-
1. 匿名 2020/08/14(金) 00:30:28
主はタイトル通りです。
兄弟(男)達も一緒に住んです。
主は家に全てではありませんが毎月給料を入れ、身の回りの事は自分でし、仕事で遅くなった日以外毎日、休日は自分が家族のご飯も作ってます。
実家暮らしの皆さんは、どんな生活をされてますか?
ちなみに私は家族から居候と同然と言われてしまい、一人暮らしをするか!!と思ってる所です。+865
-29
-
12. 匿名 2020/08/14(金) 00:34:05
>>1
目が滑る…+6
-86
-
15. 匿名 2020/08/14(金) 00:34:21
>>1
ちょっと完璧なくらいちゃんとやってるから、ガル民に叩かれないように実家暮らしな分これくらいのことは当たり前にやってますという風に書いてると思う… 私が実家暮らしのトピ立てたときガル民に叩かれたから「家にお金入れて家事もしてる親を助けてる」といい風に言ってしまったから、、+39
-91
-
30. 匿名 2020/08/14(金) 00:41:01
>>1
全然居候じゃないよー。
私も実家暮らしでリモートワークしながら給料入れて家事やってる。
時々違う立場の人達から嫌味を言われる事もあるけれど、それぞれの別の人生だし気にしたことはないよ。+499
-11
-
55. 匿名 2020/08/14(金) 00:53:43
>>1
正社員と非正規であなたの見方が変わる。
非正規なら、一人暮らしする前に正社員になったら?と思う。+7
-76
-
95. 匿名 2020/08/14(金) 01:10:05
>>1
頑張ってると思うよ
大人になってお金入れてるなら同居人
家族は何様だよ、居候なんて…
これから世話になるのにね
一度家を出るのも手だと思います+312
-10
-
96. 匿名 2020/08/14(金) 01:10:13
>>1実家暮らしなのにお金入れないで給料は全て趣味につぎ込み親の愚痴ばかり言ってるお局おばさんよりしっかりしてるよ
お局が自分の部屋の掃除と自分の洗濯はやってます!って鼻高々主張してて笑ってしまったわ
自分のことはやって当たり前だろと+232
-4
-
219. 匿名 2020/08/14(金) 02:13:47
>>1
そこまで家のことを自分でできてるなら、一人暮らしするチャンスかも!
家探しの手始めに、間取りとか見てみたら?
家賃の面で、色々制限はつくだろうけど、すごく夢が広がるよ!
一度視野に入れてみると良いと思う!
私は一人暮らしの経験なくここまで来てしまったけど
一人暮らしの友達の家に呼ばれるときは、どのお部屋もそれぞれとても友達らしさがあって
本当にワクワクしたよ!
今でも月一くらいで、SUUM○とか見て、妄想膨らませてるよ!
ただ、セキュリティだけは気をつけてね!
カーテン選ぶときは、外から見て女の子の部屋ってわかるようなのは避けてね!+52
-8
-
242. 匿名 2020/08/14(金) 02:38:04
>>1
私なら家族分までご飯作りたくないから家出るわ。
そこまでちゃんとしてるのに居候って厄介者扱いされるなら実家に居るメリットなし!一人だと誰にも気を使わず快適だよ!!+229
-0
-
253. 匿名 2020/08/14(金) 02:46:09
>>1
母と二人暮らしです。
光熱費や家賃など支払いは全て割り勘、人間の食費は私、ペットの食費は母、日用品は気づいた方が買う、と分けてます。
料理とゴミ出しは私、洗濯や細かい家事は母、掃除は二人で、としています。+105
-2
-
255. 匿名 2020/08/14(金) 02:46:48
>>1
私が主さんの家族なら有りがたくて家を出ないで一緒にいて欲しいと思うけれど。
居候なんて思わない。
家族は主さんがいなくなったら有りがたさが
分かるかな。+125
-1
-
258. 匿名 2020/08/14(金) 02:49:41
>>1
そんなにしっかり家の事してお金も入れてるのに居候呼ばわりは酷いですね!
