-
1001. 匿名 2020/08/15(土) 12:40:06
>>973
たしかに当時欧米が未だアジアに植民地を持っていたのは事実やけど徐々に植民地主義が見直されてきた時代や。アメリカなんか1934年に10年後にフィリピンの独立を認めるフィリピン独立法を議決したりしてるで。日本は遅れて来た植民地主義国とはよう言うけど「お前らは散々植民地作ってええ思いして来たやん!ズルイズルイ!」なんて喚いても国際状況の趨勢から見て詮ない話やで。まぁフランスみたいな最後まで植民地を手放そうとしなかった国もあるけど。あとほんで1941年当時開戦せえへんかったら日本が植民地にされるなんて思ってた政治家も軍上層部も一人もおらんかったと思うけど。+0
-8
-
1063. 匿名 2020/08/15(土) 12:59:43
>>1001
世界恐慌→ブロック経済の流れで国土小さく資源もない日本は中国侵略選択肢に入れざるをえなかったのであって、単純にズルい!俺たちもやる!じゃなかったじゃん。
ここは価値観の違いなんだろうけど、いくら植民地主義見直す時勢だったとしても、経済状況や他国が植民地まだまだ持ってるの考えたら日本が批判されて当然のことしたとは言い難いと自分は思ってるよ。+8
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する