わなければならないくらいの場所でもそんな事があったんだよね。

    +142

    -12

  • 238. 匿名 2020/08/15(土) 08:53:15 

    >>13
    証言者が減る今、聞いておく事は大切だと思う。
    昔は話さなかった人が、いつ亡くなってもおかしくない年齢になってしまって証言者になろうと決意された方は沢山いますよ。

    +132

    -1

  • 306. 匿名 2020/08/15(土) 09:08:13 

    >>13
    私の母方の祖父は話したがらなかった
    祖母や母も聞いちゃいけないって言ってた
    毎年終戦の日には祖父の部屋で一人でラジオ聞いてたな
    戦友会の同窓会?みたいな案内のハガキ来ても祖父は行かなかったな
    怪我をして帰ってきた事もあって自責の念も強かったと思う

    +112

    -0

  • 359. 匿名 2020/08/15(土) 09:18:16 

    >>13
    私の祖父母やその兄弟は(父方、母方どちらも)話してくれる人だった。
    お盆の集まりは酔うと必ず戦争の話になって子供ながらに拒否しちゃいけない話なんだなって思って聞いてた。
    そんな祖父母たちも亡くなったり、施設に入ってたりで集まることが減って、今年はコロナで帰省もできないから懐かしくて仕方ない。
    あの聞いててひやっとする感覚、忘れたくないなぁと思った。

    +81

    -0

  • 1286. 匿名 2020/08/15(土) 14:06:25 

    >>13
    人によるよね。
    私の父は終戦のとき10才。その後の惨状や自分がどう生きたかをしたかしっかり私達兄妹に話さないといけないと思って色々聞かせてくれた。
    主人の父は戦争に行ったけどほとんどなにも話さないまま亡くなった。話したがらなかったらしい。

    私の父は大分大空襲のとき避難した人たちがみんな泣いていた話をするたびに思い出すのか泣いている。

    +20

    -0

  • 2524. 匿名 2020/08/15(土) 19:05:30 

    >>13
    桑名?
    三重の?

    +6

    -1

  • 2651. 匿名 2020/08/15(土) 19:41:31 

    >>13
    博物館には、空襲後の桑名の町の空撮写真が展示してありましたよ?穴ぼこだらけだったな。

    +6

    -0

  • 2733. 匿名 2020/08/15(土) 20:07:24 

    >>13
    小学生のときに、「戦争の話をお家の人に聞いてみましょう」と宿題でたけど、祖父には、「塩がないから海岸で海水を沸かして作った」としかきけなかったよ。幼心に、聞いちゃいけないんだって分かったから。今考えると、残酷な宿題だったわ。

    +36

    -0

  • 2960. 匿名 2020/08/15(土) 21:06:46 

    >>13
    人によるよね。
    私は子供の頃母親に、祖母に戦争の話はしたらダメって言われたから聞いたことない…。
    母親曰く、語るどころか思い出すのも嫌みたいで戦争の話は母も聞けてないとのこと。
    語り部になってくださる方もいるけど、思い出したくもない辛い思いを抱えた方も多いよね。

    +23

    -0

  • 3233. 匿名 2020/08/15(土) 22:15:39 

    >>13
    祖父母はもう亡くなってるから、聞いておけばよかったなっと何度か思ったよ。

    +5

    -0

  • 5386. 匿名 2020/08/16(日) 23:14:02 

    >>13
    私のおばあちゃん78歳でほとんど戦時中の記憶はないと思うんだけど、終戦を迎えた後も色々辛い思いをしてきたみたいで当時の話を聞くと思い出したくないと嫌がったよ。

    小学生の時の宿題でおじいちゃんおばあちゃんに聞いてみようみたいなテーマだったけど大好きなおばあちゃんを悲しませてしまったと聞いた事を後悔したのは覚えてる。

    +2

    -0

関連キーワード