思い切って一人暮らし楽しんでくだい!あなたが家を出れば兄弟はあなたのありがたさがわかるんじゃないですか?+130
-0
-
308. 匿名 2020/08/14(金) 03:35:47
>>1
身の回りってどの範囲?洗濯とか?
うちの職場で母親にお弁当作ってもらって、ご飯も作ってもらって洗濯もしてもらって孫も見てもらってるシングルマザー出戻りがいたわ。
居候っていろんなタイプがいるから、気にしない気にしない。
+56
-1
-
320. 匿名 2020/08/14(金) 04:05:23
>>1
主さんがんばってますよね。
ご家族の居候という発言は、結婚して出ていって欲しい(主さんに幸せな家庭を持って欲しい)と言いたいからでしょうかね?+45
-3
-
358. 匿名 2020/08/14(金) 06:41:14
>>1
家族のご飯も作ってお金も入れてるのに居候と言われるの?
独り暮らししてもいいんじゃない?
+58
-0
-
393. 匿名 2020/08/14(金) 07:42:09
>>1
終わってる+2
-10
-
416. 匿名 2020/08/14(金) 08:29:15
>>1
彼氏も居ないし、家事もしたくないし、実家出る理由がなくて、ずっと居座ってしまってます。
入れるお金も気持ち程度…+13
-4
-
423. 匿名 2020/08/14(金) 08:37:13
>>1
すごいなあ。お金入れてるだけじゃなく家族分のご飯も作ってるなんて。一人暮らしの方が楽そう。+60
-1
-
434. 匿名 2020/08/14(金) 08:50:42
>>1
今すぐ一人暮らししようよ!ひとりは自由で快適だよ!
あと家族とも適度な距離を取るのもお互いのためになる+22
-2
-
442. 匿名 2020/08/14(金) 09:09:13
>>1
友達にも居たな、実家居るけど何もしてもらってないよ、自分でやってるよってひと。
でもこれだけやってるなら逆になんで実家いるのというかなんで一人暮らししないんだろう。お給料入れてるのを差し引いても実家にいるほうがお金貯まるからかな?介護が必要なご家族がいるわけでもなく更に居候とまで言われてるのに。
実家にいるメリットってお金貯まるとか家事とか全部してくれるくらいしかないのにほぼ請負ってそれでも居る理由がわからないけど色んな事情があるんだろうね。
+24
-0
-
489. 匿名 2020/08/14(金) 10:37:43
>>1
お金入れて家事してて居候扱いって矛盾してないか?
他の兄弟はどうなのよ?+22
-0
-
526. 匿名 2020/08/14(金) 11:24:34
>>1
逆に何で一人暮らししないの?+8
-1
-
531. 匿名 2020/08/14(金) 11:28:40
>>1
このトピは荒れるね。
一人暮らし経験有りの既婚からすれば怠惰としか印象がないもん。
自立してないのに何に不満なのか疑問。+4
-14
-
546. 匿名 2020/08/14(金) 12:05:42
>>1
非正規で職が不安定なので不本意ながら実家暮らしです。家にはお金を入れるし、休日の晩ご飯は私が作っています。
薬の副作用で母のメンタルが不安定なので母を一人にできないなあって思っていたところに兄が22年の結婚生活にピリオドを打って実家に戻り、今は3人で暮らしています。
正直なところ、非正規の現状を脱することができたら家を出て一人暮らしをしたいです。兄が戻ってきて母が1人になることが避けられるし、安心して家を出られるなって思っています。
1人暮らしで気になるのは安全面かな。+23
-0
-
552. 匿名 2020/08/14(金) 12:22:37
>>1
実家に居座るメリットってお金が浮くからとかラクできるから以外でないと思うから、そこまでしてるなら一人暮らしした方がいいと思う!
結婚するまで実家暮らしでラクさせてもらってた私から見たら立派すぎて尊敬の域!!!+23
-1
-
730. 匿名 2020/08/14(金) 16:50:37
>>1
アラサーにもなって5、6万しか入れていないで大きな顔していたら恥ずかしいけど、妹がアラフォー でそうだな
家事も手伝っているからって開き直っているけど、そもそも自分の家なんだから手伝うという発想がおかしい
私はアラサーで10万くらいは入れていたけど、それでも恥ずかしかった
+3
-16
-
736. 匿名 2020/08/14(金) 16:54:27
>>1
親としては子供と長く暮らせて嬉しいかも。
いくつになっても我が子はかわいい。
家にお金入れて家族の炊事も分担してるなら自立してるってことだし、親孝行な娘さん。+9
-1
-
740. 匿名 2020/08/14(金) 17:11:21
>>1
>毎月給料を入れ、身の回りの事は自分でし、仕事で遅くなった日以外毎日、休日は自分が家族のご飯も作ってます
でも実家暮らしなんでしょw+0
-11
-
746. 匿名 2020/08/14(金) 17:24:19
>>1
私はお金入れて家事時々やってたくらいだったけど、居候扱いで毎月お金渡した事すら忘れられてたよ笑
出て行ったら気持ちがすごく楽になりました。主さんも一人暮らしした方がいいんじゃないかな。+10
-0
-
783. 匿名 2020/08/14(金) 18:43:05
>>1
偉い!独立する前に家族に言ってやれば?+2
-0
-
812. 匿名 2020/08/14(金) 19:38:30
>>219チャンスって..
トピ主は一人暮らししたいの?出来るけどしないだけだと思ったけど。私も>>1と同じような感じですが、職場から実家が近いので家賃の無駄だと思って一人暮らししてないよ。家賃家に入れたほうがまだ安いし、貯金もできる。
+3
-0
-
818. 匿名 2020/08/14(金) 19:43:02
>>1
やめろおおおおー
やめとけえええd
ある日突然、居宅介護の沼はまる+1
-1
-
855. 匿名 2020/08/14(金) 20:22:22
>>1
いくらいれてるの?それによる
あと家事してるかどうか+0
-1
-
863. 匿名 2020/08/14(金) 20:27:15
>>1
食材費は誰が払ってるの?、月いくら払ってるの!+0
-0
-
905. 匿名 2020/08/14(金) 21:08:10
>>1
そのくらい家事やってるなら一人暮らしするかなぁ〜
家にいくら入れてるかにもよるが…+5
-0
-
983. 匿名 2020/08/14(金) 22:05:07
>>1
臭そう+1
-1
-
990. 匿名 2020/08/14(金) 22:14:25
>>1
毎月給料の半分(35万)入れている
自分の食事、洗い物は自分でやる+3
-0
-
1156. 匿名 2020/08/14(金) 23:26:46
>>1
とても立派だと思う。
一人暮らしがすごいんじゃない。
ちゃんとお金入れて自分の貯金もして家族と助け合って、、十分。
要は金銭的、精神的な自立が出来てるかだと思う。
うちの姉は40になったけど18からの22年間一度も家にお金入れず、未だにお金ないないばっかり言ってるよ。
親に借りたりもしてるみたい。
実家があるから仕事もアルバイトで時間もセーブしてるし。
私は稼ぎが少ないから。が口癖だけど、稼げる健康体なのに実家に頼って稼がないのは自分じゃんって思ってる。
親が死んだらどうやって生きていくのか本当に心配。
多分、光熱費とか固定資産税がいくらとか知らないと思う。
こんな愚かな40歳もいるんですよ実際。+7
-0
-
1173. 匿名 2020/08/14(金) 23:32:51
>>1
私も実家住みだよ、お金も入れてないし親も文句言わない、家事は半分以上母がやってくれる、楽すぎて結婚出来る気がしない。ちなみに、一人暮らしすると言ったら反対された。+2
-1
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する